こんにちは!

ご訪問いただきありがとうございます^ ^



企業で働くママが幸せになれば
世の中が幸せになる。
自分の働き方に自信が持てる
ママを増やす活動をしています。



ママキャリア育成コーチ
杉浦雪絵(ゆっきー)です。

 

 




突然ですが、私、

いつからか

「感情」や「本音」や「心」に

蓋をして生活するのが当たり前

 

 

そんなひとでした。。。

 



 

突然、何を言い出すんだって??笑

いま、学んでいる

ライフミッションサポーター®(LMS)養成講座

*通称:トゥインクルスター養成講座*

 

ライフミッションコーチ協会HP


 

で一緒に学ぶ仲間の発言を聞いていたら

そんな昔の自分のことを思い出して・・・


思い出したら尚更!!

 

 


「環境」

って、本当に本当に本っ当ーーーに

どんだけ大事なのよ‼️‼️‼️‼️‼️

 

 



と。改めて気がついた

そんな話を書かせてください😊

 

 




ということで、話は戻り。

「気持ちにフタをする私」

がいつから始まったかと言うと

 

 


たぶん、最初は

小学校1年生ごろから始まった

近所の友達からの仲間はずれ(イジメ)

 

 


それから

彼女の価値観通りに行動しないと

まるで居ないかのように扱われる母親とのケンカ

 

 


中学生になっても、

目立ったり立候補すると

疎ましく思ってくるクラスの人たち

 

 


そんな環境で育つとね


「あ、私って、自己主張しない方がいいんだな

 しちゃダメな人間なんだな…」

 

 


って学んでしまったんですね。

子供のチカラでは、環境を変える、なんて

出来なかったから💦

 

 




そして、

沸きあがる感情には気づかないように

目を向けないように生活していると

本当に、気持ちって、死んでいくんですよね。

何事にも無関心、みたいな。

 

 

 

 

その傾向は、

大人になって、会社員になって、母になった後

また一層強くなりました。

 


 

『本当はもっと仕事したい!』

『新人並みの業務しかできない自分なんて嫌だ!』

『もっと夫が手助けしてくれたらいいのに!』

 


 

って、

心の奥の方では叫んでるはずなのに

見ないように、気づかないように

ヘラヘラ笑って、何とかやり過ごす。

 

 



気がついたら、

いかに現実の自分が情けないのか

その事実と直面したくなくて

怖くて怖くて自分がみじめになりそうで





だから、

鉄板かコンクリか分からないくらい

ぶっっ厚いフタをしてたんですよ(笑)

 

 


 

ただ幸いにも(???)

"訳もなく出てきてしまう涙"

という形で、

自分自身のメンタルの危機感を感じて

 

 


私は行動を起こせました。

 

 


コミュニティに入ったり

起業塾で学んだり

コーチングを学んだり。

 

 

 

いま考えれば、

自ら環境を変えて、

何か今とは違った未来を得るために

私なりに必死だったんでしょうね😊💦

 




そして今も、

また新たに自分の想いとコトバを

取り戻すために、講座で学んでいる。

 

 

 ↑仲間と一緒にコーチングスキルも磨いてます‼︎

 



そして冒頭に戻り、 ←ようやく(笑)

とても心に刺さる仲間の言葉があったんです。

 

 

 

『講座をスタートして2週間。

 この場所があることで、

 感情が戻ってきた。

 心がほぐれてきた感じ。』

 

 

 


 


 

うっっっわぁ~~~~

分っかるなぁーーーーー!! 




って。

 

 

 

感情にフタをすることも、

そのフタを取っていいんだと

環境や仲間が教えてくれることも!

 

 




 

今を変えたいなら

変えられるような環境に

身を置くこと

 

 




私も事務局の一員である

パラレルキャリア推進委員会・代表のれいこさんも

口酸っぱく言ってました。

美宝れいこさんのブログ(note)


 




 

ビジネス学んだ師匠のよっちゃんも

LMC協会の講座内でも、みーんな言ってました。


ビジネスの母・よっちゃんのブログ




 

かの有名な、アインシュタインも

似たようなことを言ってるんですよ?



「狂気とは、即ち同じ行動を繰り返し行い

 違う結果を期待すること」

   (アルベルト・アインシュタイン)

 

 






それくらい

環境仲間のチカラは絶大なんです。

 

 

 

 

 


☑️何か胸に引っかかるモノがあるとか、

☑️動きたいのに動けないとか、

☑️幸せになるために今を変えたい

 

 

そんな想いを持っている人は

自分を取り巻く環境

変えてみませんか?

 

 


自分の描きたい未来に進もうとしている仲間

見つけてみませんか?

 

 



私も、そのお手伝いができるよう

今、LMS講座での学びを深めています!

一緒に幸せになりましょうね❣️❣️


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

🌈カードコーチングセッション受付中🌈

 

★仕事にもプライベートにも活かせる!

 強みが見つかるセッション★


★親子関係も同僚でも!

 人間関係がほぐれるセッション★

 

 

☑︎『仕事と育児で追われる毎日でも

 改めて自分自身と向きあえた!』

☑︎『歳重ねるごとに積み重なるモヤモヤ。

 何から考えてもいいか分からなかったけど

 ヒントが見つかった!』

☑︎『同じワーキングマザーだから、

 状況をすぐ分かってくれた。

 たくさん吐き出すことで発見があった!』


 と好評のカードコーチングです😊




⏬LINEよりご連絡ください♡

  @ncs2646n  で検索✨または↓



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴


本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました😊💕

 

こんにちは!
ご訪問いただきありがとうございます^ ^



企業で働くママが幸せになれば
世の中が幸せになる。
自分の働き方に自信が持てる
ママを増やす活動をしています。



ママキャリア育成コーチ
杉浦雪絵(ゆっきー)です。






もう1ヶ月ほど前になりますが

(え、もうそんな経った!?笑)




大阪市女性活躍リーディングカンパニー事業

×パラレルキャリア推進委員会

共同開催




 男性の育休をテーマにした

 座談会




に参加してきました。




・大阪市女性活躍リーディングカンパニー事業

https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000299280.html


・パラレルキャリア推進委員会

https://aile-official.co.jp/parallelcareer/about-top/





「男性(パートナー)の育休」



もしアナタに子どもが生まれたら

パートナーに育休を取って欲しいですか?







第一子を妊娠した約8年前

「育休を取るのは私だけ」



私の頭には、

この選択肢しかありませんでした。




夫はどうせ休めないから。

「仕事が」「周りが

って言って休めないんだから。




そんな諦めにも似た感情だったと思う。





たしかにね、、

「現実」はそうかもしれない。



でも夫が

『休みたいと思っている』

かどうかは、

聞いてみなきゃ分からないですよね!?





「休みたいと思っているけど、

 どう頑張ってもできない」


のと


「休みたいなんてこれっぽちも思ってない」





では、全く別物じゃないですか!?!?







ここで、とーーーっても大事になること。


それは、『お互いの納得感』だと思うんです。







昔の私みたいに

「夫はどうせ休めないんだから、

 私が育休とって、時短勤務して

 私が全部負担して

 子どもも家のこともしなきゃいけないんだ」



この意思決定はいつか 


『何で私ばっかり!!』


ていう不満に変わるんです。





手伝わない夫に

変わらない社会に

言うこと聞かない子供に


イライライライライライラ


何かある度にイライラのスイッチが

ポーン!って入っちゃう。



まさに、2年前までの私がコレです。







座談会では

「夫の昇進に関わるので

育休は取ってもらわなかった」


という方もいれば


「育休を取ってもらい

 家事育児を自分ごとに思ってもらうために

 私(=奥さん)はあえて何もしなかった」



などなど…

色々な夫婦・家庭の形を聞くことができました。


●●



そのどれもが正解であり

どれも「わが家には合わない」

かもしれない。




当たり前です。




女性も、男性も

お互いに納得した上での決断じゃないなら


その先に幸せは待ってないんだもん!!

いつかそこにヒビ入るから!!






「幸せな働き方をしたい」



そう願うなら、必ず

パートナーと心の内を話した上で

お互いの納得感


大事にしてみてくださいね❣️




そのために、

自分が何をしたくて

何を望んでいるのか


言語化したい。

何を伝える所から始めるか見つけたい


そんな方には

自分の内側と向き合えるカードコーチング



オススメです照れ



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

🌈カードコーチングセッション受付中🌈

 

★仕事にもプライベートにも活かせる!

 強みが見つかるセッション★


★親子関係も同僚でも!

 人間関係がほぐれるセッション★

 

 

☑︎『仕事と育児で追われる毎日でも

 改めて自分自身と向きあえた!』

☑︎『歳重ねるごとに積み重なるモヤモヤ。

 何から考えてもいいか分からなかったけど

 ヒントが見つかった!』


☑︎『同じワーキングマザーだから、

 状況をすぐ分かってくれた。

 たくさん吐き出すことで発見があった!』

 

と好評のカードコーチングです😊




⏬LINEよりご連絡ください♡

  @ncs2646n  で検索✨または↓






今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました💕


 

こんにちは!
ご訪問いただきありがとうございます^ ^



企業で働くママが幸せになれば
世の中が幸せになる。
自分の働き方に自信が持てる
ママを増やす活動をしています。



ママキャリア育成コーチ
杉浦雪絵(ゆっきー)です。




 

 

 

今、新しい学びをはじめています❣️



 

会社員して、子育てして

(しかも3人全員6歳以下=手がかかる)

ってなると

 


ついつい、

「いつもの自分の生活範囲」

から抜け出さなくなってくるんですよねぇ〜💦

 

 


だって、ラクなんだもん。。

抜け出すのって、

パワーが必要でシンドイから(^^;)

 

 

 


でも、

一度でも抜け出して、学んで、変化を体感していると

 


「いつもの日常」

 

 

に居続けて

『アタマがこっている』

って感じるんですーーー(笑)

 



肩こりみたいに、ガチンガチンになって

何に対しても

ネガティブな事しか思い浮かばない感覚。

 


 

夫にも子供にも、

ついついイライラしてしまう~💦

 

 

 

まぁ、今の学びを始めたキッカケは

決して「アタマの凝り」が理由じゃないんだけど。

←違うんかい!(笑)

 


 

ちょうど、開講日を迎える前に

そう感じた瞬間があったので、

ここで共有させていただきました爆笑

 

 

 



ということで、今日から始まった

「トゥインクルスター養成講座」

 




LMC(ライフミッションコーチ)協会のコンテンツで

私が学んでいる講師は、

プレシャスライフコンサルタントAyakoさん


LMC協会 HP


Ayakoさんのブログ


 

 

”決して枯れない情熱の源泉を見つける”

 


ココに惹かれて受講を決めたんですおねがい

 

 



 

 

その第一講を受けて私に刺さったコト

それは…


 


 

「過去の選択は、

 その当時のベストな選択。

 

 今、そこにモヤつきを感じたのであれば

 それは自分が変化したから

 

 だから、後悔をする必要はない

 

 モヤつきを解消したいなら

 今から、軌道修正すればいい」

 

 

 


という、講師・Ayakoさんの言葉でした。

(こういう講義内容があった訳ではないんだけど(笑))

 

 


 

どうして刺さったのかというと・・・

 

 

私、今から約2年前に


 

『人生の選択に失敗したのかもしれない。

 夫と結婚したこと、

 子供を産んだことは間違いだったの!?』

 

 


 

そんな想いで頭がいっぱいで、

後悔の気持ちでいっぱいで、

夫のことを恨みまくって、

 


通勤電車の中からふと夕陽を見たときに

車内にいるにも関わらず

涙が止まらなくなった経験があるからなんです。。。

 

 

 

 


後悔したって変わらない。

「たら」「れば」を考えても仕方ない。

 

分かっていても、思考は止められなかったです…

 

 




ただ、唯一、変われたのは、

その後に受けた「セミナー」でした。

 


そして、そこで学んだ通り

「行動した

 (夫とのコミュニケーションを試みた)」

 



これがキッカケだったんです。

 


 

そう、あの頃の私

現実を変えたくて

軌道修正をしていた

 


んだな~って‼️

 

 

 

 

些細なこと

当たり前なこと

人からは理解されないかもしれないこと

 


 

 

それでも全然イイ!!

自分にとっての第一歩

だったら、望む未来に近づくんですね✨

 

 

 

 

 

2年前は恨み言ばっかりだった私ですが

今は、幸せです💕

まだイライラしたり/されたりはするけどもーーーーー笑

 

 

 

 

 

あの時、行動してよかった。

心底、そう思った一瞬でした^ ^

 

 



アナタも、何か変えたい現実があるならば

小さな一歩でいい。

ぜひぜひぜひとも!!試してみてください❣

 

 



それが、このブログへのイイね、コメント

私とのセッションであったら大感激♪♪♪

 


・・・は冗談ですが(笑)

 

 

このブログが、

誰かのキッカケになれば

本当に本当に嬉しいですラブ💕💕💕






今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました💕

 

 


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

🌈カードコーチングセッション受付中🌈

 

★仕事にもプライベートにも活かせる!

 強みが見つかるセッション★


★親子関係も同僚でも!

 人間関係がほぐれるセッション★

 

 

☑︎『仕事と育児で追われる毎日でも

 改めて自分自身と向えた!』

☑︎『歳重ねるごとに積み重なるモヤモヤ。

 何から考えてもいいか分からなかったけど

 ヒントが見つかった!』


☑︎『同じワーキングマザーだから、

 状況をすぐ分かってくれた。

 たくさん吐き出すことで発見があった!』

 

と好評のカードコーチングです😊

 

 

⏬LINEよりご連絡ください♡

  @ncs2646n  で検索✨または↓