人生後半を、もっと自由に、
あなたらしくデザインするコーチング
~「役割」を手放し、輝く未来へ
歩み出す90日~
人生後半デザイナーコーチ
ゆきべえ
~「あ」会いたい人に会う~
退職後、
久しぶりに教員になりたての頃の
同僚と再会しました。
5年以上も
会っていなかったのですが、
当時の思い出話や近況で
話が弾み、
あっという間に時間が過ぎました。
会いたい人に会うことで、
忘れていた自分の一部を
思い出し、
心が軽くなる瞬間があります。
~「い」行きたいところに行く~
現役の頃は「時間がなくて無理」
と諦めていたことも、
退職後なら自由に挑戦できます。
友人に誘われて
観に行った劇団四季のミュージカル。
平日の夜でも
次の日のことを気にせず、
じっくり楽しめました。
質の高い芸術に
触れたことで、
心が豊かになったのを
実感しました。
~「う」運動をする~
毎日の暮らしの中で、
体を動かすことは欠かせません。
というのは理想です。
パートの仕事は
一日中立ち仕事なので、
腰が痛くなることもあります。
そんなときは、
セラピストの友人に
教えてもらった
仙骨ストレッチをします。
「腰が痛い腰が痛いんやろう?」
「何かしたかなあ?」
知らず知らずのうちに
体に負担がかかっていることがあります。
時間が経ってから
症状が出ることも
珍しくない
お年頃の私。
暑い夏も過ぎ去りつつある
これからの季節
散歩や軽いストレッチをするのも
いいなあと思っています。
あくまでも、
「毎日やらなきゃ」
にはせずに・・・
(だから減量できないんだっていう)
ちょっとずつの積み重ねが
5年後、10年後の
体への投資だと思って
やっていこうかな