ちん旅 -12ページ目

楽園ラパスのとある一日。

リアルタイムは18カ国目 クロアチアはドブロブニク。

1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村





ココはボリビアのラパス。


ラパスってほんと旅人の中で大人気スポット。

出会う旅人の誰もが 


ラパスはよかった・・・・。


みんな口をそろえてそういいますね。

南米の中でも沈没スポット、ラパス。



何がそんなにいいのかな??
ワクワクしていたラパス初日。


うん。

理由はただ単純だった!!!




物価が安い
物も安価で揃う
都会&激安でコスパがよいものが多い
アクティビティ激安





まさに旅人にとって天国の様な場所。

私はたった10日しかいれなかったのだけれど、ツワモノたちはビザギリギリの3ヶ月滞在!!なんてお友達もいました。



では、そんなラパスでのゆるゆるな一日をご紹介致しましょう。




朝9時ごろ起床。




朝10時過ぎ

散歩がてら町並みをテクテク。

坂が多く標高の高いラパスでは無理は禁物。

せかせかしてたら息が上がるから!


基本はゆるーりが合言葉。



正午ごろ。

おなじみ 日本食 けんちゃん で 朝昼ごはん がっつり。


ちん旅



ここは街中からは1km以上あるのだけれど。

いつも地元のお金持ちさんや日本人の旅人で溢れかえってます。


定食が宿代より高いと言うねじれ現象ですがWW



しょうが焼き。3回ぐらい食べた?

ちん旅


トゥルーチャ刺身定食。

トゥルーチャはこの辺で獲れるマス科のさかな。

サーモンにそっくりの味と触感。

でもこれは冷凍であまり美味しくなかったな・・・シャリシャリしてたよ。でもこれで500円ほど。

スバラシィィィ!!!

ちん旅


餃子もあるよ♪

ちん旅


いける時は毎度いってたけんちゃん。

他にも親子丼、カツどん、ラーメン、寿司・・・・。

日本食と言われる代表メニューはほぼ網羅!!





ご飯後はまったり読書かネット
〔ここには日本書籍やらネットもあるよー〕


午後2時。


ブルーベリーズカフェもしくはアレキサンダーカフェでケーキとコーヒー、



ブルーベリーズカフェは日本人オーナーが経営していてます。

ここには有名な照り焼きチキンもあるよ!


ちん旅



うん、美味しいけれど、けんちゃんのほうがボリュームたっぷり。

コスパはよろしいでしょう!




アレキサンダーカフェ。

コーヒーとケーキ。

これで300円ぐらいだったかな??


ちん旅



ちなみに、この紹介したご飯やカフェはボリビアではかなりお金持ち、ハイソな食べ物。

日本人からしたらこのレベルでこの価格??安!!って感じだけれど。




ボリビアのもっとローカルなご飯は安いよ。

屋台も沢山あるし。


でもですね、安い分、味も・・・・

っていうのが多かったですかね。


食べれるけれど、もう食べたくはないかな??



ちょっとローカルごはんのぞいてみましょうか?



こんなかんじです。


基本は くったくたに煮込まれたパスタが入ってる白いスープにメインの魚フライか肉、生野菜。

たまにバナナの揚げたものがついて来たり、パンがついてきたり。

そんなセットが多いです。


ちん旅







ちん旅




ちん旅

ちん旅


大体このセットで 50円から80円くらいです・・・・・。

ね??

激安でしょ??



ラパスでは余裕で1日1000円で暮してけると思います。



あひゃ!話がそれちゃった!!






午後のお茶の後は

買い物したりお土産みたり。



高所で疲れて昼過ぎに休憩がてら昼ね。



夕方はブログを書き書きして・・・・・。



晩御飯はミルトン前のから揚げやさん。
1つ 3ボリ。


ここはおいしくって毎日通ってたなぁ。


でも・・・。写真・・・・撮り忘れてる・・・・。



いつもこれをふたつにによしくんとビールで晩酌。




宿のNHKみながらソファーでぼけぇぇぇ。






本日も一日おしまい。



そんなこんなであっという間に10日過ぎっていったラパスでした。







物価が安いといわれていたラパスですが、なんだかんだ買い物もしまくっていたし、美味しいご飯が食べられるということで外食しまくったりいつも行けないカフェしたりでなんだかんだ高くついてしまった!



一日1000円で暮していけるラパスなのに。






一日1000円で暮していけるラパスなのに!!!











たった10日足らずで使ったお金。

















4万円以上・・・・・ヽ(;´Д`)ノ。


ちなみに

宿の1泊。

400円・・・・。












使ったお土産代。




















送料コミで約3万円・・・・・・。


使いすぎですかヾ(@^▽^@)ノ???










最高に居心地がよかったな、ラパス。


でもね、こんな物価安い国だからこそ贅沢に過ごさなきゃね!

って使いすぎてしまったパターンです・・・。



ま、どうせ同じ節約をするなら。

ヨーロッパで削るお金で物価安いとこで奮発のほうが楽しい!


物価が安い国でケチったって、そのお金ではヨーロッパでは電車すらのれない、コーラすら買えない。
だったら楽しいほうがいい!



今はそんなこんなでヨーロッパでは外食は控えてますよ・・・。いや、なんだかんだ食べてる??

でも作れるときは極力作りますスタイルです。

昼間も宿で作ってるし。




節約もメリハリが大切ですね。
自分がストレスたまらない具合が一番いい。

ま、でもコレは私の価値観だから。

旅には人それぞれ。

いろんなスタイルやお金の使い方があるしね♪

みんな違ってみんないい。




そういうことで使いすぎた楽園ラパスだけど。

とりあえず自分自身をふんわり納得させてしまいました。






さーて、ラパスも終わりが近づいてまいりました・・・・。






でもラパスと言えば???

アレを忘れちゃいけません!!!


デスローード!!!!!!


名前の通り、死の道。



果たして、ゆかちんは生きて帰ってこれるのか???


次回、ビビリ、へっぴり・・・・。

そんな珍道中をお伝えします・・・・ヾ(@°▽°@)ノ






みなさんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村





ラパスの日曜二大イベント 泥棒市とおばプロ!!

リアルタイムは17カ国目 イタリアはバーリ。

みんなの力かしてくださいな。クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ






にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



この日はラパスの日曜日・・・・。



ラパスの日曜日と言えば、2大イベント!!


同じ宿の よしくん、かなえちゃんと出発っ♪


ちん旅




まずは泥棒市


この市は、泥棒によって盗まれたものやら日用品やら家電やら・・・
とにかくなんでも青空の下売り出されるわけです。




コレクティーボを乗り継いで、やって来ました。


こんな高いまち。
南米は決まって小高い町は治安が悪いです。


同じくこの泥棒市がある辺はかなり治安が悪く、プロのすりが多いので注意が必要ですよぉぉぉ・・・。


ちん旅



こうやってブルーシートとやらパラソルの下に商品が所狭しと並べられているのだ!

ちん旅




ちん旅


ちん旅



商品はホントになんでもあるんです。


古着、ガラクタ、家電。



なんでこんなもの??っていうのも。




得体の知れない薬?とか


ちん旅



謎の試験管とか・・・・w


ちん旅



インディヘナおばちゃん必須の帽子とか。


ちん旅



生まれたてのひよこ・・・。


ちん旅



ちょっとしたミニ遊園地みたいなのまであるのだから・・・・。

一種のテーマパーク的な??


ちん旅



かと思えば、どこに使うんですか??っていう車の部品。


ちん旅



部品だらけーーー。



ちん旅



わたしはここで、


はさみ、ボールペン、カメラの三脚。

ビルケンのぱちもの靴購入。300円。

絶対偽者やんW


ちん旅






そして、ここ。

めちゃくちゃ広いんですね・・・、恐れてはいたのですが・・・・・。




途中かなえちゃんと逸れてしまい、よしくんと二人で探すも分からず・・・・。




そんなところで、また悲劇は続き・・・・・。




よしくんがするりとi phoneをポケットから落としてしまい、バッキバキに画面が大破・・・・・・。

固まるよしくんを隣に・・・・。




ま、ビールでも飲んで機嫌直そうぜっ!!!ヾ(@°▽°@)ノ

って感じで青空屋台ビール。



よしくんの機嫌は直らなかったけれど、その後無事にかなえちゃんとは合流。



二つ目のイベント・・・・。


オバプロ!!!!


ちん旅



オバプロとは・・・

おばちゃんプロレスの略です。

ここ、ボリビアのラパスではインディヘナのおばちゃんのプロレスが大人気。
かつてイモトアヤコも来ておばちゃんと戦っていましたね?



そのオバプロを見にいってきました♪


ちん旅



観戦料、コーラ一杯、ポップコーン、トイレ券2枚、ポストカード2枚、ステッカー1枚、ミニ人形つきで50ボリ〔約550円〕


あ、みなさん、このポップコーンは食べるようじゃありませんからね!






場内は観光客半分、地元の人半分くらいかな。

かなりお客さんでパンパン状態・・・・




ちん旅



ちびっこレスラーくん。

かわいい♪


ちん旅




そして、試合ははじまったのですが。


一試合目はおばちゃんではない!




しかも・・・・・

内容がひどい!!

空振りしまくりーの、床たたきまくりーの・・・・。


学芸会レベル??





おばちゃん、



まーーーーーだーーーーーー???(`ε´)











と首を長くして待っていると・・・・・・。






キターーーーーー!!おばちゃんヾ(@°▽°@)ノ


くるりくるりとアンデス音楽にあわせて舞うまうマウッッッ!!!ちん旅




みんなお待たせっっっっ♪




くるりんぱっ!!


ちん旅



かーん!!!と鐘が鳴りました!!


序盤からおばちゃんグイグイきてます!!



ちん旅

スカートブルンブルン攻撃!!

ちん旅





がしかし・・・・


やられまくるおばちゃん。

パンチラしまくり。


てか、ぶりぶりパンツ見えすぎだよぉぉぉ!

ちん旅


ちん旅



攻撃するも・・・・
審判までもが悪役??

なぜか踏みつけられまくる始末・・・・。

ちん旅


会場からは審判やら悪役レスラーに対して大ブーイング!!!






何がびっくりって・・・・。



みんなリングに向かって食べ物投げまくりなんだってば・・・・W


このおまけのポップコーンも投げる、

飛び交うみかん、ねぎ、コーラ・・・・。


いろいろ・・・・・・。





クレイジーすぎるオバプロ・・・・・・。



おばちゃん、もうピンチ過ぎたのか、

場外に飛び出しみんなと一緒に悪役レスラーへ大ブーイング!!


ちん旅


そんなこんなでよくわかんないまま次の試合。

この人はおばさんってよりおねーさん??若かったな・・・・。

ちん旅

このへんからもう場内はカオス状態・・・・。

犯人はわかんないけれど・・・・。


何度もゼリーを後ろからかけられて・・・・。

ぐるぐるボリパーに絡まる始末・・・・。


憤慨しながらも、カメラが心配で全然写真撮れず・・・。


そんなこんなで何試合かあり。

よく分からないまま最終大型決戦!!



待ってました!!!

おばちゃん対おばちゃん!!!





ちん旅



ちん旅


場内の熱気もさることながら・・・。

まー熱い熱い。


女のいじってやつですか???

こわいねぇぇぇぇ・・・・・


ちん旅

でもね、このピンクのおばさんがとんでもない大馬鹿やろーでWWW


場内は興奮して、更に選手にむかって食べ物やら飲み物が投げ込まれていたのです。


もちろん試合は場外プレイに持ち出されるのですが・・・・。


ちん旅



憤慨したこのピンクのおばちゃん。


客が持っている2Lのペットボトルを奪い取り、水を観客の周りにぶちまけまくったり、

空のペットボトルで観客殴りまくったり・・・・


この黄色い柵だって意味なし・・・・。


柵を飛び越え大暴れ大暴れ・・・・・・。







もうとにかく一言で表すと・・・・




ワヤクソ でしたWW






でもすごい面白かったけれどね♪

踏みつけられても蹴飛ばされても・・・・。

這い上がるおばちゃん。


アリガトォーーーー!!!

勇気をもらったよ!!!

でもこれは、ほんとスポーツ観戦の割りにカナリ危険?

いつまきこまれやしないかと気が張ったWWW





帰りはラッキーなことにオバプロツアーのバスが無料で町の中心地へ送ってくれることになりました。おそらくここら辺が治安が悪いためでしょうか??



でも夜景は最高にきれいでしたよぉ♪



ちん旅



この日は久々のタイ料理を食べて就寝。

いやー長い一日だったけれどラパス満喫満喫♪




ちん旅




おばちゃんたくましぃぃぃと思ったあなたはクリックねん♪

みなさんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村


オーダーバック完成!!&ラパスで大人買い 大公開♪


リアルタイムは17カ国目 イタリアはナポリ。

みんなの力かしてくださいな。クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ



前回のラパスの買い物日記の続きです!




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村




EL INKA に到着した私・・・。


お店に行ってみると・・・・


アレもコレもと言ううちに、私の手の中にはお店の中の商品でいっぱい。
ポーチ、ひも付きポーチ、でかポーチ、トートバック・・・・。


ゆかちんのこころトキメクアイテムがいっぱいなんですもの。


色とりどりのかわいいものがいっぱい過ぎて・・・。


ちん旅


ちん旅



ちん旅


ちん旅



ちん旅




手の中はてんこ盛り盛り・・・・。


ちん旅



ちん旅

お店ではこうして店員さんがせっせと手作りの商品を作り出しています。


ちん旅



欲しいポーチにはこうして色を合わせてその場で手作り毛糸のボンボンを付けてくれるよ!

ちん旅





お店のオーナーはフランス人。
さすがおふらんす♪センスがかなりいい!!

そしてこれがオーダーしてあったデカトートバック♪




ちん旅




そして同じ布でおそろいのカメラケースも作っちゃいました。

もうやっぱり自分であーでもこーでもないと選んで出来上がったものはとっても愛着がわくね♪



今まで出会ったボリビアの雑貨もかわいかったけれどね。


特にバックやポーチ類。
使ってる素材は同じなんだけど、なんだかデザイン、形、色の組み合わせ。
奇抜すぎたり、ちょっとなんでこのカバンやポーチにに黒い縁取り??
ってかんじな デザイン的に意味不明で残念なことが多かったのですが。




でもここのお店はちがーう!!


細かい要望にも応えてくれる!


まずメインの生地選び、

裏地、

ぼんぼんなど紐などの小物の色。
ポケットの位置。

ファスナーなど。


店の商品でも、変更可能な場合は臨機応変に対応してくれました。



そして、一番のいいところ!!


仕事が速い!


今回オーダーしたのは夕方。
そして翌日いってみると!


もう出来上がっていたのです。日本ではこれくらい当たり前かもだけれど。

ボリビアでは絶対ありえない速さです。




ま、たまたまラッキーだったからかもしれないので皆さんは余裕をもってオーダーしてくださいね!



結局・・・・・こんなに買っちゃった♪ヾ(@°▽°@)ノ


ちん旅



〔マフラー2枚、ストール2枚、インディヘナ帽子、ラグは他店のものです〕

ここにあるすべてのもので1060ボリ。

日本円ですと約11000円くらいですね。
約100円も出せばおなかいっぱいになれるラパスで言うと使いすぎかしら??




ほんとこのお店は雑貨好きなみなさんにはオススメ!!


絶対のぞいてみてくださいね!


ちん旅




でもまだ買い物は終わらないのがゆかちんさんですよね??



ほらほら、この布袋。

めっちゃ大きいでしょ??

さーーー。

他になにかったんでしょーーーかっ!!







はい、続いていきますよーW


ボリビアといえば・・・・

アルパカ製品。




おとんのセーターと冬支度用に自分用のセーター購入。

そして、流行?まだはやってんのかわかんないけれどエケコ人形2体購入。



ちん旅



アルパカちゃんのペンとマグネット。

ただ見た目がかわいい。

それだけだよ!!


ちん旅



悩みになやんでやっぱ買っちゃった。

からし色レザーのバック。

色合いがたまらんーー♪


ちん旅



買いたかったけれどいろいろ諸事情により変えなかった謎のグッズ・・・・。


カラフルな謎のビンと置物・・・・。

この一体は魔女市場でして・・・・。



ちん旅




こんなものまで!!!!!!


きょーーーーーー!!!!Σ(゚д゚;)

子どもアルパカのミイラ!!!!


ちん旅


なんだかこの一体は摩訶不思議なものが沢山あったけれど、ちょっと気味が悪いので割愛させていただきます・・・・。





話はもどって!!!

たーくさん買っちゃったお土産たち。

もちろんこんなに持ち運べるわけがないので郵送で送ります。


総重量・・・・・


11kg!!!!




ちん旅


総量は日本円換算で11000円くらいでした。

南米は遠いだけあって総量がお高めですね・・・・。

でもココでしか買えないものがあるからいいのだ!!


ラパスのお買い物、大だい大満足です(≧▽≦)





大量に買っちゃたな!!と思った皆さんはクリックぽちん♪

みなさんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



ラパスで大爆発。止められないこの衝動

リアルタイムは17カ国目 イタリアはナポリ。


みんなの力かしてくださいな。クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村




ラパスで一番に楽しみにしていたこと・・・・。


それは



買い物♪ヾ(@°▽°@)ノ




お前いつも買い過ぎだよ!!っていろんな突込みが聞こえてきそうでうが・・・・。

だって止められないのよ、この衝動は・・・。


たくさんいろんなお土産地にて恋に落ちて沢山買い物をしてきたゆかちんさんですが。

このラパスの地ではもう大爆発・・・・。



またまたスパークしちゃいましたーーーーーwww





ここ、ラパスは物価がものすごく安く、南米のバックパッカー沈没スポット。

もちろんお土産も格安です。



そして、ここいら周辺のインディヘナ、アルパカ製品などなどのグッズがペルーやアルゼンチンよりも安いんですね。


ということで、早速ラパスのお土産やサンめぐり!

GOしちゃいました。







まずは布。
インディヘナおばちゃんがこつこつ織った布が所狭しと並べられています。
年代や織りかたによっても値段はピンきり。




この色合いがたまらなーーーい( ´艸`)


ちん旅


こちらも布。

これはプルママルカで探してたけど見つからなかったもの。
ラパスのほうが断然安くてきれい!

1畳くらいの大きさかな?それで200ボリ。〔約2000円〕

ラグとして1枚買っちゃいました♪


ちん旅


こちらは本来は腰巻ベルト??
でもすごく細かい刺繍とカラフルな色。


ちん旅


コチラは機械織りの布とインディヘナおばちゃん人形。

この布を泥棒のようにみんな荷物入れて担ぐのがインディヘナおばちゃんスタイル。


ちん旅



ちなみに本物のインディヘナおばちゃんはこちら。

町中の女性はこんなかっこ。

ちっちゃな帽子に長いみつあみ。

ポンチョにふんわりぶりぶりスカート。


おばちゃんを思い出すたび・・・

南米が懐かしく恋しいなぁぁぁぁ・・・・・。


ちん旅



ま、みんなから必要ないと豪語されながらもこちらのインディヘナおばちゃん帽子購入w

60ボリ〔約600円〕





革製品も結構豊富でしたよ。

このレザーのバックとか、個人的に大好きな配色。



ちん旅






アルパカもこもこぬいぐるみや帽子もかあいんだーーー。

でも、残念ながら写真撮るの忘れちゃった・・・・。





そして・・・・。



ラパスではどうしてもどうしても行きたいお店がありました

ラパスから来ましたと言う旅人お友達みんなが口をそろえて絶賛するお店。。



EL INKA



ここではなんと

ボリビア独特の織物を使ったバックやら小物がオーダーメイドで作れるとか何とか



雑貨大好きなワタクシ。
行かないわけがないでしょ!!
早速お店に潜入♪



お店に行ってみると・・・・


ちん旅


ちん旅



やばい・・・・かわいいいいい・・・・

о(ж>▽<)y ☆



やばぁーーーーーーーーーーーーーーい・・・・・。


気づいたらアレもコレもとキープしまくったらこんなてんこ盛りになってしまいました。

ちん旅



カメラバックも作りたいしトートバックも作りたいし。
大量の布の中からどれを選んでいいのか・・・・。
もう夢中になりすぎて真剣・・・。


いっそうに買い物熱が上がりっぱなしです。





愛しきラパスでの買い物♪

次回は手作りオーダーメイドカバンと買っちゃったモノ大公開!




ボリビア雑貨かわいいと思ったあなたも買いモノどんなけ好きなの?と思った方もクリックねん♪

みなさんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村


世界一高いスタジアムでサッカー観戦!

リアルタイムは16カ国目 イタリアはフィレンツェ。


みんなの力かしてくださいな。クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



ボリパをかけて。

ラパスにキターーー!!!


そんな気分に浸っていたゆかちんさん。



ひょんなことから宿仲間に誘われて、世界一高いスタジアムでサッカー観戦に行くことになりました。


でも世界一高いっていっても何が高いのか??


チケット??

スタジアムの建設費用??






エルナンド・シレス(Hernando Sires)



はい。

ここは世界で一番標高が高い首都、ラパスです。


このスタジアムの標高。

3600m!!!!。



そう、世界一標高の高いスタジアムなのです。

富士山よりちょい低いくらいですね、ここw





コパリベルタドーレス カップ

簡単に言えば、南米のサッカークラブチームの一番を決めるカップです。



地元ラパスのチーム ボリバル 対 ブラジルのサントス



サッカー詳しい人から言わせると・・・・


有名どころは

ネイマール〔ブラジル人〕

ガンソ〔ブラジル人〕


がいるらしいです。



ワタクシ全然サッカーのことわかんないよーーー(゜д゜;)。


????



誰??ってかんじですが、

有名人なの??


まあまあ有名人みたいですよ・・・。






全然わかんないけれど、ほぼのりで来ちゃったよ!
サッカー好きのひとごめんね!



よく考えたら、人生で初めてのサッカー観戦が南米だなんて・・・・。



サッカー好きの人からしたら贅沢な話だね・・・。



調子乗ってみんなとおソロのボリバルユニホームも買っちゃった♪
ホームは水色なのにもかかわらず!!ピンク買っちゃう。
だって、せっかくなら欲しい色買いませんか??


あ、ちがうか・・・。


ちん旅

左下から ゆうじくん、よしくん、たくさん

左上から さゆりちゃん、ゆかちん、さゆさん、とみー


この7人で観戦だよ!!





チケット代はゴール裏で70ボリ〔約700円〕と激安ボリビア価格!!


で、行ってみた!スタジアム!!

グッズがたくさんだよ♪


ちん旅



ちん旅



フェイスペイントもしちゃうよ♪


ちん旅


ちん旅


最初は恐る恐るのフェイスペイントだったけれど、結局みんなしちゃった!


ちん旅




会場内は99.9%ボリバル。
ほんのちょこっとサントス。

びっちりひとひとひと!!



選手入場してないのにノリノリなサポーター。


大きな大弾幕と共に・・・

これからどんな応援が始まるのでしょう??



ちん旅


私たちもテンションがあがってきましたよぉぉぉぉ!!

ちん旅



寒いラパスなのに・・・


はだかだよ!はだか・・・・w

あんたらクレイジー過ぎとちゃうん??


こんなテンションやけれど、まだ選手すら入場してませんよぉーW

ちん旅





で選手入場したらさらに歓声&お出迎えエール。


で、始まった!!
キックオーフ!!

花火上がりまくりの、みんな手持ち打ち上げ花火とびまくり。
場内、見えないくらいに煙もくもく。


ちん旅



もくもくもくもく・・・・・。


ちん旅



全く見えないくらいにモクモクモクモク・・・・・・。


ちん旅


日本のスタジアムでは考えられない光景なんですって??これ??

発炎筒はどこも持ち込み禁止が多いようですね。


でもここではそんなことは関係ねーバリの???

発炎筒やらロケット花火とかバンバン飛びまくり・・・・・。

信じられない光景にぼーーーぜん・・・・・。







しかし。

しかしですよ?


小さな疑問がゆかちんの中で生まれました。


スタジアム内はペットボトルの持ち込みは硬く禁じられてます。
私を含めた数人も買ったばかりの飲み物を没収されてしまいました。

理由はスタジアムに投げ込まれたら危険だからそうです。




なのに!!

なぜ??


花火はいいのWW??

おかしくない??

ポンポン打ち上げ系の花火だよ??

花火のほうがだいぶ危険だと思うんですがw

大弾幕にあたって焦げてたし・・・・。



ボリビアホントに意味わかんない・・・・。


ま、


そんなこんなで始まりました。

ちん旅


初めての応援は、横の地元サポーターのみんなの真似をしながら歌ったり、腕あげたり!!


ちん旅



ここは3600m。
酸素量は地上の62%。

めっちゃ空気薄いんですよ・・・。



みんな飛び跳ねまくりの大声だしまくり!


太鼓にラッパに・・・

こんな高地で動きながらトランペットとか・・・・。

自殺行為もいいところですよ???W


ちん旅



ボリビア人の肺活量?
持久力??

どななっとんでしょうか??

私はたって腕上げて、ちょっと声だしたらもうはーはー・・・。

息切れ・・・・。






で、はじまって即効でボリバルがごーる!!


ちん旅


そして攻め攻めなボリバル。


でも後半は・・・・

みんなめっちゃこけてる!
そりゃこんな高地であんな激しい運動したらみんな最後はばてばてだよね・・・・。



結局2対1で地元チームのボリバルが勝っちゃいました。




サッカーのことは全く分からない私だけれど、

南米のサッカーに対する熱の入り具合はほんとによーくわかった!

みんなオーバーリアクション過ぎるのと、

とにかく大好きだね!

サッカーが!!
サッカーに命かかってるよね??



わかったよ、ラパスのみなさん!

みんなそのぐらいの勢いでしっかり仕事ももう少し頑張ってよね!!






しっかし、とにかく2時間あまりも応援し続けたら体はバッキバキの息切れ、ヘロヘロです・・・・。

高所でのスポーツ観戦は思いのほかゆかちんさんにとってはハードスポーツでした・・・。




高所に負けずおつかれちゃん!のクリックを♪

みなさんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村






ボリパーをあてよう!!

リアルタイムは16カ国目 イタリアはフィレンツェ。


ココの所お休みしてたらさがっちゃったーーー。

最高記録の20位までもどりたいーーー。
みんなの力かしてくださいな。クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



ボリビアにきて、したいことのひとつ。

パーマをかける!
ボリビアンパーマ。


旅人はみなコレをボリパーと呼びます。

ボリビアでは格安でパーマがかけられるんです。

ボリビアでボリパーしませんでしたとなれば、なぜ??と、かけてない人が聞かれてしまうほど、旅人の一大イベントと化してます。

ボリビアで有名なボリパー。


ゆかちんさんがかけないわけがありませんよね?

ラパスに着いたその日に行ってきちゃいました。






客引きが沢山います。
みんな、

クルクルーといって誘ってきます。

あるお店に決定。

70ボリで交渉成立。







店内を見渡すと、中に入ってびっくり。


めっちゃ狭い店なのに6人も美容師さん?いるのはなぜ?
ほとんど仕事せず、食っちゃべったり・・・。

ま、まだまだ突っ込みどころはたくさんだけど・・・・。


早速座らされ、スタート。








ロットは大きいのと小さいの。

たった二つしかありませんw



クオリティ低っっ!!!!

・・・・・やっぱりボリビアですw




ちん旅



ビフォアー


ちん旅


さー、ここで巻いてくのですが。


ブロッキングもせずにそのままロットをまきまき。



なんでこんな難しい顔してまいているの??w

真剣すぎだよ??


ちん旅



彼女は終始こんな感じのお顔。


パーマ液がだらだら容赦なく顔面に垂れてくる。
目が開けられない位だらだら・・・。




全然おねーさん気づいてない・・・。


耐え切れず。


ちょとっ!!
かおかお!!と指差す。


やっと気づいてくれた。
で、前触れもなく、きったないタオルでいきなりごしごし拭かれたwwww!!




一言まず断ってほしいなw
この日は化粧してなかったけどさ、こっちも準備ってモンがあるのw




ほんと、日本の美容院ってすごいですね・・・。
この旅で、メキシコ、ブラジル、今回3回目の海外美容院ですが、本当に日本の美容院すばらしい!!
サービス満点、設備もしかり。接客トークまできりながらしちゃうわけですから。




で、話し戻りますが、ぐいぐい引っ張られながら・・・いたーいいたーいと叫びつつやっと巻き終わり。





ちん旅




ちん旅






大仏みたいになったよヾ(@^▽^@)ノ





チーン。なむなむ。。。。。。







ちん旅



もうこの時点で不安すぎるまじで・・・・。

大丈夫なんかなぁぁぁぁl。

やっぱあてるんじゃなかったかなーーーーー。




そんな私の気持ちはまったく無視で、

温めターイム。
モクモクモク。

ちん旅





で、2液つけられた後、流し。


流し台ももちろんお湯なんて出るわけはありません。

ええ、ここはボリビアですからね・・・・。

寒いなか冷水でぐしゃぐしゃ・・・・・・。


ちん旅



排水もたまった汚水がバケツに溜まって、手動で外に捨てに行きます。

だからろくにシャンプーしてもらえずです。


で、こななった・・・・・。
























んんんんんん???????


ちん旅





そそそそそそ・・・・・・・・


ソバーーーーージュやん????




乾いてもごらんのとおり・・・・・。


ちん旅




80年代後半のバブリーな香りが大いにするねーーーw。

パーマ通り越してチリチリになってもーたよね・・。


忘れてました。
ワタクシ、髪の毛弱いことを・・・。
痛みやすいのになぜいじめてしまったのでしょう。



もうしばらくパーマはいいですよ・・・・。














そして。

現在ボリパをかけて5ヶ月が経過しました。

〔ブログ。5ヶ月も遅れとんですね・・・〕


現在私の髪の毛はどーなってるのでしょーか???










まだまだ全然ちりちりーーー・°・(ノД`)・°・




ちん旅

@10.2012


明日から

オノ・ヨーコと呼んでください!!!≧(´▽`)≦


皆さんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



ラパス。出会いはショッキングと予期せぬ再会

リアルタイムは15カ国目 ポルトガルはポルト。


みんなの応援で徐々にランキング上がってきましたー!
只今35 位。1クリックで大差がでるところにいます・・・。

最高記録の20位までもどりたいーーー。
みんなの力かしてくださいな。クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



はらちゃんとの超絶気持ちい乗馬を終えた後、この日の夜行で次なる町、ラパスを目指します。

ラパスはボリビアの首都。


世界でもっとも標高の高い首都です。

トゥピサからのバスは悪路と聞いていたし、今回は少しだけお金積んでセミカマシートで行きます。〔上から2番目のランク〕

夜20時。



出発の時刻になっても一向に出発の気配なし・・・・

あれ???
なにごとだ??



暫くまっても進む気配なし・・・・。





嫌なよかんんんん・・・・・・・




















このバス故障です!!!!

出発できませーーーーん・・・・・。






だって。








でた!!!!





いきなりのドタキャン。






ボリビアはホントにこんなことが多いと聞いていたけど、即効こんな目にあった。
私はまだ出発前だったから良いほうで、出発してから辺鄙なところで故障なんてしたら最悪だったな・・・・。

極寒だし、修理手伝わされたり。

ジャッキで車体上げる場合は降ろされたり・・・。





いつ出発できるのだろう・・・・

不安になりながらも、案外早く1時間後には振り替えのバスが来ました。




あーーーよかった・・・・。

肩をなでおろして、荷物を置いて、トイレへ・・・・。




トイレ行ってくるから!すぐ帰ってくるからまってて!

と運転手に念をおしてトイレへ。




ふと帰ってくると、元の場所からバスがもう進行方向に向かってるではありませんかーーーーー!!!





ぢょっとぉぉぉぉぉぉーーーー!!!!!

ヴァカーーーーーーン!!!!!






もうダッシュのお陰でなんとか滑り込み乗車。

やっぱりここはボリビアだ。

もう、ボリビア人嫌いだ。

なんでこんなにこんなに適当なんだ。




極寒のなかバスは進みます・・・・。

でも思ったより悪路でもなく、就寝・・・・。






そして翌日昼過ぎ。

ラパス到着。




今回のホテルはミルトン。


ラパスにはもっと安いエルソラリオという安宿もあるのだけれど、未だここは泥棒宿。
落ち着かないのでちょっとはずれてるけど安くてドミがあるミルトンへ。


ドミ40ボリ。〔400円〕

wifiあり

ホットシャワー〔これめっちゃ寒いラパスでは重要!!〕

キッチンなし

NHK かかるおんぼろTV あり

テラスの夜景最高




そんな宿に到着です。

バス停からミルトンまで。

かれこれ1キロ弱くらいあるのだけれど。


でっかい荷物をさげて歩いたら、まーしんどいしんどい。

坂もめっちゃきついし、標高高いから空気薄いし。


タクシー安い〔20ボリ弱〕ので、タクシーを激しくオススメします!!!!


で、ここの宿では沢山の仲間に会ったのだけれども、





ま、この人との出会いは一番キョーーーーーレツでしたねwww。



ね、よしくん。




ここがドミだよ!と通されて、鍵が閉まってるからずっとノックし続けていたわたし。

トントントントン・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トントントントン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







ガシャ っ と開いたのは私が開けたかった隣のドア。


中から出てきたのは、




強面、金髪、ガタイのいい男性・・・・


いかにも。お前はプロレスラーかっ!

っていうかんじ。

しかも寝起きなのか ケダルソーーーーーwwwww





はっっ!!!(゚_゚i)

こわすぎ!!!
きゃーーーー






ごめんなさい!!!!
ドアが開かなくって・・・・・

すみませんでした・・・。






怖すぎて、それだけしか言葉が出なかった私・・・。

最初の出会いはこんなショッキングでした。


強面では負けないゆかちんさんがこんなにビビルのも珍しいです。
よしくん本人はただ眠かっただけらしいけれどw

まじ第一印象は怖すぎてただただフリーズだったな・・・。


ま、結局このよしくんとラパスの大半を過ごし、その後またトマティーナで再会しその後暫く一緒に旅をすることになるのです。これからもブログたくさん登場するのでみなさんよーく覚えててくださいね!


よしくんのブログはこちら →OZの地球のみなさんこんにちわ!!


ちん旅

真ん中の金髪がよしくんです。

やっぱ、ガラわるぅぅぅぅぅぅぅぅwwwww





ま、そんなこんなで。

おなかが減っていた私。

ラパスに来たら・・・・




やっぱここでしょーーーーー!!!



と一目散に向かったのには




けんちゃん!!!


ちん旅







いわずと知れた本食やさんです。

ボリビアの物価からしたらめっちゃ高い!!


このしょうが焼き定食と麦茶。49ボリ 〔 1泊より高いww〕!!!

久々の日本食に半泣き・・・。

もー涙ちょちょぎれそうだった・・・。


ちん旅






そんな涙チョちょぎれる食事をしていたら・・・

聞いたことアル声が・・・・





ゆかちん????






え????






はなえさん???





はなえさんだーーーーー!!!!




2月のサルバドール、約2ヶ月ぶりの再会。

この日、はなえさんは正午のバスで出発ということで、ちょうど入れ違いだね、会えないねと言っていたのですが、まさかのバスが午後出発だったよう。


私はその間にもうバスに乗っちゃって、はなえさんからのメールが見れなかったのだけれど、はなえさんが最後けんちゃんでギリまで待ってるから、あえたら来て!!ってくれて。





まったくそれを知らず、はなえさんはもう出発しちゃったものだとおもってけんちゃんでゆっくりご飯を食べていたのでもうびっくり!!

2ヶ月分を埋めるように爆裂トーク。



まさかここでまた会えるとおもってなかったのでうれしかったーーーーん♪

はなえさんはクスコにむかってしゅっぱつ!


またペルーで会いましょう!!


はなえさんのブログ 世界一周一年生。(ただいま5年生。)


ちん旅



そんなこんなで楽しい楽しいラパス生活がはじまりました♪



皆さんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

ぽくぽくぽくぽく・・・・ちーーーーん!

リアルタイムは15カ国目 ポルトガルはポルト。


みんなの応援で徐々にランキング上がってきましたー!
只今28位。

最高記録の20位までもどりたいーーー。
みんなの力かしてくださいな。クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村




ども、こんにつわ。
ココの所毎日ブログ更新、頑張ってるゆかちんさんであります。
毎度毎度、本編旅ブログじゃあれなので、たまにはね、たまにはぶつぶつ。




ってね、お得意の今の気持ちを書いておこうってーの。



今はデスね、ポルトガルのポルトって町にいます。
超、ロマンティコな町だよ。
ま、お一人様ですがw。




ココ最近、一人でまた旅を再会したら、かなり自分と向き合ったりする時間が増えまして。

ちん旅始まって当初からのブログを読み返していたんですね。



まー、いろんなことがあるよね、うんうん。

もう旅に出てから1年と2ヶ月か・・・・。

早いものです。



旅始まってのアメリカとか、もうハプニングだらけで笑えますね。

私、アメリカだけで2回は死にかけてるし。


旅に出る前はこんなに白かったのにね・・・・。





ちん旅

親友えりかさんと@日本、東京 2011.07


今じゃ・・・・・。

砂漠と色が同化してるーーーー!!!




ちん旅

よしくんと@モロッコ、メルズーガ 2012.09



ん???


なんか顔変わった??

なんか自分じゃないみたいだなぁ・・・。


来年当たりは現地人かしてるよね、きっと。

だって年柄年中紫外線浴びまくりなんです。


だからファンデーションも色が合わないからとっくに捨てちゃった。
もう1年以上使ってないです。




あ、ちなみにヨーロッパ入ってからはお化粧してますよ。
みんなおしゃれだからねー。
すっぴんでなんて歩けませんよーって、
南米ほぼほぼすっぴんだったけれど。パフパフ♪




そしてね、びっくりしました。


再び訪れた写真をみてまた感動。
あれ??こんなにすごい景色だったんだって。






悲しいかな、1年以上旅をしていて、すべてを同等レベルで記憶していくことってほんと難しい。


大体短いときではその都市に2日程度、長いときは3週間くらい居座っちゃいますが。

常に歩くホームレス、フウテン寅さん状態。

上書き保存はしてないのにね・・・・。

記憶キャパシティが・・・。




特にわたしはとにかく忘れっぽい性格だから・・・。
今のこの旅が記憶が薄まっていくことがすごく怖いな。


だからこうやって文字に気持ちを乗せることってすごく大事ですね。
だからそのときそのときに書こう、書かうって。

今そんな状態。






旅はね、ただ訪れて、素敵ってだけじゃなくて。

いろいろ一人になったり、綺麗な景色や空気を感じて。

ただ見えるものだけじゃない何かも旅をしている
変わりつつあるのだと最近改めて感じてます。


そういう気持ちも残さないと、ただ流れてしまいますからね。
時に立ち止まって振り返ったり、思いをはせながら前進することも大事だね。

て、ゆうても、本質は大きくは変わらないけれどね。



だけどなんか丸くなった気がする。
私、ダイブとんがりさんだったから。

いろんな人を傷つけてしまったし、気を使わせていたな・・・。いまおもうと。
たまに今もとんがりさんになるけどw


ちょっとだけど、当たり前のことを当たり前じゃないって思えるようになったかな。



特に、家族や愛に関しては特に変わったかも??





最近不思議に思うのは、



何で日本って公の場でもっとキスとかハグとかしちゃえばいいのにね??



ってこと。




ほんと、旅に出てから挨拶でハグをすることはすごく多い。
そのとき頬を合わせてちゅ、ちゅ!って音をたてるんだけど。

これが南米やヨーロッパらへんは普通で。
おじさんおばさんにいさんねーさんこども。
基本はじめましてのときはみんなこの形であいさつ。



恋人同士なんて、もーそれはそれはうらやましい限りの熱い包容と熱烈なキスの嵐ww



ま、ここまでしなくても良いからさ、せめて仲いい友達とか家族、恋人。

もっと触れ合う機会あって良いのにーーーー
それを温かく見守る気持ちの余裕があっていいのに・・とすごく思う。


あとね、お母さんが子どもによくチューしてる。



この前、バス停でたまたまお母さんが子ども〔小学校低学年くらい〕のお見送りに来てたの。
どうやらおばーちゃんと二人で小旅行に出かける様子だった。


おかあさん、私が見かけるだけでもほっぺやおでこ、なでなでちゅうちゅう。



何十回もしてた。きっととても心配だったんでしょうね。
旅の無事を祈るように・・・・。
なんだかとても暖かい光景だったな。


もちろんそれだけが愛や気持ちを伝える手段ではないけれど、でもこうして肌で感じることは大事だよね。
私は27歳の今でも小さいときにお母さんに抱きしめられた時の感覚とかお母さんのにおいの記憶がちゃんと残ってる。


すごく優しくて安心する温かさとかおり。


子どもながらにすごく感じてたのだねきっと。
おかあさん、覚えてるからね!!

あと、お父さんのヒゲジョリジョリ攻撃。
あれはスキンシップとは言え、本当に痛すぎていやだったな・・・・w

ま、思い出したら笑えるけれど。





そういうの大事だと思うんだけどな。
そんな愛をもっとみんな伝えたり温かく受け入れたり見守ること



それだけでうまくいくことってたくさんもっとある気がする。

愛は地球を救わないかもだけど、たくさんの人を元気にするからね。

うんうん。








こんな独り言につきあってくれてどうもありがとうw。


明日からはまた普通にないごともないブログだよ、きっとw。



皆さんのクリックが
毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村









超絶きもちぃ(´▽`)絶景乗馬ツアー♪

リアルタイムは15カ国目 ポルトガルはリスボン。


みんなの応援で徐々にランキング上がってきましたー!
ひゃほーー!
クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ


前回の日記の続き・・・。

出国しなきゃいけないのに、まさかのお金がたりないことにぎりぎり気づいてしまいました・・・・



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村




お金が足りない・・・。



土日だからおろせないと大騒ぎしたゆかちんですが、なんだかんだ24時間のATMを発見。

無事に翌日ボリビアに向けて出発することが出来ました。



さようなら!!アルゼンチン!!!



プルママルカからバスで6時間。
アルゼンチン国境、ラキアカを超えて再びボリビアに入国。
国境の町ビジャソンからトゥピサにやって着ました。






ここで楽しみにしていたのは乗馬


仲良くさせていただいている旅仲間のONE+の奥様、さちさんからここはおススメだよ!ということで足をのばしてみました。


→ ONE+夫妻のHPはこちらです! ONE+






トゥピサに到着、早速宿探し。
てっきりwifiないと思っていたら、あった。
しかも案外さくさく。





そして乗馬ツアー予約。


1時間約30ボリ〔約300円!!!!〕から。


5時間乗馬するつもりで何件か当たったのですが、一人参加になるとやはり割高。
175から200ボリがほとんどだったのですが、1件だけ150ボリと言うことでここで決定。

5時間乗馬するのに1500円。


安すぎやしませんか??

ボリビア最強だ!!!






翌朝。
約束の集合時間にいってみると・・・


この人がガイドです!




ちん旅




ちょ!!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

って、どうみても子どもやん??


大丈夫??


しかも今回のお客は私一人。


ガイド独占。
ラッキーだけど、なんか不安だな・・・。

落馬とかしちゃったら・・・
ちゃんと対応してくれるの??
もーーーこわいよーーーー( ̄□ ̄;)。


だって、ココはボリビアだから。

なんでも予想外なことがありうるの・・・。

前回の入国直後のボリビアでは洗礼浴びまくってんだから・・・

そのときの記事はこちら → 9カ国目ボリビア入国と最高のボリビア的洗礼



恐る恐る、年齢を聞いてみると15歳だって。


名前はルイス君。
少々不安になりつつも、馬舎へ向かう。


私のパートナー
ハラサン。オス。







性格はかなりのビビリ小心者だけどときどきかっこつけたがり。


乗馬は今回2回目。


以前キューバにて乗ったのです。〔キューバの記事はワケありでお蔵入りです・・・〕


簡単に手綱の引き方をさらり。



え??こんなんでいいの??
って突っ込むまもなく、さー乗った乗った!!って。

いざ出発!



ちん旅



大丈夫??
不安そうな私にルイス君はノープロブレマ問題ないとしか言わない。



でも、出発したらどーでももよくなるくらいの景色・・・・・・。







やばいーーーーー(ノ´▽`)ノ
きもちぃぃぃぃぃぃぃ~

あひゃひゃ~










もーーーー。

とにかく、こんな青い空!


ちん旅



ごつごつ野山肌。


ちん旅


青空とくももももももも。
ちん旅


と思えば・・・砂山&サボテンも。
ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

風景がどんどん変わってくのよ。



そしてね、



もう、トゥピサの空がとんでもなく青くて近い。


標高が高いからかな??

雲がすぐそこだよ!
そして、とんでもなく綺麗すぎでしょ・・・・。

天気ばっちりだよ。



きもちよすぎるーーーーー。




ちん旅



太陽もぎらぎら。

見渡す限り、赤茶の山ににょきにょきサボテン。

この景色。


またまたアメリカのグランドサークルが思い出される!

褐色の山にからっとした太陽。
真っ青な空。
奇妙な形をした岩石。




もうほんと気持ちよすぎるくらいの絶景。




はらちゃんは私のペースに合わせてくれゆっくりパコパコ進んでくれます。





ちん旅



岩岩が見えてきました。

この中に突き進んで行きます。



ちん旅



ちん旅



拡大すると、こんなんだよ、

ちん旅







ゆーっくり。

でも一眼片手に撮りながらの手綱は乗馬慣れしてない私には至難の業。
はらちゃんを手名づけながら進む。


ちなみに全部これ馬の上で走りながら撮影W

頑張れゆかちん!!!



よしよし!!
いいこだねぇーーー!!となでながらいい感じでここまで来ました。


ちん旅




ひとまずはらちゃんも休憩だよ。

疲れちゃった?


ちん旅





後半戦スタート♪




ちん旅


なんだかチューしてるみたいな岩壁。


ちん旅




アップで見たらほらね♪

自然が作ったものなのに、なにか愛があるよね、

自然は全部知っているのかな?


ちん旅

ちん旅

ちん旅



ちん旅

ちん旅


ちん旅


この山も・・・
自然が作り出す産物って・・・
共通点ありますよね・・・

暖かい愛とみなぎる生命力を感じますね。

ほんとに。



どんなけ並んでるんですか!!!!
興奮しすぎではありませんか???
そう見えるのは私だけですか??

でも、これ。
ココだけじゃなくて、自然の作る産物って、この形。

よくしてるよね。




ちん旅


ちん旅








はいはい!!!!

もどりまーすっ♪

ちん旅

ちん旅

ちん旅



ちん旅

こんな感じで絶景続きの景色に感動の連続。







しかーし、そんな私をよそに、たまに手綱で支持しても言うことを聞いてくれないはらちゃん。


なんでよはらちゃん?


5時間乗っていて分かったこと。


はらちゃんは車が怖いらしい!!w
馬なのに!!


この砂利道に何回か4WDの車が通るときは決まって怖がって逆走しようとする。ww
友達〔他のツアー客の馬たち〕とすれ違ったら興奮してツアー放棄で逆送しようとする!!w

おなかが減って進行方向無視して草食べたり・・・

そして、たまに何もない開けた路になると突然スピードアップで暴走する!!



えーなんで??
ちょっと馬らしくかっこつけたかった?W

でも体力ないのか、すぐに意気消沈マイペースパカパカ・・・。



何やねん!WW
と思わず突っ込みを入れたくなるくらいゴーイングマイウェイ!


ゆっくりでいんだよゆっくりで・・・
もう、まったくマイペースさんだな!

でもなんか憎めないや、はらちゃん♪
行き当たりばったりマイペースなはらちゃん。

私と一緒だね!!仲良くなれそうだなフフフ。



ま、私は
完全に足元見られとるんやけどね・・・。



ま、そんなこともありながらの無事に帰ってきました。
いいこだったねはらちゃん!



トゥピサ、めちゃくちゃ最高だったよ。

いい思い出ありがとう♪



ちん旅



さて、お次はラパスを目指しますよ♪




トゥピサ!!絶景!!!とおもっちゃったあなたはぽちっとな♪

皆さんのクリックが
毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村





この怒り、どこにぶつけたらいいの?ヽ(`Д´)ノ

リアルタイムは15カ国目 ポルトガルはリスボン。


みんなの応援で徐々にランキング上がってきましたー!
ひゃほーー!
クリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村




昨日サボテントレッキングのお陰でつかれ切っていた体・・・。


しかし、昨夜疲れながらにも作った大好きなチーズのリゾット。

翌朝の朝ごはんにと残してあった。




それだけがこ日、朝一番の楽しみで目を覚ました。




















ない。





私のチーズリゾットが・・・・。

台所中、冷蔵庫の中。


どこを探し回ってもない。



ふと、流し台に目をやると、


見たことある器に、ちょびーっとご飯粒がついて流し台にブッ込まれてる・・・・・・・






だれじゃーーーーー

私のチーズリゾット食べたんはヾ(▼ヘ▼;)????





このときばかりはホントにムカついてしまった。


たかがチーズリゾット。

されど、チーズリゾット。

そう怒るまでもない話。



だけどだよ???

なんで人の食べかけとか食べれるの??

食べたあなたからしたら、この食べ物がいつ作られて、どのくらい冷蔵庫に眠っていたのかも分からないのに。
〔冷蔵庫の食べ物を掃除しないでチェックアウトしちゃう人も多い・・・・。〕


その神経がマジで気持ち悪い。

意地汚い。

そしてめちゃくちゃはらただしい!!!!

食べ物の恨みは大きいんじゃーーーーーぼぇぇぇぇぇ!!!!!








今回、食べた後の器すら洗われていないことから、片付け目的でただ捨てられたのではない模様。

食べるだけ食べて片付けしない犯人。


となると、この宿の誰かしらが盗み食べたしかないのです。




宿のスタッフに一応言ってみたら。




はぁ?だから何 って反応。



はぁ? じゃねーよ( ̄Д ̄;;。




ほんとお話になりません。


そんなのが当たり前に起こるのが悲しい。


まかりとおっちゃうのですから。

まぁ、これはココだけじゃなくて、普通に日本人宿以外では頻発し、旅人誰しもが一度は経験したことがある問題でしょう。




だから冷蔵庫の食べ物はすべて名前も書くし、書けないものは袋にいれて袋に名前を書く。

お酒、ジュースなんて無法地帯だから必要最低限で冷やす・・・・。


そんなことをしていても、なくなるんです。


しっかし、今回ばかりは食べかけの、しかも残りごはん。

まさかこんなものが盗まれるとも思いもしませんでした。



あまりにも悲しくなってしまった、でも今は一人。

切なさを残したまま、私は居場所をなくしたので次のまち、ウマワカを目指しました。



私の傷ついた心を癒していくように・・・・

景色は壮大で、青空は青くて・・・・


バスの中で夢中でシャッターを切っちゃったよ・・・・



ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅

すごいとこに来ちゃったモンです。


あっという間にウマワカに到着。

ちょっとここまでダッシュしすぎたね、




ゆかちん、つかれた。

きゅうけーい♪ってことでのんびり。まずはいつものように・・・・



ローカル昼ごはん。


もつやら豆、グダグダのマカロニみたいなんが入ったスープ。





ちん旅




デザートはサラダでフルタ!
南米ではいろんな場所で食べれます!

コレ大好きなんです♪

南米で食べまくってたな・・・。

味は見た目どおり。フルーツポンチ!!
これはオレンジ?マンゴージュースベースだけど、ヨーグルトベースも一般的です。

ちん旅



で、本当はいきたいところがあったの・・・・・。


ウマワカから更に離れたところにあるギザギザカラフルなお山。


翌日行こうと問い合わせたところ・・・




劇的に高い!
30分しか見れないのに180ペソ〔3000円以上〕


いろいろ考えた結果、もうウマワカ渓谷は、プルママルカ、ティルカラでも楽しんだので、

そのままボリビアの国境を目指すことにしました。



プルママルカ、ティルカラのトレッキングで十分堪能できたので、もうアルゼンチンに悔いを残すことはありません!!
これでいいのだ!!!


ありがとうアルゼンチン!!

ついにおさらば・・・・。

続いては再入国。




またまたボリビアを目指すのです・・・・。



っていいつつ・・・・・




そんな最終日にやらかしたーーーー。

明日出発予定なのに・・・・




40ペソ〔700円〕足りない・・・・・

この700円を下ろすのに、アルゼンチンでは300円以上も引き出し手数料かかるんですよ。

しかもこの日は土曜日。

出発は日曜日。




大体どこのATMも休日は閉まってるし、こんなど田舎な村じゃ・・・・・

どう頑張っても移動費、宿代払いない・・・・。





最後までどじでばかだ。

もう、いつもこんなんだ。




ばかばかーーーーー


果たして、ゆかちんさんは翌日出国できるのでしょうか??


つづく・・・。





この怒り・・・
そして情けないゆかちんにすこしでもお気の毒に感じたあなたはぽちっとな♪

皆さんのクリックが
毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村