主人の元同僚と奥様が来てくださいました。

普通はイギリス人の方をご招待する時は和食やアジアン料理が多いのですが、今回は勇気を持って(笑)日曜日だったのでサンデーローストでおもてなしです🌟

 

先日のイギリスでのお料理教室でも好評だったカリフラワーチーズ!

たっぷりのイギリスチェダーチーズをかけて準備オッケー!

 

前菜にはクラブ&プローンケーキ!

ケーキという名前が付いていますが甘いわけではないのです。

丸い形をしているものをケーキと呼ぶこともあるイギリス。

通常はタラやサーモンのものが多いですが、手作りだと自由自在🌟

この日はマッシュポテトの中にカニとエビを入れてみました。

コロッケみたいというとわかりやすいでしょうか。

かなり具沢山な贅沢なコロッケに仕上がりにしました〜!

 

たっぷりの黒胡椒!これもお味のアクセント🌟

よく混ぜて、100gずつ量って円形に整えます。

重さを測ることで仕上がりの大きさがきちんと揃いますのでオススメします。

薄力粉→卵→パン粉の順に衣をつけておき、冷蔵庫の中で出番を待ちます。

 

こちらはルバーブ。

娘のボーイフレンドのご家族からの差し入れ。(笑)

前に彼のお母さんがイギリスのサランラップがあまりに役割を果たさずと、嘆いていたという娘の話を聞き、日本の誇るラップを大小のサイズを1個ずつプレゼントしたのですが、そのお返し^^

ありえない〜〜と優れもの日本製ラップを大絶賛だったそうです。

うれしい〜〜誇らしい〜〜!(笑)

なんだかぶつぶつ交換で面白いな〜〜。

楽しい関係で〜す!

 

娘は彼の家族が手塩にかけて育てたこのルバーブを自分で美味しくデザートにすると張り切る張り切る!(笑)

砂糖、コーンフラワー、バニラをまぶして・・・

砂糖、薄力粉、バターを手でこすり合わせて作ったクランブルを上に乗せて〜〜🎵

あとは焼くだけの状態にしておけば安心安心〜〜!

って、安心しすぎてオーブンに入れるのを忘れないようにしなければ!(汗)

 

そして〜〜〜!いよいよメイン!

常温にした牛肉の塊に味をつけて、あとはオーブンにインするだけ🌟

 

ダイニングルームでテーブルの準備も同時進行🌟

 

イギリスらしさを演出するバラをふんだんに使ったアレンジで🌟

小さな花瓶にもアクセントカラーの少し強めの色合いのバラを飾って。

一人一人のスペースに置いておきます。

一人に1つという特別感が時には嬉しいものです。

 

シックな色合いに華やかカラーのバラが印象的です。

あとはゲストを待つばかり!

この日は前に買ったH&M✖️ウィリアム・モリス「モリス・アンド・コー」のコラボ服

イギリス気分を盛り上げます。

日差しが穏やかでテーブルの上の影のアートがまたビューティフル🎵

 

この前の私のお誕生日にお友達が持ってきてくださったシャンパンも冷やして・・・早く飲みたいー!

 

 

ゲスト到着〜〜〜!

主人の元同僚と奥様、ご夫婦で来てくださいました。

とっても気さくで話しやすくって大好きなお二人です。

まずは乾杯🌟

 

その間に前菜のクラブ&プローンケーキを仕上げます。

大きなフライパンで揚げ焼きにするので衣が破けることなく失敗なく仕上げることができます。

特製タルタルソースを添えて・・・

カニとエビのコロッケ。

とっても美味しくできたので、こちらは改めて軽量してレシピにしようと思うほど美味しかったです🌟

メインのローストビーフ!

この日ロンドンから戻っていたハリーが切る係を申し出てくれました。ありがとう〜〜〜〜!

喧嘩も多い兄妹ですが、こうして一緒にいる姿を見ると母は嬉しい^^

こっち向いて〜〜〜というと、大人の表情で向いてくれた。もっと無邪気に笑って〜〜〜と大人目線のリクエストをしてしまいました。(笑)でも、向いてくれただけでもラッキーかも^^;

 

ローストポテトもできた!かリッ!

二人がいてくれるとめっちゃ助かる〜〜〜。

盛り付け係2名!

濃厚グレイビーも大好評でした!

お肉も柔らかく焼けて、ほっとしました。(笑)

みなさん完食してくれて何より嬉しかった!

 

チーズと赤ワインで引き続き宴会は続きます🌟

ルバーブクランブルも完成しました!こんがり🌟

 

ご夫婦は6月に初めての日本へ行くそうで、かなり楽しみにしてらっしゃって話ながら私も日本にタイムトリップ。

東京、京都、広島へ行くそうです。

私が日本からイギリスに戻るのが6月3日、彼らが日本へ到着するのが6月6日。タッチの差で会えない〜〜〜><

私のお友達のご協力もいただくことになって本当にありがたいです。

いい旅ができるといいな〜〜〜!

気がつけばシンデレラタイム。

大成功〜〜🎵

 

先日ご紹介したこちらの味噌とネギを加えてコテージパイ

すでに作りました〜〜というお声がもいただき本当に嬉しいです。

ありがとうございます〜!ぜひご興味のある方はレシピご覧くださいね。

「味噌ねぎコテージパイ」

楽しかった10連休のゴールデンウィークが終わりましたが、また日常を楽しんで過ごしましょう〜

 

素敵な1日を🌟

 

 レシピブログに参加中♪