人生後半を、もっと自由に、
あなたらしくデザインするコーチング
~「役割」を手放し、輝く未来へ
歩み出す90日~
人生後半デザイナーコーチ
ゆきべえ
誰かと比べて焦る日があっても、
花が咲く時期は人それぞれ。
今のあなたのペースにも
ちゃんと意味がある。
~焦りを感じたとき~
起業の準備を始めたころ、
同じマーケティング講座で
学んでいた人たちが
次々に成果を出していく姿を見て、
「私は遅れている」
「この道を選んだのは
間違いだったのかもしれない」
と落ち込むことがよくありました。
けれど、その焦りの中に
いたときこそ、
「自分のペースを見失っていた」
と気づいたのです。
~「今の私でいい」
と思えた瞬間~
心に灯をともす生き方③でも
お話ししましたが、
私が落ち込みのどん底にいた頃、
大好きな大江千里さんの
著書の中の
言葉が心に刺さりました。
「 亀はのろくても
亀にはのろいか
のろくないか
なんて思いはない。
いつか自分自身の
ゴールが切れれば
それでいい。 」
のろまな亀・・・
どこかなつかしい言葉ですよね。
「教官!」
と叫びたくなりそうな・・・
私には私のペースで進めばいい
と思わせてくれた
大切な言葉でした。
~ 教員時代からの学び~
思い返せば、
教員時代もそうでした。
学習のスピードが速い子もいれば、
時間をかけて
理解を深めていく子もいる。
“遅い”と思われた子が、
後に驚くような成長を
見せることも
多くありました。
人が何かをつかむタイミングは、
外からは計れない。
それは、
大人になっても変わらない
のだと感じます。
~コーチングを通しての
気づき~
クライアントさんの中にも、
「変わりたいけど、動けない」
「これからどうしていいかわからない」
と悩む方が多くいます。
でも、
その“立ち止まっている時間”こそ、
次に進むために必要な
準備期間である
ことも多いのです。
タイミングは「遅い・速い」ではなく、
「今の自分に合っているかどうか」
そう思えるようになった今、
私自身も
ずいぶん楽になりました。
花が咲く時期は人それぞれ。
どのペースにも
あなたに
「人生後半デザイン診断」では、
いくつかの質問に答えると、
あなたの価値観タイプが分かり、
おすすめの行動例が紹介されています。
この機会にぜひ試してみてくださいね。
👇
🎨 自由な創造者タイプ
テーマ:私らしさを思い切り発揮する時期
これまで家族や仕事を優先してきたあなたへ。
今こそ「自分らしさ」を思い切り表現するチャンスです。
関連記事はこちら👉 「”もう一度好き”から始めてみる」
https://ameblo.jp/yukibee4160/entry-12936708429.html
🗺️ 好奇心旺盛な冒険者タイプ
テーマ:人生はまだまだこれから!
「やってみたい」と思う気持ちが芽生えたら、
それは人生があなたに送る“新しいサイン”です。
関連記事はこちら👉 「小さな挑戦が未来を動かす」
https://ameblo.jp/yukibee4160/entry-12936715321.html
🌍 社会貢献を目指す実践者タイプ
テーマ:経験を活かして誰かの力になる
これまでの経験や知恵は、
きっと誰かの背中をそっと押す力になります。
関連記事はこちら👉 「あなたの経験はきっと誰かの力になる」
https://ameblo.jp/yukibee4160/entry-12936719317.html
🤝 調和を重んじる支援者タイプ
テーマ:無理をしない関係が、いちばん長く続く
人と穏やかに関わりながら、
自分も大切にできる優しい関係を育てていく時期です。
関連記事はこちら👉「長く続く無理をしない関係」
https://ameblo.jp/yukibee4160/entry-12936719313.html
