関連記事はこちらです。

 

 

 

 

3泊4日で出かけたコーンウォール。

2日目も元気にハイキングへ出かけました!

1日目よりは少し距離は短かったですが、とても美しい景色に出会えました。

初日は晴れてたのですが、この日は曇り。
景色の見え方が全然違うなぁ〜と思いました。

ホテルから昨日は右方向へ、この日は左方向へ歩きました。

左方向の方が水が青く見えました。なぜだろう?!

ここでふと、去年行った四万温泉を思い出していました。

四万温泉の、水がなんとも神秘的だったなぁ・・・

 

羊さんたちものんびり。

本当に周りが美しくて、空気も澄んでて幸せな子達です。

見つめられちゃったよ〜〜〜❤️

海辺の街に到着。

屋根の奥に見える海。

なんかいいな⭐️

洋風な建物と海もなかなか面白い。

さて〜そろそろお腹が空きました。

前日はまさかのカツカレーを食べてしまったので、今回は正統派!旅と食を堪能します。

 

世界で一番古いコーニッシュパスティーショップって書いてあります。

店内はちょっとしたミュージアム的な感じ。

このお店の歴史が綴られています。

食べるぞ〜〜〜〜!

コーンウォールで食べるコーニッシュパスティ!

ビューティフルな形だわ〜〜とまずは見て楽しむ❤️

パクッと食べて味わいを楽しむ❤️

中身はじゃがいも、スウィード、牛肉、玉ねぎを生のまま入れてパイ生地で焼き上げる料理です。

そんな様子をインスタグラムリールにてアップしています。

 

でもね・・・

家に戻って・・・

ホームページをチェックしたら・・・

バースにも支店があって・・・

えええ!!!!!となりました。(爆笑)

でも、コーンウォールの空気を空いながらのご当地グルメコーニッシュパスティはとっても美味しかったです!

 

コーニッシュ・パスティと名乗れるのは地域の特定の製法や品質を証明できるものだけで作ります。

ということで、私が作るものはコーニッシュなしのパスティですが大好きで家でもよく作るイギリス料理です。

パイの生地もパフペーストリーのように何層にも重ねて作るものではなくサクッと作れます。

作り方はコラムにてアップしています。

スウィードの代わりに蕪で代用できます。

ぜひお試しください❤️

↓   ↓   ↓

 

最新コラムはこちらです。

↓   ↓   ↓

 
イギリスの楽しい文化アフタヌーンティー。
どんな時に楽しまれているの?
どんなアフタヌーンティーがあるの?
お家での楽しみ方などなど!
盛りだくさんで準備しています・
よかったら詳細ご覧ください〜❤️
3月10日(日曜日)です!
↓   ↓   ↓