Home Baking ☆ Polaris -4ページ目

Home Baking ☆ Polaris

  
 さいたま市で小さなパン教室を開いています

 レッスンではパンとスイーツを作り、試食はちょっぴりオシャレに♪
 お教室のこと、日々のことを綴っています☆

少し前のこと。

 

主人が代休を取ったので、「どこかにランチに行こう」ということで

急遽近場で探したお店。

 

カフェ&バー SIESTAさん。

 

 
 

外からは中の様子は全く伺えないので、入り口のドアを開けるときはちょっとドキドキのお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

中に入ったら、びっくりの大人な空間。

 

昼間はカフェ、夜はバーになるので納得です。

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな窓から見える新録が美しい~。

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンは12時で、少し過ぎてから入店しましたが、

しばしこの空間を独占するという贅沢な時間を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

その後、次々とお客様。

 

ランチ提供時間が13時半までなので、ぎりぎりに来られた方はお断りされてました。

 

カフェタイムも12時からなので、そちら目当ての方もいらっしゃいましたね。

 

お一人の方も数名。 落ち着いた大人な空間で一人ゆっくり過ごすのも良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは2種類。 メインがパスタかパニーノ。 

小さなビーフシチュー、サラダ、オニオンスープがついて1200円とリーズナブル。

 

 

 

 

 

 

 

ケーキを付けてプラス500円でした。

 

 

 

 

 

 

 

落ち着いた空間。 どこを撮っても絵になりますね。

 

 

駐車場が3台で、車はちょっと停めにくいですが

主人、またリピしたいそうなので、いつかまた再訪を楽しみに♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

先月

Raffineさんのレッスンで作ったデコパージュのジュートバッグ。

 

 

 

その時は小さいサイズのものでしたが、大きい方も欲しくなって

そちらはオーダーさせていただきました。

 

 

 

新調したカメラとレンズがぴったり入って重宝しています。

 

 

カメラも一丸レフからミラーレスへ。 

 

以前、わが家を撮ってくださったカメラマンさんやカメラ屋さんからも言われました。

 

とはいうものの、不具合はあるけれど、慣れてるcanonの一丸レフの方が使いやすく

まだまだsonyミラーレスには慣れません。。

 

 

本当はサクッと簡単にきれいに撮れるiPhoneなら楽なんでしょうけどね。。

 

ずっとandroidを使ってきたので今更変えたら相当なストレスなはず。。

 

とにかくsonyで練習あるのみ。

 

 

 

 

大小のジュートバッグ、

これからも撮影のお出かけにはこのバッグが欠かせません♪

 

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

今日も朝から暑いですね。

 

レッスン前は部屋をキンキンに冷やしてるので、「涼しい~」と言って

入ってきてくださる生徒さんの嬉しそうな笑顔を見るとこちらまで嬉しくなります( ^)o(^ )

 

今日も暑い中、お越しくださった生徒さんには感謝感謝です。

 

 

今日のお楽しみレッスン、パンはよもぎのパンフィオーレ デル ソーレ

お楽しみメニューはリッシュ フロマージュでした。

 

 

まずは

よもぎのパン

 

 

 

地にはよもぎパウダー、ゆずピールを練り込んでます。 

 

フィリングには栗の渋皮煮。 成型が楽しいですね。

 

ルヴァン種を使って生地もとっても美味しいですよ。

 

 

 

この暑い時季、ゆずのアクセントがさわやかでとっても好評でした。

 

 

 

フィオーレ デル ソーレ

 

 

 

 

ひまわりをイメージしたパン。 なんだか元気が出そうです。

 

 

 

成型がちょっと難しいと思う方もいらしたようですが、、みなさんきれいに焼き上がりました。

 

 

トッピングのチーズはリコッタとチェダー。 

 

ダイナミックで食べ応え十分です。

 

 

 

 

リッシュ フロマージュ

 

 

 

クリームチーズと生クリームのプリンといった感じのスイーツ。

ステンシル模様がきれいですね。

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

 

 

 

 

焼きたてのパンを食べられる幸せ。 そしておしゃべりタイムも楽しい♪

 

今日も美味しく召し上がっていただけて良かった♡

 

 

今日はFさんからご自宅の畑で採れたお野菜をみんなでいただきました。

 

新鮮野菜、ありがとうございます。

 

美味しくいただきますね。

 

 

次回も楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

三連休最終日、今日も朝から暑いです。

 

貴重なお休みにお若い生徒さんがケーキのレッスンに来てくださいました。

 

リクエストはショコラ・テリーヌ・抹茶 抹茶のテリーヌです。

 

前回は抹茶のタルトを作られたので、抹茶スイーツが続きました。

 

型を持って来て頂いて、混ぜて焼くだけ~。 

そしてそのままお持ち帰りなので、夏でも気を使わずにすむケーキです。

 

 

 

オーブンに入れてしまえば後は試食タイム。

 

 

 

冷凍庫から出したてのテリーヌですが

カットして食べることにはちょうど良いなめらかさ♡

 

 

 

ケーキ3種盛り。 美味しく召し上がっていただけて良かったです( ^)o(^ )

 

 

 

次回はベリーのクッキーケーキを作られます。

 

甘酸っぱさが癖になる焼き菓子です。

 

どうぞお楽しみに~♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

梅雨も明けて朝から太陽がまぶしいです。

 

これからが夏本番! 

 

パンやお菓子は敬遠されがちですが、

この時季ならではのパンやお菓子もご紹介出来たらと思います。

 

ケーキは生クリーム系は厳しくても焼き菓子やテリーヌなどはもってこいですね。

 

暑さに負けず、涼しい部屋で手作りパンやお菓子、楽しみましょう。

 

 

三連休初日の今日はお楽しみレッスンでした。

 

メニューはクッキークリームパンフィオーレ デル ソーレ

お楽しみメニューはリッシュフロマージュでした。

 

 

クッキークリームパン

 

 

カスタードと紫芋のホイップクリーム、そして紫芋のザックザクのクッキー生地の組みあわせ。

 

手間がかかりますが、その分美味しい♡ 甘すぎないのも嬉しいです。

 

 

 

こちらのパンはひとまず終了ですが、作りたい方は秋以降ご相談くださいね。

 

 

 

こちらは

フィオーレ デル ソーレ

 

 

 

ひまわりをイメージしたパン。 

ブラックオリーブを忍ばせて、トッピングにはリコッタとチェダーを。

 

 

 

わりとあっさりめのお味ですが、チーズ好きさんには嬉しいパンですね。

 

 

 

 

お楽しみメニューは

リッシュフロマージュ

 

 

 

新感覚のスイーツ。 チーズのプリンのような。。 

これからレッスンの生徒さんはお楽しみに。

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

甘いのしょぱいの両方楽しんでいただけました。

 

今日も完食。

 

私も生徒さん達も食欲落ちませんね(笑)

 

よって体重も落ちません。。(-_-;)

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

先日、パン仲間さんが開いたカフェに行って来ました。

 

ベーグルと焼き菓子と珈琲のお店 円花 さん。

 

場所は大宮西口、ソニックシティ近くという好立地。

 

 

 

先週オープンしたばかりだというのに連日大盛況で

看板メニューのベーグルは午前中には完売になってしまうそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日伺ったのは午後。 ベーグルは完売。

 

そしてお客様も次から次へベーグルを求めにいらっしゃいましたが、

みなさん残念がって帰って行かれました。

 

 

 

 

 

 

 

おしゃれな店内。

 

すべて店長であるパン仲間さんの希望通りのお店になったそうで素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンターやショーケース、家具もあちこちに足を運んで見つけたそう。

 

どれもこれも素敵。 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお花は生徒さんたちからのプレゼントだそうで、お店の雰囲気にぴったりですね。

 

 

 

 

さてさて、ベーグルが完売だったので今回はガレットとカフェラテを頂きましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日頂いたガレットとカフェラテ。

 

ラテアートも楽しみの一つでした。

 

修業に行って練習している姿をInstagramのストーリーでいつも拝見してたのでね。

 

 

 

 

美しいスワン。 完璧~。

 

 

 

ここまで来るには大変だったと思いますが、バイタリティーが半端ないなぁ。

 

脱帽です。

 

おしゃべりもたくさん出来て楽しい時間を過ごせました。

 

スタッフさんの中にもう一人パン仲間さんもいてびっくりしましたが

この日のみなさんキラキラ輝いてました。

 

 

 

 

次回はベーグル目指して!

 

またお邪魔させていただきますね♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

 

今日は2種類のケーキのレッスンでした。

 

過去メニューからリクエストいただきました。

 

リクエストは、材料の仕入れ状況、在庫状況等々の関係でNGなものもありますので

ご了承ください。

 

なるべく同じ時期に同じメニューが続くようにしたいと思いますので

レッスンしている時期を逃さず、ご希望の方はお声がけくださいね。

 

 

ということで本日のメニューは レアチーズ・抹茶タルト・オ・ショコラ・ショコラ

2種類のケーキを作っていただきました。

 

 

まずは

レアチーズ・抹茶

 

 

 

贅沢な材料をふんだんに使います。 チーズが濃厚。 

 

食べ応えがありますよ。

 

 

 

 

タルト・オ・ショコラ・ショコラ

 

 

 

 

以前に抹茶のタルトもご受講済みなので、作り方は再確認出来たと思います。

 

ヴァローナの2種類のチョコを使った濃厚なタルト。 小さめにカットしても十分満足出来ますよ。

 

 

 

 

2種類のケーキ、どちらも素敵に仕上がりました。

 

 

 

 

生徒さんのケーキを冷やし固めている間に私が作ったケーキで試食タイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも大好評で良かった( ^)o(^ )

 

すぐに復習もされる生徒さん。

 

材料もお分けしたのでまたぜひぜひ作ってみてくださいね。

 

 

遠方から毎月お越しくださり感謝感謝です。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

 

今日も雨が降ったり止んだり。。

 

いつも自転車でお越しになる生徒さんはカッパを着て。。

大変な中ありがとうございますm(__)m

 

ベテランさんチームの今日のメニューは3種とも初登場です。

 

 

まずは

ショコラ ノワ

 

生地には削りチョコ、オレンジピール、くるみが入ってます。

 

 

 

前日から作るポーリッシュも使って、ちょっとだけ手間がかかりますが

その分とっても美味しいですね。

見た目は硬さそうですが、ふわっふわで大好評でした。

 

 

 

 

フィオーレ デル ソーレ

 

 

 

グラハム粉や大麦粉、さらにサラダミックスも入った味わ深い生地。 

ブラックオリーブも隠れてます。

 

 

 

 

ひまわりをイメージしたパン。 夏にぴったりですね。

 

 

 

 

お楽しみメニューは

リッシュ フロマージュ

 

 

 

チーズのプリンのようなデザートです。 ココアがけしたステンシュルの模様がかわいいですね。

 

外す時は慎重に慎重に(笑)

 

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

甘いのしょっぱいの、今日もお腹いっぱいになりました。

 

喜んでいただけて良かった( ^)o(^ )

 

 

生徒さんたちがお帰りの時間には雨も止んでホッ。

 

 

明日もこんなお天気みたいですね。 どうぞ気を付けてお越しください。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

 

今日は時折激しい雨風。。

 

あと数日このお天気が続いた先にはいよいよ梅雨明けでしょうか。

 

今年は梅雨明けが早いと思ってましたが、例年と同じくらいですね。

 

梅雨明け前の大雨で被害が出ないと良いですが。。

 

 

 

今日は月一のパンのお勉強へ。

 

パン2種+お菓子1種の新作メニューです。

 

 

まずはJHBSから

いもいも食パン

 

 

 

白生地と紫生地。 紫は紫芋ペーストを使ってます。

 

焼きたてはクラストがパリッと。 フィリングはさつまいもの甘煮。

 

美味しいですよ~。

 

 

 

 

こちらはオリジナル

ホワイトベーグル

 

 

 

 

なるべく焼き色を付けずに。 

硬いベーグルが苦手な方にも食べやすいソフトタイプです。

 

 

 

試食はクリームチーズ、サニーレタス、生ハム。 黒こうしょうもパラパラッと。

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみメニューは

桔梗

 

 

 

練り切りですね。 こちらにも紫芋パウダーを使ってます。

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

どちらのパンもボリュームがあってお腹いっぱいになりました。

 

私のレッスンでもいつか登場させましょ。

 

 

先生、お仲間さん、ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

 

 

台風の影響で大雨が心配されましたが、レッスン中にちょっとの時間降ったくらいで

たいしたことなくて良かったです( ^)o(^ )

 

それにしも湿度が高くて不快ですね。。

 

涼しかった数日前に戻ってほしい。。

 

 

さて今週は中級さんのレッスンからのスタートです。

 

 

メニューはモンキーブレッドカイザーゼンメル、お楽しみメニューはわらび餅でした。

 

 

モンキーブレッド

 

 

 

大小にカットして丸めた生地を濃厚シロップに絡めてクグロフ型へ。

 

焼き上がるとみなさん感動されますね。

 

 

 

美味しすぎていくらでも食べられちゃう危険なパンですね。

 

 

 

 

カイザーゼンメル

 

 

 

 

ゼンメル型でギューッと筋をつけてけしの実をつけて焼き上げたパンです。

 

 

 

もっちもちの食感とけしの実の香ばしさを楽しめますね。

 

 

 

わらび餅

 

 

 

とっても簡単に出来ちゃうのが嬉しいですね。 

 

「おばあちゃんに食べさせてあげたい」と生徒さん。 お優しい♡

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

 

今月お出ししているトマトそうめん、大好評です( ^)o(^ )

 

 

 

 

どれも大好評! 復習出来そうなものがあって良かったです。

 

これから長い長い夏休み。 お子様と楽しくパンやお菓子作り頑張ってくださいね。

 

 

次回は9月。

また元気にお会いしましょう♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ