こんにちは。

自然療法アドバイザーの立山由香、ゆかぷーです

 

昨日からお盆に入った方も多いと思います

皆さんの宗派は何でしょうか?

 

唐突に切り出しましたが

うちは鹿児島に住んでいますが

神道後

色々と勉強して正しい知識

(本当に正しいかわからないけど)

で、今年はご先祖様をお迎えしております

 

 

私の実家は「浄土真宗」でしたので

お寺にお願いして

お経をあげていただいておりましたが

神道は神主をお迎えして

「大祓祝詞」を奏上して頂きます

 

さすがにうちは毎年、神主様をお呼びして

「祝詞」をあげていただくことはありませんが

今までと違う作法に少々戸惑っております

 

そして、迎え火も焚いていなかったのですが

(初盆だけだと思っていた)

今年から迎え火と送り火をするようにしました

 

そして、一番びっくりしたのがお団子

「お菓子として、一般的に団子をお供えしますが、

お供えする団子には決まりがあります。
13日には迎え団子として「あん付き」の団子を、

15日には送り団子として「白団子」をお供えします。」

 

まじかぁぁぁぁ!!ガーンガーンガーン

 

ま、やってもやらなくてもいいんでしょうけど

義父が毎年、団子は作っていたので

今年は私も作ってみました

 

私の実家はおはぎでしたので

お盆になると黒光りしたこしあんの

おはぎを祖父が買ってくれていたのを思い出します

 

このお菓子をお供えるという習慣は

地方や宗派によって違うらしく

SNSでつぶやいたら

「うちはきな粉団子」とか

「うちはおはぎ」という声が

ちらほらありました

 

神道に関しては

義父は次男でしたが墓守りをしており

(本家の墓は別にあるのですが)

認知になって亡くなるまでが

本当に短い期間で

旦那さんはその作法も教わることなく

逝ってしまいました

 

私は小さいころから

両親に連れられ

祖父母の家でのお盆の過ごし方を

覚えていて、慣れ親しんでいますが

旦那さんは小さい頃の思い出しかなく

それが神道という

あまり一般的な宗派でない事から

自分達の代になり

戸惑う事ばかりでした

 

ちょうどお盆でアラフィフの起業&ライフスタイル 

ステージアップコンサルタント・編集者の櫻木よしこさんが

このような記事を書いていらっしゃいました

 

 

 

お墓の事も親の背中を見て

育てればいいけれど

どうしてほしいのかは

元気なうちから少しずつ

伝えていくほうが良いと思います

 

義父のように

「つい最近まで元気だったのに・・」

という事は大いにあり得る事ですから・・

 

義父に教わらなかった分

正しい神道の手順や儀式を

夫婦して学ばせていただいております

 

参考にしたのはこちらの記事

 

 

完璧にはできないけど

少しずつ準じていければいいかなと思っています

 

あなたの宗派や作法は

どのような物でしょうか?

一度、ご家族で話をする機会に

してみてはいかがでしょうか?

 

 

フォローしてね!

 

 

 

 <8月の講座・イベントのお知らせ>

 

 プリンセスマルシェ

 

 

今回は雑貨販売やワークショップで

参加いたします

 

【雑貨販売】

 

一点物のイヤリングやコサージュ

そして今からの季節に活躍する

サンキャッチャーなど

お手軽な価格で販売いたします

 

 

<写真はイメージです>

 

 

【マスキングテープ貼り放題】

お子様から大人まで楽しめるワークショップ

 

代金:お一人ワンアイテム500円

(ご自身の持ち物には貼れません)

 

【サンキャッチャーワークショップ】

 

簡単な材料を用いて

自分だけのオリジナルのサンキャッチャーを

作ってみませんか?

 

代金:1000円

材料や道具はすべてそろっているので

完成したサンキャッチャーを持って帰る袋のみ

ご準備ください

 

<プリンセスマルシェ>

 

日時:2022年8月20日(土)11時-16時

場所:下荒田シェアハウス

(詳細は参加者にお聞きください)

 

 

※シェアハウスは色々な事情で

一人(1家族)では住めない人たちが

一緒に暮らしている場所の事です

(女性専用です)

 

この活動を多くの人に知ってもらいたく

主催者の池田ゆりちゃんが

イベントを始めました 

 

ただ、住むのではなく

その後のフォローも手厚い

このイベントを通して

そんな活動を知っていただければと思います

 

 

 

 

 マジカルヒーリング教室

 

チェック残りの今年の動きを少し整理したい・・
チェックあまり相談内容を話したくない

チェックなんとなく答えはわかっているけど背中を押してもらいたい

チェック今、必要な自分へのメッセージが欲しい
 

そんな方にお勧め

 

あまり詳しく相談内容を話さなくても

あなたに必要なメッセージを教えてくれます

 

日時:2022年8月27(土)11-18時

代金:アロマカード1枚引き(アロマペンダント付き) 3,850円(税込) 

   アロマカード1枚引き(アロマペンダントなし)1,650円(税込)

場所:国分パティオイベント広場

住所:鹿児島県霧島市国分中央5丁目610

 

 

 【募集中 本格的なお香講座】

 

香りの調合を楽しむお香作り

 

日時:2022年9月10日10時から

場所:オンライン(Zoomにて開催)

代金:本格的キット(材料が数回分、お道具とセットで入っています)8,800円

   一度きりのお試しキット:3,850円

お支払いは口座振込、ペイペイ払い、クレジットカード払いがございます

  

お申込み締め切り

8月20日締め切り

8月5日までにお申込みの方には

(ホワイトセージの粉末)も追加で

お付けいたします

神秘的な香りをお楽しみください

 

 

<随時募集しています>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み・お問い合わせはこちらから


 

 

風邪になった時の対処法貼っておきますね

 

 

 

 

 

これも貼っておく

 

 

世の中の不安が少しでも

安心に変わりますように

 

 

たくさんの人に読まれているブログ

わかっているけどできないのは

周りの同調圧のせいですか?

 

 

やってもいいけど

それ以外の事もしっかりやらないと

意味がないことを忘れないでくださいね

 

 

 

 

お申し込み・お問い合わせはこちらから


 


セルフマガジン無料配布しています

 

私のお仕事紹介誌「セルフマガジン」

を無料でお送りしています

ゆかぷーの仕事ってどんなの?

アロマの使い方などのプチ情報も載せていますので

ぜひこの機会にお手に取って確認してください

(内容の金額に関しては最新のものは

サロンのホームページをご確認くださいね)

 

 

セルフマガジンお申込みフォーム

 

 

肩書が昔のままだ(笑)

 


 

ライン登録してくれた方だけに

特別なセールをしちゃいますよ💛

毎月のプレゼント企画だったり

個人的なメッセージのやりとりが可能です

↓下の「友達追加」をクリックしてください↓

友だち追加



ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン