Home Baking ☆ Polaris -2ページ目

Home Baking ☆ Polaris

  
 さいたま市で小さなパン教室を開いています

 レッスンではパンとスイーツを作り、試食はちょっぴりオシャレに♪
 お教室のこと、日々のことを綴っています☆

月一 パンのお勉強に行って来ました。

 

まずはJHBS新メニューから

カフェ マロン

 

 

教室をキンキンに冷やして真夏のデニッシュ作り。

 

 

 

濃厚カフェクリームと栗の渋皮煮の組み合わせ。 贅沢ですね~。

 

 

 

サックサクの焼きたて、美味しくないはずがないですね。

 

 

 

 

オリジナルは

プレーンとレーズンのロールパン


 

 

高加水でふわっふわです。 

レーズン入りを試食しましたが、甘酸っぱいレーズンがアクセントになって美味しかったです。

 

 

 

 

お楽しみメニューは

バインゼリー

 

 

バイカラーとパインを合わせてのネーミングです。

 

さっぱり透明なゼリーとヨーグルトゼリーの組みあわせ。

 

 

 

パインがアクセントになってますよ。

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

今日はデニッシュで時間がかると思ってましたが予定より早く完成したそう。

 

いつも早めに着いてますが、今日はさらに早く20分前に到着したので

すぐに折込みスタート出来たのが良かったです。

 

今月も先生、お仲間さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

お盆休み明けのレッスンは中級コースから。

お楽しみ

パンはカントリーフェアーウィナーソーセージロール

お楽しみメニューはポン・デ・ケージョでした。

 

 

カントリーフェアー

 

 

 

三つ編みした大小の生地を重ねて焼き上げます。 

焼き上がったパンはビッグサイズ。 食べ応えがありますね。

 

三つ編み成型、生徒さんも楽しんでらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィナーソーセージロール

 

 

 

 

一つの生地で2種類の成型です。 一つがボリューミー。 

こちらも食べ応えがありますよ。

 

 

 

 

ポン・デ・ケージョ

 

 

 

もっちもちのブラジルのパン。 エダムチーズもたっぷり入って美味しいです。

一口サイズなので、食べ始めるといくらでも食べられちゃいますね。

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

 

 

 

 

今日はのんびりゆったりのレッスンで、休み明けにはちょうど良い( ^)o(^ )

 

中級メニューも残すところあと1回。

 

来月も楽しく、美味しいパンを作りましょう。

 

またお待ちしています♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

お盆に娘が帰省した際にランチに行った埼玉・北本のダンデライオンさん。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

この日は2人だけで。 私は1月以来の訪問。 娘は初めて。

 

大人気のカジュアルイタリアンレストラン。

 

この日は予約で満席でした。

 

 

 

素敵な店内。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、オーダーしたコースがもう品数多くて、お腹いっぱいになったので

今回は少し控えめのパスタランチに。

 

パンはおかわり自由。 結局4個食べてしまった(-_-;)

 

 

 

 

華やかな前菜。

 

 

 

スープは通常は温かいスープですがプラス100円で冷製スープに変更可能だったので

とうもろこしの冷製スープにしてみました。

 

サラダも付いちゃう。

 

 

 

選べるパスタ。 私はえびとなすのトマトクリームソース。

 

えびが多くてプリップリ。 濃厚ソースで、パスタもボリューミー。

 

 

 

 

そして選べるデザートは盛り合わせに。

 

8月上旬が誕生日の娘、ケーキは冷凍してすでに送っていたので、

もう誕生日のことはすっかり忘れていたはず。

 

バースデープレートをお願いしておいたのでサプライズのバースデーランチとなりました。

 

 

 

 

ろうそく吹き消すのが早かった、。。 さらに撮影(笑)

 

 

 

パスタランチもかなりお腹いっぱいではちきれそうなくらい(笑)

 

お味もお間違いない。 大満足のランチになりました。

 

 

 

なんだかんだ毎月帰って来てる娘ですが(笑)

名古屋でなんとか頑張ってる様子。

 

仕事にプライベートに充実した1年になりますように♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

実家に帰省する途中、ちょっと遠回りしてかき氷を食べに( ^)o(^ )

 

 

 

 

こちらは埼玉県美里町にあるお茶屋さん

茶舗いこたさん。

 

 

 

 

 

 

 

清潔感あるきれいな店内。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてなんと言っても枯山水の庭園をながらかき氷が頂けるという贅沢な空間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抹茶あずきミルク。 庭園とマッチしますね。

 

 

 

 

娘は残念ながら明日帰省なので、今回は主人、息子と私の3人。

 

抹茶の人、ほうじ茶の人。 お茶屋さんだけあって、どちらもとっても美味しかったです。

 

 

 

こちらのかき氷スプーン、とても食べやすくて、こんなの初めてと思って店主さんに伺ったら

いろいろ試してこちらに決めたそう。

 

後でかき氷協会のHPを見たらかき氷専門のオリジナルスプーンのようでした。

どおりで( ^)o(^ )

 

 

 

 

空いていればこの窓の席に座るのがベストですが、こんな写真も良い感じ( ^)o(^ )

 

 

 

 

美しいお庭を眺めながら頂くかき氷最高でした。

 

 

 

来年の夏、また実家へ帰るときには立ち寄りたいなぁ。

 

素敵なお店でした。

 

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

3連休最終日の今日はベリーのクッキーCAKEのレッスンでした。

 

もう随分レッスンして来ましたが、パイナップルケーキと並んで人気のクッキーケーキです。

 

 

シリーズもいくつかありますが、これが一番、餡作りが簡単ですよ。

 

 

餡が出来たら、クッキー生地で包むのは他のクッキーケーキも一緒です。

 

 

 

 

最初難しいかもしれませんが、一つ二つと数をこなすうちにコツを掴んで来ますね。

 

 

 

 

きれいな焼き上がり。

 

 

 

 

ケーキが冷めるまでの間、試食タイム。

 

 

 

チョコとバナナのタルトと写真にはないでいですが、

パイナップルケーキも一緒に召し上がっていただきました。

 

 

試食後は個包装。 今回は包まず、袋に入れるだけなのでさらに楽チン。

 

 

 

 

このベリーのクッキーCAKEだけは缶が付きますよ。

 

 

 

 

缶も在庫がなくなりましたので、レッスン希望の方は、

少し数がまとまったら開催いたします。

 

 

 

 

 

 

 

生徒さん、「思っていた以上に難しかった」と。

 

それでも売り物のように完成。

 

シリーズの他メニューにもまたチャレンジしてみてください。

 

 

足元の悪い中、ご参加ありがとうございました。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

コロンと可愛い丸パン。

 

 

 

 

材料は至ってシンプルですが、それだけに素材の美味しさを感じられます。

 

 

 

基本のパン。

 

初心者向けですが、ベテランさんも時々基本に戻って作ってみるとちょっと新鮮ですよ~。

 

レッスンではちょっと手間のかかるパンと組み合わせようかなぁ( ^)o(^ )

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

今日はお楽しみレッスンでした。

 

が、なんということか、SDカードを入れ忘れたまま写真撮ってました。。

 

レッスンが終わってスマホに転送しようと思って気づきました。。

 

なので今日のレッスン写真はなし。 過去にレッスンした時の写真をアップです。

 

 

 

角食パン

 

 

 

 

小松菜チーズ

 

 

 

 

リッシュ フロマージュ

 

 

 

角食パンはふわっふわ、小松菜チーズはハード系、甘くないパン2種でした。

 

チーズのデザートリッシュ フロマージュは優しい甘さ。

 

どれも大好評でした。

 

 

角食パンの1斤型が少し小ぶりでちょうどよいサイズでしたね。

 

復習もしやすいパンなので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

また次回も楽しみにお待ちしてますね。

 

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

ケーキのお勉強に行って来ました。

 

新作メニューは タルト・バナーヌ・キャラメル・ショコラ

 

ショコラのパートシュクレにバナナのムース、ガナッシュの組み合わせ。

キャラメルも忍ばせた贅沢なタルトです。

 

 

 

 

 

 

バナナとチョコで重たいイメージもしますが、

ちょこっと酸味も効いてるので意外とさっぱり頂けます。

 

 

 

デコレーションもエレガント。

 

クリスマスケーキとしても良いかもしれません。

 

 

 

1カットペロリ。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん冷凍もOK!

 

少しずつ楽しみましょ。

 

 

先生、お仲間さん、今月もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

昨今のかき氷ブームで人気店はどこも長蛇の列。。

 

尚且つお高~い!

軽くランチが食べられます(笑)

 

 

 

写真は先日かき氷を食べに行ったお店、足立屋製菓舗 さん。

 

 

 

 

 

 

創業明治37年の老舗和菓子屋さん。

 

こちらでは良心的な価格でかき氷が頂けます。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

少し前にTBSの朝の情報番組、THE TIME,の早朝グルメでも紹介されてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はまっちゃみるく(600円)

 

 

 

 

主人、うじきんときみるく(750円)

 

 

 

古田アナはうじきんときみるく食べてましたね。

 

和菓子屋さんだけあって、抹茶のシロップも小倉餡も美味しい♡

 

 

私が訪問した時にはお客さんがいませんでしたが、その後ファミリーが2組。

それでも並ぶことはなかったので、穴場のお店だわ。

 

 

お土産に買ったお団子や大福もとっても美味しかったです。

 

今夏、また行けたら良いなぁ。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

暑いですね。。

 

今日のさいたま市は39℃。。 もう危険な暑さです。

 

それ以上に、あの熊谷よりも今日は私の実家のある群馬県伊勢埼市が

国内史上の41.8℃を観測したそう。。

 

母にも電話しましたよ。

 

もうエアコンのついてるリビングから出られないそう(笑)

 

ほんとそうですよね。

 

わが家もリビングから出たら廊下が半端ない暑さ。。

 

とにかく、体調管理に十分気を付けて、この暑さ乗り越えていきましょう。

 

 

 

 

こんな暑さの中でしたが、今日はベテランにぎやかさんチームが

レッスンにお越しくださいました。

 

メニューはショコラ ノワフィオーレ デル ソーレリッシュ フロマージュでした。

 

 

ショコラ ノワ

 

 

 

生地にはチョコとオレンジピール、そしてウォールナッツが入ってます。

 

 

 

見た目と違って、生地はふわっふわ。 生徒さん達、とっても気に入ってました。

 

 

 

フィオーレ デル ソーレ

 

 

 

ひまわりをイメージしたパン。 

 

 

 

 

 

真ん中にがリコッタチーズが隠れてます。

 

 

 

 

チェダーチーズたっぷりと。

 

 

 

 

リッシュ フロマージュ

 

 

 

 

チーズ風味のプリンに近いデザートです。

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

サービスの一品はとうもろこしの冷製スープ。

 

もう毎年おなじみになりました。

 

 

レストランの味! 手間をかけた分美味しく仕上がってます( ^)o(^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンもどちらも好評でしたがこちらのデザートもとっても喜んでくださいました。

 

食欲も落ちない生徒さん達。 食べっぷりも気持ちよい( ^)o(^ )

 

 

お土産もご家族と楽しんでくださいね。

 

暑い中ありがとうございました。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ