初めてのセルフ◆ブログカスタマイズ | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです

今日はコメントでご質問をちょうだいしました…

「ブログカスタマイズした際に参考にしたブログページを教えて欲しい」とのお声に
応えしまして、詳しくご紹介してみようと思っておりますにっこり


スマホからこのブログをご覧になられている方には「???」と分からないことですが
つい数日前のことですが、ブログのデザインチェンジにチャレンジしてみたのですガッツ

パソコンから見た時だけ見えるヘッダー画像やサイドメニューなどを主に変更しました。


ずっと以前から変更したいと考えていたのですが、パソコンの知識が豊富ではないので
自分で行うことは無理だと思い込み、プロにお金を払ってお願いしようと思っていました。





でもっ!!
CSSとか意味が全然分からないワタシでも出来ちゃったんです!!
しかもたった1日でほぼ全部のカスタマイズを完成させちゃったんです!!





今となっては1年以上どうしようか迷ってた時間が本当にもったいなく思いますほろり


案ずるより産むが易しヾ(@°▽°@)ノ

ですウインク


ただしワタシが詳しく説明することは無理ですので参考にしました
とても役に立つ親切なブログをご紹介しますねっ!!15





主に参考にしたブログはコチラの3つです。


ざわめーば(松本)さんの
アメブロをもっと仕事に活用するための仕組みづくり



井上雄大さんの
パソコンが好きになるブログ


松田さんの
やさしいブログの作り方



●アメーバブログのカスタマイズはまず何から始めればいい?
●デザイン編集に必要なCSSとは何ぞや?



そんな今さら誰に聞いていいか分からない「基礎の基礎」から親切な説明があります。


とにかくこのブログ作りの神のような3人の先生のブログを読むとやさしく分かりやすく
記事にしてくださっているので、ワタシのような素人でも本当に出来てしまいましたキャ



例えばヘッダー画像について。

ヘッダー画像と言うのは、ブログ記事の上に設置してある画像のことです。

ワタシのブログではコレですね。


こういった画像を作成するために無料の素材を公開してくださってるページが多くあるので
そこから素材を頂いてきて、自分のピグ画像とネイル画像を組み合わせて作ったものです。

ピグを背景から切り抜く方法を知らず、何のソフトを使えば分からなかったですし
そもそも分かったとしても高価なソフトは買えませんし、使いこなせるのかも甚だ疑問です。

ですがワタシは全ての加工をエクセルで行いました。
エクセルで出来るなんてビックリでしたが、本当に思う通りに出来て更にビックリ!
まぁ~それはそれは加工してると楽しかったですきゃぁ~


ヘッダー画像をエクセルで作る方法も上でも紹介しました
井上雄大先生のこのブログページで親切に解説されていますので是非参考にしてください。




ワタシの場合、いきなりブログをカスタマイズして失敗した時に
取り返しがつかない状況になってしまうのが怖かったので
旦那クンがアカウントだけ取得して使用していなかったアメーバIDを使って
まずはCSS編集の練習するところから始めました。

悩む時間を過ごすなら、とりあえずやってみることが近道だと思いました。




ブログカスタマイズを考えていながら、実行出来ずにいるみなさん。
ちゃんと読んで理解したら絶対に出来ると思います。

頑張ってくださいね~~~!










夕べから冷え込みが厳しくなっていますが、またノドの具合が急におかしくなり
いったいいつになったら体調が落ち着くんだ!?と自分にイライラしてしまいますうるうる

明日は楽しみにしているココイストの新春お年玉セミナーに参加する予定なので
体調崩している場合ではないのですが、ホント自分の情けなさにトホホとなりますショック


これ以上体調悪くならないよう、あたたかくして過ごさなきゃ~汗