こんにちは✨

まりあですうさぎクッキーピンク薔薇



不妊治療(顕微授精)をして 第2子出産

🌷出産レポ 🌷

🌷出産準備品🌷


ピンク薔薇4人家族ピンク薔薇

夫・まりあ・るいくん・あおちゃん


チューリップピンク 不妊治療歴 はこちら チューリップピンク

2人とも不妊治療で授かりました


愛しのmy Kids

あおちゃん💛0歳3ヶ月

 るいくん💙4歳1ヶ月


7/5(火)🎋
あおちゃん🍀3ヶ月25日

✨ ドレス ✨


ネントレを始めて
そろそろ2ヶ月ほど経とうとしていますにっこりピンク薔薇

どんな経過を辿っているか報告うさぎクッキー


生後2ヶ月3日~ネントレ開始!!!


ブーケ2ネントレを始めるきっかけ ブーケ2



ルール

~3ヶ月現在~

①朝7時~7時半には起床ヒマワリカーテンを開け日光を浴びる晴れ

②赤ちゃんの活動時間(1時間~1時間20分)を考慮してお昼寝

③17時以降は寝かさない

④夜のスケジュールは固定

⑤17時半お風呂→鼻水吸引→授乳→19時までに就寝流れ星

⑥ゆらゆら・抱っこ・トントンでの寝かしつけはしない

⑦ねんねのときは真っ暗にお月様

⑧寝る場所は寝室・遊ぶ場所はリビングと場所固定



赤薔薇1週目 ~山場~
抱っこやゆらゆらをやめたので、
最初はめちゃめちゃ泣かれました泣き笑い
お昼寝も夜も
授乳から寝付くのに時間がかかり、
睡眠時間もガタガタ昇天
徐々に床でのねんねに慣れてくる。


赤薔薇2週目 ~安定~
1週間経って、床で眠りにつけるように🍀
お昼寝も大きく3回に分かれ
夜も授乳後すぐに寝られるように👏
睡眠時間も安定🎶
5/22からおくるみで寝かすようにしたのが
効果大でした✨


赤薔薇3週目 ~昼も安定~
お昼寝もまとまってとれるようになり
さらに睡眠が安定してきたうさぎクッキー


赤薔薇4週目 ~緊急事態~
さてここで、大きな問題発生。
哺乳瓶拒否泣き笑い  →→→哺乳瓶拒否克服記事🍼 
あおちゃん眠たいのに、
おっぱいでお腹を満たしてあげられず
なかなかお昼寝できなかったり悲しい
数日で解消したけど、
おっぱい拒否まで出てきて辛い1週間でした…昇天
母乳が足りて、おなかいっぱいにさえすれば、
しっかり寝てくれた☺️



赤薔薇5週目 ~再度、安定~
まだ少しおっぱい拒否気味だったので
特に夜中の授乳に時間がかかる昇天
でも、寝かしつけ自体はかなり楽で
お腹いっぱいにして置くだけ🍀
寝るまでご機嫌に声を出したりしていることもあるけど
横で存在を消して見守っていると
割とすぐに寝てくれる😌💛


赤薔薇6週目 ~さらなる安定~
おっぱい拒否も完全になくなり、
ミルクも飲んでくれるので
さらに寝かしつけが楽に✨
3ヶ月にもなると、満腹中枢が発達して
お腹いっぱいになったら
乳首を離してニコニコしているし☺️
置いておいたらそのうちに声が聞こえなくなって
寝てくれてるニコニコ


赤薔薇
結局のところ、
ネントレの重要なことは
① 睡眠の環境を整える
② 生活リズムを作ってあげる
③ 寝かしつけ方法は徹底する

これに尽きると思われますうさぎクッキーピンク薔薇

私が行ったことは、(現在:生後3ヶ月・7月🎋)

  ①睡眠の環境を整える

🔸お部屋を真っ暗にして、静かな環境をつくる
🔸モロー反射で目が覚めないように、おくるみやスワドルを着せる
🔸今の時期は暑いので、冷房と扇風機で部屋を涼しくする(冷房は27℃設定・冬場は暑くしすぎない🌡️)
これには、少しお金や労力を賭けてでも、
自分も赤ちゃんも睡眠の質が高まるので、本当にやって良かった✨

  ②生活リズムを作ってあげる

🔸朝起きる時間7時、夜寝る時間19時を固定
🔸お風呂→授乳とミルク→ねんね🌛をルーティン
🔸起きてから1時間半くらいで寝かしつけ、
 2時間後くらいまでに寝れるように
 (活動時間が延びてきたら、それに合わせていく)

  ③寝かしつけ方法は徹底する

🔸親が後々しんどくなる寝かしつけ方法はやめる
🔸起きてる状態でお布団に置いて入眠を徹底

最初慣れるまで、これがかなりしんどいんですけどね🥺
どうせやるなら最初から1人で寝られるように徹底しようと思い、
抱っこやゆらゆらはもちろん、2週間目からは
トントンや添い寝などもしないようにしました☺️

赤薔薇

ネントレをして良かったと思うこと❤️


①泣いているから抱っこではなく
私が抱っこで触れ合いたいと思ったときに
抱っこするようになったこと。

基本、寝転がっている状態が
スタンダードになるので
床に置いておいてもご機嫌でいてくれる☺️🍀

抱っこしなくても楽しそうだけど、
私が抱っこ大好きで
あおちゃんにぎゅーして温もりを感じたいから
意識的に抱っこしている感じ💓
本当に至福の時間💕

②そして、寝る環境が整っているからか
お昼寝もぐっすりたっぷり寝てくれるので
長男るいくんとの時間もたっぷりとれることおねがい

これが本当に嬉しいんです!!✨

るいくんのときは、
時間もたっぷりあるし
毎日お昼寝は抱っこのまま寝かせて
抱っこしっぱなしで幸せ❤️
で良かったのですが

次男もそんな風に育てちゃうと
るいくん完全に焼きもち焼いちゃうし
というか大泣きすると思う昇天
るいくんとの時間もなくなっちゃうので無理えーん

まだまだ可愛い4歳の長男とも
まだまだたっっくさんラブラブしたいので
ネントレは本当にして良かった☺️❤️❤️


赤薔薇


さて、次なる課題は
『寝返りを始めたらどうするか』
というところでしょうかにっこり

これについては、
詳しくまた記事にしたいのですがクローバー

今あおちゃんは3ヶ月24日で
もうすぐ4ヶ月に突入しますが
まっっったく寝返りする気配がありません驚き

るいくんは、2ヶ月でうつ伏せにしたときに顔を持ち上げたり
3ヶ月で寝返りしたりと、筋肉が発達していましたが
あおちゃんは、なんせ泣かないしめちゃめちゃ寝るので
筋肉がない。。

2人目は成長が遅い方が嬉しいんですが、
どうなるかしらほんわか

ながながと書いてしまいました。
読みづらかったらすみません昇天


それでは赤薔薇



まりあうさぎクッキーピンク薔薇

 ネントレには遮光シート!!!❤️

  遮光マスキングテープめっちゃ便利ですよ~🥰

生後2ヶ月はスワドルミーL size着せてました🐈️💕

生後3ヶ月~はよく動くようになったので、

スワドルアップ ステージ2へ🐕️💓

袖が取り外しできるので、後にスリーパーとしても使える🤍