フィンランド在住のヴァイオリン弾き

フィンランド在住のヴァイオリン弾き

フィンランドよりお届けする音楽とお酒の話

コロナの影響から、ひとりぼっち演奏をアップ中。
小、中学校で習った合唱曲やフィンランド民謡などを弾いています。



北欧のうたを配信中。
2022.1.31~2023.1.31限定。こちらをクリック。

🇯🇵久しぶりの日本です🇯🇵

先週より帰国しています。


ついに、以前からのプロジェクトだった北欧3カ国の民謡や伝承歌から、現代の作品までを収録したCDが完成いたしました。


ジャケットの写真は、フィンランドの森。

以前住んでいた家の近くの森で、海と湖がちかくにあります。



公園でゆっくり開封いたしました。

2024年1月25日より、全国のCDショップに並ぶそうです。楽しみ😌


発売に先立ちまして、

来週11月23日(木・祝)に記念イベントをさせていただきます。

原宿、ラ・ブーレットというレストランで、フレンチディナーをいただきながら、

北欧のお話をしながらの、トークコンサートをさせていただく予定です。



収録の裏話や、うにけこの話。

フィンランド、スウェーデン、ノルウェーの作品や、それぞれの国のクリスマス🎄曲もご用意しております。


北欧のクリスマスソングって、

暗い、寒い、冷たいの中に、

暖炉の火のようなあたたかさがある作品が

多いです。


よくBGMで流れてくるようなイメージとは違うかも。鈴とかでてこない、、🤣


クイズに答えてフィンランド雑貨がもらえるチャンスもありますので、ご興味ありましたら是非メッセージくださいませ。


unikeko@fujitayuki.com



わたしたちウニケコのクリスマスソングのCDはこちら。100枚限定だそうです。


さて!久しぶりの日本を満喫するぞーー。

たこ焼きと、お好み焼きと、

お蕎麦と、定食と、、

何食べよう。。ラブ


yuki{emoji:音譜}

 第1章その3

“記録する喜び”に変わるまで(後編)

です。


🇪🇪エストニアの本屋さん🇪🇪


現在進行中でCDを製作中。

先日から、

1枚のCDができるまでの過程を綴っています照れ



ずいぶん遡りますが、

第1章は

録音が好きではなかったのに、

なぜ記録したくなったのか、

について書いています。


前編はこちら


 実践した5つのコト

続編です


③いい機械で録音する

 

録音する機械にこだわる!
というより、いい音で撮りたくなってきます🤣

やっぱり取れる音の質があがると、
テンションもあがりますネ!

もちろん聴ける幅も広がる。

 学生時代はずーっと、

カセットテープかMDで録音していましたゲッソリ


先生の言葉が聞けて、

自分のミスをピックアップできればよかったので、

質にはもちろんこだわっていなかった。


それが、

聞きたい所が変わり始めると、

もっといい機械で録音したくなりはじめました笑


ホールでも録音できる機材を購入ラブ

現在も愛用中のこちら。





 

 

④録音技師さんにお願いする
 

録音にも慣れてきたころ、

エンジニアさんにやっと言えました。

私の音をとって欲しい✨


エンジニアさんにそう連絡した日から、
アルバム制作は始まっていたような気がしますお願い
 


当たり前ですが、、

じぶんの機械で撮るのと

ぜんっっぜん違いますゲッソリポーン

空間やバランスを整えてくださって、

より理想の空間やバランスに近づく事ができます。


こうしているうちに、

 今の自分にしか出せない音を記録したい、

そう思うようになり、


⛄️北欧作品の自分の音が好き

⛄️好きな音だから自信が持てる

⛄️理想と現実の音が重なり合う

 

といった感じで、

イメージの音と実際の音のギャップも埋まり、

この時点で少し視野が広がったように感じていました。



 

⑤たくさんの人に聞いてもらう

どんな形でもいい、
今はSNSですぐ発信できる!!
たくさん公開しちゃえ音譜 です!笑

 私の場合、
あとは撮るだけ、という所でコロナスタート。
全てのスケジュールは白紙になりました。

SNSに公開なんて恥ずかしすぎる、と思っていた私ですが、
首都圏が閉鎖されたヘルシンキで、
少しでも周りの友人たちを励ましたい、
という思いから、日本の曲、フィンランドの曲を1人で重ねて演奏し、SNSに投稿しまくりました。

映像もサウンドも荒くてお恥ずかしいけど、楽しい!が前面に出ているのでヨシ!笑

ここまできたらもう大公開しているわけで、
恥ずかしさは忘れて、楽しみが爆発でした目

 

以上が実際に試した5箇条でした✨


音譜3年後、いや、3ヶ月後でさえ、

今の音は今の私にしか出せません。

毎日、気分が違うように、

音に対する感覚が違うように、

今の自分の音を愛する。音譜



今回のCD制作、

今の私の音を宝箱にしまうような気持ちで演奏しました🎶



第1章、長かったですけれど、、

これだけの時間をかけて

録音に向き合った、というのが伝わったらいいなー。


おねがい応援していただいている皆様に感謝です。おねがい

 

 

次回から第二章、

どんなCDになるか妄想?

について書いてみたいと思います。

 yuki音譜

さて、第1章その2

 

“記録する喜び”に変える(前編)

です。

🇪🇪エストニアの本屋さんにて🇪🇪

 

「今しか出せない音があるから

音は残しておいた方がいいよー。」

自信のなかった私が

エンジニアさんの一言によって、

意識がかわっていく日々。

 

 

前回の記事はこちら飛び出すハート

 

 

あくまで個人的な例で、

何の根拠もありませんが口笛、、笑

私がネガティブな感情から克服するために実践した5つの事を書いてみます。

 

 

その① 機会があれば全て録音
 

•ソロのコンサート、リハーサル

•室内楽のコンサート、リハーサル

•それら全ての個人練習

•自分が教えているレッスンの様子

学生時代は前回の記事の通り、

大事なレッスンと、

本番しか録音していませんでした。

 

リハーサルや個人練習も撮ることで、

集中力の加減楽器同士の会話の仕方が、しっかり見えてきます。

 

また、自分が教えている録音をとってみると、

音楽の方向性を見つめるいいきっかけにもなった気がしますね照れ

 

 

 

その​② 録音した音を聞く

 

ポイントは、

聞いてる人はどんな気分?

楽器同士の会話はどんな感じ?

という意識で聞く。


その空間そのものを感じられると最高ですラブ

 

せっかく録音したので、全部聴かないともったいないウインク!笑

あまり自己採点はせずに、BGMみたいに聞くのがおすすめです。

 

 

そして、、以下はおすすめのオプションラブラブ

 半年前に遡って録音を聴く

 

​半年後、
すでに反省まで終わったコンサートを、

懐かしい気持ちで聞いてみると、

楽しかったことをたくさん思い出します。ラブおねがい

 


そしてもちろん、反省したい or 粗探しをしたいわけではないので、

聞いている所も違ってくる。
半年たつと、しっくりこなかった箇所など、細かく覚えていません笑

 


この曲やっぱり好きだなぁー!また弾きたい!なんて思いながら聴けますよね!
わたしにとってはこれがポイントでしたおねがい

 

 

 

また、個人練習を半年遡って聞くのは、

練習内容の見直しのためでした

意外とある、時間かけすぎている練習内容驚き

生徒さんの練習風景を覗かせてもらっている意識で自分の練習の音を聞くと、

それが見えてきたように思います。  

 

そのうち気がつくと、、、

 

練習であっても
人に聞いてもらう前提で、
音を出すようになる歩く

 

 

そりゃあ音も変わってくるし、聞き方も変わってくる。

いえーいアップ

 

 

当たり前にできていないといけない事だったのかもしれませんが滝汗

お部屋で1人の時など、雑になっていたりします。




どこを聞いているか、が問題でしたので

耳の改善からはじめた感じですニヤニヤ

 

時間はかかりますが、

演奏時の耳にも変化があります。

 

音を発した時、
その瞬間だけを聞くのではなく、

空間に混ざっているところを聞けるようになってくるのです。

 

 

はい、以上が前編です。

全ては私の個人的な意見ですグラサン

 


次回は実践した事(後編)について書いてみようと思います。

よろしければまた遊びにいらしてください照れ




yuki音譜

 

 

 

 

さて、、

シリーズ第1章は、

“音を記録する事”についてです。

 

image❄️ウニケコshot❄️
【凍った海の上で】

 

2016年〜18年ごろ、

大変ありがたい事に、クラシックからポップス、現代曲まで、様々なレコーディングに参加させていただいてましたアップ

 

どれもとても記憶に残っていて、

ライブとは違う楽しさで、

面白くて新鮮でしたおねがい

 

でも、、、

本当に私の音でよかったのかなぁ、

もっと上手に弾きたかったなぁ、

と、いつも心残りがあったのですうーん

 

 

 

録音技師さん(エンジニアさん)のひと言

あるレコーディング終了後、

エンジニアさんにさらっと言われた言葉。

 

「今しか出せない音があるから

音は残しておいた方がいいよー。」

 

、、、、、

いやいや!!そんな怖い事ゲッソリ滝汗ポーン

そう、その時の私にとっては、

自分の作品として音を残すなんて恐怖でした。

 

 

しかも舞台上が大好きだった私は、

ライブが何よりも大切で、

「お客さんの呼吸や会場の空気感があってこそ

ライブが成り立つわけであって、

録音スタジオでは私の好きな音はきっとでない!

やっぱりライブでこそ、私の音楽ができるんだ!」

 

、、、とこのように、、お恥ずかしながら、

こだわりがあるんだ、と勘違いしていましたネ真顔

 

ところが、、

そのエンジニアさんの一言が

私の中でジワジワと浸透してしていきます。

目今しか出せない音目

そこから少しずつ気がつきます。

 

・小さなミスが録音に残ることが怖い、

・自分の技術、自分の音に自信がない、

・自分の集中力が乏しい

 

集中力については、
本番の時って聞いている皆さんの集中力を借りる事ができるんです。
自分の力以上のパワーを発揮できたりする。。これってすごい事ですよね❤️

 

ライブにこだわっていたワケが見えましたね💦

 

 

 

  

 

自分の音を録音する

ところで、、

皆さんは動画などで自分の声を聞いた時、

「私ってこんな声なの?!恥ずかしい滝汗

「思っていた声と違う!!ポーン

みたいに感じた経験ありますか?

 

私は、自分の楽器の音でそう感じていたんです。


学生の時は、

レッスンで言われた事の復習、

次の演奏会のための反省、

といった勉強のための録音ばかりでした。

公開されず自分しか聞かない、

粗探しをして、見直して、課題を見つける。

 

あしあとマイクの向こう側で人が聞いてくれることを想像できなかったのです。あしあと

 

当時の私の耳耳は、

せっかくの楽しい空間で弾いている音よりも、

書いてある音より少し低かった、高かった、

という事から離れられず、

レコーディングの醍醐味である、

音を記録する喜び、については

全く気がついていませんでした。

 

もちろん反省は必要で、今もチェックはしますが、

どこを聞いているか、が問題でした。

 

❤️これらの事に気づいてからは

楽しいことばかり❤️

自分の声に恥ずかしくなる、あの感覚もありません!

 

長くなりましたので

続きは次回、

記録する喜びに変わるまで

を綴ってみたいと思います。

 

 

 

ほとんどのアーティストさんはこんな所でつまずかないでしょうけどニヒヒ

少し恥ずかしいけレドCD製作考え始めた日の事から赤裸々に書いてみました。笑

よろしければまた遊びにいらしてください。

 

 

Yuki音譜

 


おーっ!たいへん、たいへん、ご無沙汰しております。

 

 昨年は、”家族が増える”という人生でも大きなイベントがあり、最近やっと日常のバランスがつかめてきたところです(遅い💦)


音譜​レコーディング風景


照れ久しぶりすぎる投稿にはなりますが、

また今日よりゆるゆると更新していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願い致します✨

 

 TODAY'S
 
2023年のテーマ

 

 さて、今年の私自身のテーマは、

コロナ禍で結成したユニット、

”ウニケコ”のCD制作です。


以前よりプロジェクト自体の話はあったものの、コロナや世界情勢によってタイミングが無く、何度も断念しようかと議論していました。が!!!


今年に入って間もなく、突然全員のスケジュール調整がうまくいき、ここしかない!!という勢いで準備を始めると、あれよあれよと言う間にレコーディングが終わってしまいましたびっくり


本当に奇跡的なタイミングの合い方で、もう導かれているようでしたラブ

 

ですが、、発売まではまだまだなワケで、、


これから、1枚のCDが実際どのように制作されていくのかを、本日よりシリーズで書いてみることにしました。

(あくまでもゆるゆるなテンポのウニケコの場合です!ニヤニヤ


〈リハーサル中〉



現在はすでにレコーディングを終えていますが、

皆様のお手元にお届けできるまではもう少しかかりそうで、リアルタイムに進み具合をお伝えしていきます。

 

次回はまず、

私の中でCD制作が始まった時に遡って書いてみようと思います。



どうぞお楽しみに。

 

Yuki音譜