鰐淵寺 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 
日御碕(前の記事)から移動して
 
鰐渕寺(がくえんじ)に着いたら
なーんと!!
紅葉まつりで
にぎわってました!!
根っこが↑
円をえがいて飛び出してるのが
かわいくて撮りましたラブラブ
 
駐車場から
鰐渕寺川にそって
少し登ります。
 
道すがら
退屈しないようにという
お気遣いか?
鰐渕寺に関係した方々の逸話が
書かれております。
 
 
 
 
 
 
一枚岩の上を流れる水キラキラ
 
美保関の仏谷寺にも
お墓があった・・・
歌舞伎で流行ると、
「ここに墓があるよ!」って
なるんだよね~ウインク
 
うしろに
このようなかんじで↓
たくさんの石仏さんたちが
並んでいます。
首を折られた
石仏さんたち・・・
明治の廃仏毀釈の時に
寺潰しに来た人々が
石仏の首を
野球のボールのように
割っていくんです・・・
ここだけじゃなく
どこのお寺でもあったことです・・・
 
 
 
 
ところどころ
美しく紅葉してましたラブラブ
 
階段を登ったところに
お尻をあげてる狛獅子と
妙見の狛玄武!
 
 
妙見信仰だったなら
そりゃあ寺潰しに来ますね。
 
むちゃくちゃ立派なお堂です!
中にいらっしゃるのは
千手観音と薬師如来
 
ガラス越しに
失礼~てへぺろ
 
奥には
素朴な木目のお堂があります。
めずらしい
まだら神のお堂です!!!
(説明は、無難な内容)
あの大きなまだら神のお堂を
この山の中を移動した?
ちょっとそれも考えにくい・・・
もしかしたら
ご神体を移動した
ということなのかも?
(唐川町後野には、現在、韓竃神社というのがあります。そちらも行きたい場所です。)
 
まだら神とは
謎の神様で
顔を隠して牛に乗ってるんです。
鬼さんたちが護っていますね。
実際の写真があった!!
今は、この『牛祭』は
行われていないそうです。
なんと!秦氏のお祭だったそうです!
 
そして
まだら神のお堂の横の
この、ものすごい菊花紋!!
天皇の16枚の花びらの
2倍!!
32枚の花びらです!!
 
まだら神の残っている絵では
こちらがあります↓
二人の童子が踊っているような?
まだら神が鼓を鳴らして
それにあわせて踊ってるのかな?
そして顔出ししてます(笑)
 
そして
父のような存在?
なんとなく
こんなかんじ?
不動明王と
セイタカ童子、コンガラ童子
 
 
 
さて
なぜ鰐渕寺が思い出深いのかと
いいますと・・・
 
2013年の6月
出雲大社の遷宮がおわり、
急に行くことにした
その時、
出雲大社のとなりの
北島国造館で、
天満と天神、少彦名は妙見?
と、ヒントをもらい
また、出雲大社の方へ戻ろうとした時
この看板↓に
ぐぐぐ~!っと
引寄せられて、目が釘付けに。
鰐渕寺
の文字から目が離れない!
この看板の真ん前に突っ立って
ものすごい接近して
かなり長いこと字を見つめてました。
きっと、通りすがりの人は
気味悪かったでしょう爆  笑
 
そして
なんとしてでも行く!!
と、がんばっていきました。
 
そして
出雲大社は
かつては
スサノオ=
牛頭天王
祀っていた
ことを知ったのです!!
 
そして
鰐渕寺も
同じでした。
 
だから
祭りのまだら神なのよ。
(牛頭天王だから)
 
いろいろ変えられてまっせ~
 
 
まだら神のお堂の横の
大きな3本の杉の木
大きさ比較は、知らない人(笑)
 
まだら神のお堂と
本堂のあいだの空き地
階段があるってことは
ここにもなにかお堂があったということ。
二つの立派なお堂の真ん中に
いったい何があったのか?
 
奥には
阿弥陀如来像と
 
不思議なかたちに
伸びた枝の木
ここに妙見大明神が
いたのかなぁ?
足を曲げてるかんじが
木の枝に似てる・・・
 
 
一番右には
開山堂と
その前に小さな祠
祠の中には
青鬼さん
でももしかしたら
青面金剛尊だったりして・・・
 
 

 
 
たくさんのお堂があったんだろうな
と思われます。
 
新しく造り直している場所も↓
 
こちらも、礎石の跡が・・・
 
けっこうな山奥だけど
大昔から信仰の山だった。
 
 
仏教だの神道だの
関係なく、ただ、
神(仏)様がいる山
だから祈るキラキラ
それだけでいいのよねドキドキ
 
 
お寺の入り口から
左へ行くと
瀧があります。
この道↓
 
 
 
 
 
 
 
 
着きました!!
お堂へは上がれません。
 
お堂の上から
水が落ちてきて
流れています。
 
修行の場
だったのでしょうねキラキラ
 
 
瀧への道の途中に
こちらがあります。↓
 
後ろの壁には
三つの宝珠のカタチの穴
中を覗くと
こんなかんじラブラブ
3つの厨子がありますが
中にはなにもありません。
お寺で保管してるんでしょうね。
 
山王七仏堂・・・
山王も、今はなんだかわからなくなってますね。
(オオヤマツミでかたづけたくはない)
 
どんなふうにお祀りしてたのか
見たかったなぁキラキラ
 
(だいたい、山王と白山という地名が隣接してることが多いです。それもまた、山王=男神、白山=女神 なのでしょうね)
 
 
 
 
車に戻って
時間があまりないけど
出雲大社へ行きます!
 
 
 
 
アモーレ!!
金色のまんまるなタマシイラブラブ
 
人々に生きる知恵を教えた女神は
金色に光っていて、
海からやって来るのよウインク
 
 
結縁大祭がおわった午後なので
そんなに混んでなかったのかも?
 
行列に並んでいる時間はないので
遠くからご挨拶させていただきました。
 
 
新しくなってからのスサノオ社
初めてご挨拶
それが・・・
すごい行列でした!!
ずーーーと列がつづいて
角を曲がってもまだ
つづいていた!!!
す、すごい・・・
たしかに、一番重要な場所だと
わたし、ずっと前からみんなに言ってる(笑)
 
 
ぜーんぶ開いてるラブラブ
この右側から
北島国造館へ行けます。
橋を渡って
左へ向く。
 
わけもわからず号泣した場所。
 
あらっ!!
天神社でみんなでお祈りしてるっ!!
ずいぶん有名になったんだねぇニコニコ
 
このカタチです。
山(右の祠)に、天満
水に天神
これで、祭神が
通常のものと違っているので
え?どうして?
と、謎が始まりました。
 
ね~~~鯉ちゃんラブラブ
 
そして
これを見て↓
えっ!?
妙見菩薩やん!!
 
頭の中、はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク
になりまして
そこからだんだん
歴史改ざん
神話改ざん
に、気づき始めました。
 
 
こちらでも
大黒天・恵比寿天ペア
売ってました~
 
 
 
 
そろそろ
空港へ行かなきゃ!
勾玉みたいな雲が↑
 
 
美保関の仏谷寺からもらったミカン
2つは、奉納してきて
残りの1つを空港で食べましたラブラブ
小さいけど、
甘くて美味しかったラブラブ
 
 
羽田に着いて
高速バスのりばから
満月キラキラ
 
 
 
 
 
 
 
クリスマスツリー
新宿
玉ゆき庵
募集してます虹
あと2枠
 
 
 
 
虹12月25日に
南の島から
戦没者の慰霊
をいたしますキラキラ
「うちもお願いします」
という方
「私の祈りも届けてほしい」
という方
募っております。
 
 
 
 
 
《無害化トレイ》
スミカsumica
通販しておりますラブラブ
 

 

 


 

 
星そのほかの予定星
 
ベル12月14日(土)
お茶の水で
ミナ・パドメ
 
 
ベル新大阪で玉ゆき庵
2020年
1月17日(金)
1月18日(土)
1月19日(日)
募集記事が出ましたら
ご予約受付開始となります。
少々お待ちを~!
 
 

わたしのおしごとの

★ホームページ★