こんにちは
女性の顔と体のトレーナー 横山有香です☆
昨日のブログの続きね。
読んでない方は先に読んでね^^
昨日のFさま、口周りや
フェイスラインを作る筋肉を
正しく鍛えたことで素晴らしい若顔へと
変化したのだけど。
それプラス、スタート時と昨日では
変わったことがあるんです。
なんだと思う?
それは・・・
笑い方
Fさま何度も何度も練習しました。
向かって左と右比べてみましょう。
まず、シワの観点から言うと・・・
口や口角に力を入れて笑うと
口横に縦シワが出ちゃいます。
右のように歯を見せて笑うと
口横のしわが出ていないのがわかりますね。
今度は頬を見てみましょう。
左と右、明らかに頬のふくらみの高さが違いますね。
歯を見せるのは頬の筋肉。
頬の筋肉が収縮するから
口が開いて(上に)、歯が見えるのです。
そして目の下
隠してはいるものの
右がスッキリしているのもわかります。
これは頬の筋肉が収縮して
目の下を押し上げたから。
トレーニングでベースの筋肉ができあがり
そして表情癖が変わっていくと
加速度的に顔が上がります。
トレーニングだけではなく
日常の表情がとても大切だということ。
日常、歯を見せて笑う事は
口元のシワを軽減し
下がった頬を上げ
下がった目の下も上げることになるのです。
上の歯を見せて笑いましょう。
そして上の歯を見せて話しましょう。
「早く起きや~」
「おはよう」
「何食べる?」
「何時変える?」
上の歯を見せながら笑顔で言うんです。
美しすぎる・・・♡
今日発する言葉
全て歯を見せて笑顔で言ってみて。
それがなかなかできません・・・
そんなあなたは
トレーニング不足なのかも。
正しい動かし方、方向性確かめながら
疲れるまでやりましょう、頬のトレーニング。
さ、今日も頬高くハツラツと過ごしましょう♪
届いたその日からすぐ実践できる!
簡単でそして効果がグンと実感できる
7つのトレーニングをお届けします
女性の顔と体のトレーナー 横山有香
2005年からヨガインストラクターとして活動。47歳の時、スタジオの大きな鏡に映る自分の顔の劣化に愕然としたのをキッカケに顔ダンスに出会い、49歳で顔ダンスインストラクターに。以降、主にアラフォー、アラフィフの女性、延べ2,000人をサポートする。
▷詳しいプロフィールはこちら
│About my Service -サービス詳細-
▷顔ダンスって? / 美姿勢トーニング®って? / リピュア姿勢ウォーキングって? / 「お客様の声」
│Contact -お問い合わせ-