Home Baking ☆ Polaris -3ページ目

Home Baking ☆ Polaris

  
 さいたま市で小さなパン教室を開いています

 レッスンではパンとスイーツを作り、試食はちょっぴりオシャレに♪
 お教室のこと、日々のことを綴っています☆

ケーキのお勉強に行って来ました。

 

新作メニューは タルト・バナーヌ・キャラメル・ショコラ

 

ショコラのパートシュクレにバナナのムース、ガナッシュの組み合わせ。

キャラメルも忍ばせた贅沢なタルトです。

 

 

 

 

 

 

バナナとチョコで重たいイメージもしますが、

ちょこっと酸味も効いてるので意外とさっぱり頂けます。

 

 

 

デコレーションもエレガント。

 

クリスマスケーキとしても良いかもしれません。

 

 

 

1カットペロリ。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん冷凍もOK!

 

少しずつ楽しみましょ。

 

 

先生、お仲間さん、今月もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

昨今のかき氷ブームで人気店はどこも長蛇の列。。

 

尚且つお高~い!

軽くランチが食べられます(笑)

 

 

 

写真は先日かき氷を食べに行ったお店、足立屋製菓舗 さん。

 

 

 

 

 

 

創業明治37年の老舗和菓子屋さん。

 

こちらでは良心的な価格でかき氷が頂けます。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

少し前にTBSの朝の情報番組、THE TIME,の早朝グルメでも紹介されてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はまっちゃみるく(600円)

 

 

 

 

主人、うじきんときみるく(750円)

 

 

 

古田アナはうじきんときみるく食べてましたね。

 

和菓子屋さんだけあって、抹茶のシロップも小倉餡も美味しい♡

 

 

私が訪問した時にはお客さんがいませんでしたが、その後ファミリーが2組。

それでも並ぶことはなかったので、穴場のお店だわ。

 

 

お土産に買ったお団子や大福もとっても美味しかったです。

 

今夏、また行けたら良いなぁ。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

暑いですね。。

 

今日のさいたま市は39℃。。 もう危険な暑さです。

 

それ以上に、あの熊谷よりも今日は私の実家のある群馬県伊勢埼市が

国内史上の41.8℃を観測したそう。。

 

母にも電話しましたよ。

 

もうエアコンのついてるリビングから出られないそう(笑)

 

ほんとそうですよね。

 

わが家もリビングから出たら廊下が半端ない暑さ。。

 

とにかく、体調管理に十分気を付けて、この暑さ乗り越えていきましょう。

 

 

 

 

こんな暑さの中でしたが、今日はベテランにぎやかさんチームが

レッスンにお越しくださいました。

 

メニューはショコラ ノワフィオーレ デル ソーレリッシュ フロマージュでした。

 

 

ショコラ ノワ

 

 

 

生地にはチョコとオレンジピール、そしてウォールナッツが入ってます。

 

 

 

見た目と違って、生地はふわっふわ。 生徒さん達、とっても気に入ってました。

 

 

 

フィオーレ デル ソーレ

 

 

 

ひまわりをイメージしたパン。 

 

 

 

 

 

真ん中にがリコッタチーズが隠れてます。

 

 

 

 

チェダーチーズたっぷりと。

 

 

 

 

リッシュ フロマージュ

 

 

 

 

チーズ風味のプリンに近いデザートです。

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

サービスの一品はとうもろこしの冷製スープ。

 

もう毎年おなじみになりました。

 

 

レストランの味! 手間をかけた分美味しく仕上がってます( ^)o(^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンもどちらも好評でしたがこちらのデザートもとっても喜んでくださいました。

 

食欲も落ちない生徒さん達。 食べっぷりも気持ちよい( ^)o(^ )

 

 

お土産もご家族と楽しんでくださいね。

 

暑い中ありがとうございました。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

小江戸 川越

一番街商店街にある器と雑貨のお店 川越 アルファルファさん。

 

 

 

 

 

 

蔵造りの街並みにマッチする素敵なお店。

 

 

 

目の保養になります。

 

 

 

あれもこれも欲しくなっちゃいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なお店に足踏みミシンはお約束。

 

 

 

この日、染付の脚付き小鉢と魚焼き蚊取り線香立てを購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

この蚊取り線香立て、置いてるだけでも楽しくなっちゃいますね。

 

 

 

今は玄関前に置いて、ご近所迷惑にならないように、

匂いのきつくない蚊取り線香を焚いて楽しんでます。

 

 

先日、いつもの宅急便の女性の方が褒めてくださり何気に嬉しくなりました。

 

 

川越アルファルファさん、おススメのお店です。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

 

川越 SAIWAICHO ROMAN 

 

 

 

 

お料理編です。

 

 

 

ランチはコースのみ。 

 

北海道マグロのカルパッチョ 

 

 

 

 

いばらき産とうもろこしの冷製スープ

 

 

 

 

福島産ひらめ

セミドライトマトと木いちごのソース

 

 

 

 

鶏白湯のお粥

 

 

 

 

デザート

 

 

 

 

お庭を眺めながら素敵な空間で頂く創作料理。

 

どれも美味しく頂きました。

 

男性やたくさん召し上がりたい方にはお上品な量かもしれません。

 

7月まではオープン価格で2500円でしたが、8月からは2900円になるそうです。

 

 

 

 

 

 

お気に入りにお店。 また次回の訪問を楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

少し前のこと。

 

娘が帰省した時にランチした 川越の SAIWAICHO ROMAN さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人と私は2度目の訪問。

 

雰囲気も良くて、お料理も美味しかったので、娘に話したところ、

次回帰省した時に行きたいと!

 

帰省する日が決まってたのですぐに次回の予約を入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川越市の伝統的建造物 安齊家住宅をリノベーションしたお店。

 

 

 

 

どのお席に座ってもお庭を眺めなら食事が頂けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開店時間の少し前に入れてくださったので、たくさんお写真撮らせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

前回はこの席だったなぁ。

 

 

 

今回は窓際の3人席に案内されました。 嬉しい♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

趣があって本当に素敵♡

 

 

ランチはメニューはコースのみ。

 

それも良心価格。

 

無国籍の創作料理のご紹介は次の記事で。

 

 

つづく。。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

今日から8月ですね。

 

昨夜は久しぶりにエアコンなしで寝られました。

 

今日も涼しくてほっとします。

 

が、、また来週から厳しい暑さになりそう。。

 

熱中症に気を付けて、何とか乗り越えたいものです。

 

 

 

さてさて、今日はお菓子。

 

ケーキのレッスンで作るパイナップルケーキ

生のパイナップルと冬瓜を使い、四角いパイナップルケーキ型で作る本格派ですが

こちらはお楽しみレッスンでパンと一緒に作るJHBSのお菓子メニューです。

 

ネーミングは 台湾風パイナップルケーキ

 

 

 

こちらはキリッシュパインを使ってます。

 

 

 

 

お味は全く違いますが、これはこれで美味しい♡

 

お楽しみレッスンで登場予定です。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

懐かしいパン。

 

ココナッツレモン

 

もう随分前に習って、お教室でもたくさんレッスンしたパンです。

 

このパンを初めて食べた時のすっぱい衝撃(笑)

 

以来、夏になるとこのパンを思い出します。

 

 

 

レモンの下にはレモンカスタードが隠れてますよ。

 

 

 

 

もう何年も作ってなかったので久々の登場。

 

毎日こう暑いと、この酸っぱさがたまりませ~ん。

 

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

7月最後の日曜日、今日はインターミディエイトコース、中級レッスンでした。

 

貴重なお休み、そして暑い中ありがとうございます。

 

本日のメニュー、パンはココアブレッドチキングラタン

お楽しみメニューはオレンジケーキでした。

 

 

ココアブレッド

 

 

 

リッチなココア生地の中にチョコチップを忍ばせてます。

 

生地はふわっふわ。 軽いですが、一つが結構なボリュームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チキングラタン

 

 

 

 

器のように成型した生地の中にチキングラタンを入れて焼成。

 

 

 

焼きたて、温かいうちに食べられる幸せ。 

 

こちらも結構なボリューム。

 

 

オレンジケーキ

 

 

 

たっぷりのバターにお砂糖にびっくりします。。(笑)

 

オレンジピールもたっぷり! 焼成後にひと手間加えて( ^)o(^ )

 

重量感あるパウンドケーキ。 一切れでも食べ応えがありますね。

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成品に「すごいね~」のお言葉が飛び交いました。

 

お得感満載のコースレッスン。

 

今日も喜んでいただけて良かったです。

 

次回は別のメンバーさんと別々に。。

 

それぞれ、次回も楽しみにお待ちしてますね。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

7月最後の週末、土曜日の今日はケーキとピザのレッスンでした。

 

明日、ご家族の大事なご用事でお客様がお見えになるとのことで

お出しするケーキとピザのリクエストをいただきました。

 

 

ケーキは大人気のお濃茶のチョコタルト。 

 

抹茶のタルト生地に抹茶のガナッシュ、トッピングに抹茶のキャラメルを線描きして出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

もうケーキはベテランさんなので、サクサクと作ってくださいました。

 

とっても濃厚なので、小さめにカットしても充分満足出来るお味です。

 

 

 

残ったタルト生地でクッキーも作っていただきました。

 

 

 

 

 

ピザはハンドストタイプ。 ふかふか食べ応えのある生地です。

 

 

 

このピザは明太マヨポテトで作ってますが、今日はリクエストでマルゲリータも。

 

 

 

生徒さんのピザはブラウンサーブでお持ち帰り。

ご自宅でまた焼いて、熱々を美味しく召し上がっていただきたいです。

 

 

 

試食はハーフ&ハーフで。

 

 

 

 

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

 

タルトにピザ、どれも好評で喜んでいただけて良かったです。

 

そしてとまとそうめんもこれまた好評。

 

 

明日こちらもお客様にお出しすることにしたそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃべりも止まらず楽しい時間でした。

 

次回、今日の土産の感想も聞かせてくださいね。

 

 

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ