ちん旅 -14ページ目

いけ!!ゆかちん!!イースター大暴走 2

リアルタイムは14カ国目 モロッコはメルズーガにいます。

みんなのクリックまじだいじなんです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ


イースター日記の続きですよ♪


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



13 日目


昨日散々文句をいいつつ、またこの日も暴走します!

気合は十分。


この日は最後のモアイの朝焼けを見に行こうとしたけれど、ありえないほどの雲。

むっちゃ雲・・・・。
この時点でまったく星空見えないので諦め就寝。

そしたら途中で大雨降ってきた。
心のそこから行かなくてよかった・・・。




そして10時半ごろ出発。
このころにはもうすでに雨も止み、いい天気。
まずは手始めのアイスやさん。


本当に毎日アイスばっか食べてる。
そして海沿いから時計逆周りに一気にラノララクに駆け上がる作戦。




しかし!!
ここ、すごくゆっくりなゆる坂。
しかも向かい風でなかなか進まない。



苦戦して、ひーひーゆってたら、知らないおじちゃんがマンゴーくれました!
2個ももらっちゃったよ。
昨日に引き続き、地元のおじちゃんに助けてもらってばかりです。


ちん旅



さて、気を取り直して出発。

道沿いには、車で見落としていたポイントがいっぱい。






寄り道しながらの自転車。

これはモアイ戦争にて倒されたモアイたち。
モアイの目には気が宿っているとされていたのですべてうつ伏せで倒されちゃってます。

ちん旅




ちん旅




時々休憩。
お弁当持ってきてよかった。



炎天下の中の自転車は本当に疲れちゃうよ・・・。

店も何もないからね。
イースターサイクリングは飲み物とお昼、おやつは必須ですよ。


そしてラノララクについたらもう15時を回っていた。


この時点でもう3時間近くもチャリを漕いでいたんですね・・・そりゃ疲れます・・・。




ついにきたラノララク山。

ここは別名 モアイ製造工場。

この山からモアイさんを切り出して、イースター島の各地に運んだそうです。



ちん旅


ほら、よーく見てください。

地面にぴょこぴょこなにか生えていませんか??

きのこみたいにたくさんのモアイが地面からニョキニョキ。


ちん旅



はい、アップでみてみましょ!!!



おや!!


ちん旅


およよ・・・。
顔が半分うまってる・・・。

ちん旅



みんな温泉に入ってるみたいだねW

ちん旅



ちん旅


完全に顔だけモアイさん。
体は土の中に埋まってますよ。
ちん旅



ちん旅



こんなかんじで大量にモアイがそこらじゅうに転がってるの!
何があってもモアイの製造が中断されたのか全く解明されていませんが、
ここには作りかけのモアイが大量大量・・・・。



山のほうにもほら見てみましょう♪


切り出し途中で、石の中で眠っているモアイさん。
こんな風に大きな岩を切り出して作ったのがよく分かりますね。


ちん旅



ちん旅




そしてコチラは最大のモアイ、
その大きさは約22M。
その大きさと迫力はほかのモアイとは別格!


ちん旅



ちん旅

そして唯一座ってるモアイさん。
正座しているよ!


ちん旅



おもてからもモアイはごろごろしているけれど、このラノララク山の入り口後ろ側にも実はごろごろしてます。

こちら側は近くにはいけないけれど・・・

あまり遺跡が好きではないゆかチンですが、ここはほんと、頑張ってきてよかったです。


ここはやっぱりモアイの原点。
国立公園入場料金は$50とめちゃめちゃ高いですが、是非いってください♪


さいごの〆モアイはやっぱりトンガリキ、15体のモアイ。
みんなでワイワイきて眺めるのも楽しいけれど、一人でぼーっと見つめる時間も好き。

ちん旅


ちん旅


何回見てもかっこいいな・・・。

さいごに一緒に写真を撮りました。




一人だから、タイマーで一人撮り。
てか、14体しかはいってないーーー。
やっちまっただー。

ちん旅



帰り道は追い風。
行きよりも全然進む進む。



しかし、夕方ごろ、一気にパワー切れ。

宿まであと2キロにして漕げなくなってしまった。

疲れ果ててしまったゆかちん。


ふと、朝におじさんがマンゴーをいただいたのを思い出しました。
このおじさんのマンゴーがまた食べごろマンゴーですっごく美味しかった!
おじさんのおかげで元気を取り戻してそのまま無事帰れました。





本当に疲れたイースターサイクリング。
この2日間で暴走したのは 約50㎞。


しかも半分はオフロードだったため、体へのダメージはほんときつかった。
全身ばっきばき。イースター行ったことがある人はこの距離感・・・わかって頂けますよね??


まーじーで、疲れました。
何回もなんかいも心が折れたけれど、そのたびに優しい島民のみなさんに助けてもらいました。


5ヶ月たった今も、イースターが好きで、他の島と別格扱いしちゃうのはこの人の優しさだと思います。
ほんとうにあったかい島。



本当にここで過ごした島時間は特別な日々でした。

残り少ないイースターライフ。

楽しもう♪



ちん旅



いつもありがとうございます。
皆さんのクリックが
毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

いけ!!ゆかちん!!イースター大暴走 1

リアルタイムは14カ国目 モロッコはメルズーガにいます。

てか!!
いつの間にかランキングめっちゃあがっとるぅううう!!
すすす!!!すっっごいうれしいです!!
引き続き1日1クリックの応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ


イースター日記の続きですよ♪


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村


11日目。
田端夫妻をお見送りしてから・・・
結局この日はミサを見にいって、日ごろの寝不足を解消するごとく終日寝まくって終了。






12日目
朝いつもどおりに起きてご飯食べて洗濯して・・・。


でもどーしてもイースターでやり残したことがある!!

と思い立った。



イースターでサイクリング!!!

宿で借りたら1日6000ペソだったよ♪
〔ちなみに街角レンタルは10000ペソ。〕



サドルの先っぽがクイってなってる本気サイクリング仕様。

こんな自転車、絶対普段乗りません。


ちん旅





ゆかちんさんはどんくさいので、庭で少々こぐ練習をした後に早速出発♪




手始めはやっぱりお気に入りのアイスや。
うまーーーい。ささ、さっさと出発だ-よ♪








パッキパキの青空に茶色い土。
見渡せば青い海とたっぷりの太陽の光。



他の島とは全然ちがう。


イースターはイースターにしかない空気感がここにあるね
















ちん旅

こんなでこんぼこんの道をがたごとがたごと。

これがまた、


チョー股痛いの。
まじで痛いの。
振動もろ直撃ですから・・・・。

炎天下の中、4,5時間漕ぐことになるなんて、誰が思ったことでしょう・・・。


ちん旅



たまにこんなふうにモアイさんの頭が転がってます・・・。


ちん旅

海沿いのもあいさん。

ちん旅


こんなミニチュアバージョンも実はあるんです。



ちん旅


さ、またしても着ました。
唯一海を向いているモアイ。



ちん旅



違う方向からみるとかんなかんじ。

ちん旅


ちん旅


あーーーこの雲に青空。

さいこーーーーー!!!!




でも・・・・・。

でもだよ。

でも。






あれ??

あれれ・・・




この変から随分心が折れてきました。


股いたい。
振動で手、手首いたい。
太もも筋肉痛。
炎天下バテバテ。

トラックがいるならば、チャリと私を乗せてホテルに帰して欲しい。
私をホテルにかえしてーーーーーー・°・(ノД`)・°・

何度そう思ったか・・・。




だって、ココに向かう道のりって、ほんとうにでこぼこが10キロ以上続くの。
しかも坂ありのぼりあり。

何回もなんかいもタイヤが石に乗り上げて自転車から落ちそうになったら、ずっこけそうになったり・・・

強烈な太陽の元、もうへっとへと。


もう坂道なんて手押し車だよ・・・・ったくーーーー。


ちん旅









ちん旅



なんとか気を取り直して着いたのは、アフ工場。
アフというのはモアイが頭に乗っけている帽子みたいなやつです。
このアフは体の石と素材が違うの。

赤みがかった石で作られているのです。

いきなりモアイ作りが中断されてしまったため、アフ工場にはたくさんの中途半端なアフがごろごろころがってますよー。



ちん旅

ちん旅

ちん旅

ちん旅



てか、写真、地味すぎる!!!
ココまでチャリでいくの、ほんましんどかったのに全然しんどさ伝わってこんのが悔しいぐらいあっさりな記事やな・・・。

もう最後は写真取る気力もないくらいへとへとやったんよ。




でもね、そんなヘトヘトな私にこのおじさんが道ですれ違った後10分後くらいに引き返して
わざわざ私にあいにきてくれたんですよ。


空色に赤いバイクが映えててかっこいい!!


ちん旅



何事??

とびっくりしたわたし。
何か落とした??

道間違えた??



じゃ、おじちゃん一言。





きみ
!一人で観光してる??写真撮るの大変でしょ。
僕が写真撮ったげる。



って。



え??
わざわざそのために追いかけてくれたんですか??
おじちゃん??




もうね、ほんとイースター何がスキって。
人なんです



こんな人が本当に沢山いた。
こんなにも世界中から観光客が訪れるのに、ラパヌイの人たちは本当にすれてない。
純粋に優しくて、もうそのやさしさが島にあふれてるんだよね・・・



これがおじさんが撮ってくれた写真。

こんな出会いが本当に大好き。


ちん旅

このあとおじちゃんに、飛び切りの場所につれってってあげる!!とスクーターニケツデートを申し込まれたのですが、あいにく日没までもあと1時間〔夜のイースター島は街以外街灯がない!!〕、かなり雲も出てきて天気も危うかったので断念。


あーおじちゃんとスクーターデートしたかったな・・・。

そんなこんなで、どろんこ砂まみれに帰ってきて1日目のサイクリング終了。
辛いしんどいといいつつも、またペダルをこぐのだ!!!

さて、2日目のサイクリングは何が待ち受けていたのでしょう。

つづく・・・



皆さんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

田端夫妻 ラストナイトBBQとお別れ一発大勝負!!!

リアルタイムは13カ国目 モロッコはシャウエンにいます。


てか!!昨日の記事・・・
いつもの倍のクリックいただきました!!!

すごくすごく嬉しいです。
これからも頑張っていきます。
引き続き応援よろしくお願いしますっヾ(@°▽°@)ノ


1日1クリックの応援おねがいしますっ。


イースター日記の続きですよ♪


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村


前回の日記はコチラ


HEKE一家と釣りへ出かけたこの日。

もう帰りは眠すぎてこの有様・・・・。

爆睡です。


ちゃんとこの日は目を閉じてます。

あ、言うの忘れてたけれど、

ゆかちんは目を開けて寝ます。


ホントだよヾ(@^▽^@)ノ。
みんなドミで会ったときはびっくりしないでね!!


ちん旅




頭もだけるぅぅぅぅぅ・・・・。


ちん旅


朝日からの夕方までよく遊んだモンね。

本日は田端家ラストナイト!!
宿のみんなでBBQだよ!!

ゆかちんから時計回りで
たえさん、ありあり、りょうすけくん、あいじくん、たつさん、じゅんこさん、つばさちゃん、さおちゃん


ちん旅


あれ??
らん君がいない!!


らんくんじゅんこさんカップル、
チリの汐見荘でサーモン祭りで腕を振るってくれた二人が中心となってBBQ用意をしてくれました。
本当に美男美女カップル≧(´▽`)≦♪
今後、ゆかちんブログに沢山登場します♪

ちん旅



あいじくんは火おこし名人??
鉢巻がよくおにあいで!!

ちん旅



久々のでかいお肉。
釣ったお魚。
たっぷりの野菜。


ちん旅


ちん旅



卑猥 ナタカトシア ありあり、さおちゃん、ゆかちん は食べる専門??


ちん旅


うまーーーい。
たらふく食べた。





なんだか田端夫妻とお別れということが信じれなくて、実感わかないままです。



田端家、たつさん、ゆかちんの共有お財布〔同じ金額を出し合ってみんなで共有していたお金〕には5000ペソ〔約10ドル〕が余っていました。


最後は共有お財布、残り5000ペソをかけての大富豪


まさに大人の一発大勝負。

もちろん、勝った人が一人じめです!!
お金がかかれば勝負も熱くなる・・・。


ちん旅


みて、この真剣な顔、かおかお!!!!
りょうすけくんのみけんのしわったら!!!

ちん旅


で・・・・・・








っ結果は



たえさん圧勝!!
田端家の財布は見事守られました♪





最後までたのしかった田端家とのイースター生活。

田端家との別れを実感できないまま就寝・・・・。







11日目


朝6時前起床。
田端夫妻を空港まで見送り。





汐見荘で久々の再会を果たしてからこの2週間、本当にあっという間だったな。


田端夫妻はこの旅で出会った中でも特別なお友達。
本当に居心地がよかったの、楽しくて楽しくて毎日笑ってた。



全く、実感が全然わかないでいる。



一緒に沢山の時間を過ごしましたね、


コスメル、シェラ、サンペドロ、そしてイースター。
毎日が楽しすぎた!!!

本当に最後まで気をつけて旅してくださいね!!!

〔6月に田端夫妻は無事に帰国しました!〕


別れは寂しい、寂しいけれどまた、絶対絶対!!!

また絶対大阪に会いに行きますからねーーーー!!!


ちん旅





皆さんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



ねぇ、ランキングってどうやったら上がるの?

ぶつぶつ日記。

素朴な疑問だよ。

これはもう、ブログ村のみんななら同じ疑問をみんな持ってますよね、そーだよね。

私はこのブログ村に登録して1年以上経ちます。
ランキングは下がる一方です笑

いつもこの疑問にぶち当たるよ。

ブログ自体はだれの為っていったら家族や心配をかける人の為に生存確認の為に書き始めたものだけど、
結局今は、その意味と同様に旅のモチベーションと言ったところでも大切な存在。

せっかく書いてもポイントが全く上がらないと 何でだろうって悩みもします笑。
アクセス数とかも何気に気になるのですよ。


この記事、面白くなかったか~とか、読者の目線を気にしすぎて自分の目を忘れがちになるときもあります。

正直、コメントやクリックポイントって、ほんとにほんとに嬉しいんだよ、本当に。
個人情報垂れ流しブログで唯一読者のみなさんと繋がる場所だから!


おかげさまでこんなしょーもなブログですが、毎度平均200人くらいの人が閲覧してくれてます。
でも結局のところコメントをして頂いてる方はほんの一部なんですね、クリックしてもらえるのもほんの一部。残念です。
せめて私と親しいみなさん、親友、先輩後輩!!

読み逃げしないでもっと世界一周アイコン押してよぅ( ; ; )おねがーい。


↓これだよ、ココ押すんだよ!!!↓


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村



もっと面白いと上がるのか、いやそうじゃない。
毎日更新したら上がるのか、いやそうでもない。

なんだろう、わかりません。
わからないゃー。

自分らしく。
それが一番なのは分かってる。


比べりゃキリがない。
わたしの旅なんだから比べる競う必要なんてない。


だけどだけど!!

やるからには上目指したいよね、
そりゃそうだよね。

じゃブログ村辞める?
それはやだ、やっぱり大切な存在だから、やめれません。

このブログのおかげで沢山の出会いに出来事に。本当に旅においては切っても切り離せれない。

ま、そんなこんなでちん旅です。



最近またよく言われるからまた書くよ!
よーくみなさん覚えててね!!

ちんは
ゆかちんのちん、珍道中のちん
あごのちんだよ。

もう、お下はやーよ(=´∀`)人(´∀`=)
よろしく!!



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村












iPhoneからの投稿

イースターの家族と釣りへ行こう♪

リアルタイムは13カ国目 モロッコはシャウエンにいます。

イースター日記の続きですよ♪

1日1クリックの応援おねがいしますっ。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村




10日目



朝5時半起床。
今日もまた15体のモアイを見に行く。


しかし、まったく星は出ておらず、小雨まで降ってくる始末。
結局星空15体はまったく見れなくて、オレンジ15体も見れなかった。




だけど朝焼けは拝めることができた。


ちん旅


ちん旅



これじゃなぁぁぁ。

最高な朝焼けをみな期待していただけにしょんぼり・・・。
またもう一回こなきゃだな・・。


車を返却後はHEKE家へ。

今日はHEKEさん一家と釣りへでかけます♪

HEKEさん一家についてはコチラ の記事を・・・

お出迎えは三女のアイコ。

カーテンからチラ見です。




あれ??
もうゆかちんのこと忘れちゃった??



ちん旅


フリーズ・・・アイコ・・・・www

ちん旅


わたしだよ!!!ゆかちんだよ???

ちん旅



わらったヾ(@°▽°@)ノ

ちん旅


はーい♪
次女、メラニアは準備万端!

さ、いくよいくよ♪


ちん旅



アナケナビーチのポイントへ一同はむかいます。


ちん旅



みてwww。
最初は人見知りだったメラニア。
今じゃたつさんにべったりwww

ちん旅



到着。


男性陣はつりに本気。

仕掛けも沢山作って、荒波に負けず奮闘!


ちん旅


子どもたちとたえさんあたしは近くのビーチでゆっくり・・・

ルートもメラニアも泳ぎたくてたまらなかったらしく、たえさん私にしきりに一緒に泳ごう泳ごうと誘いまくり。

しかし、私たちは水着すら持ってきてなかったのです。



ごめんね・・・。


ちん旅



メラニアは本当にわがまま娘で奔放自由娘。
コラ、鼻水鼻水!!!o(〃^▽^〃)o

ちん旅


そんなメラニアに大人なルートお姉さん。
見よ!!この貫禄!!
まだ小学生にしてこの落ち着き、安定感。



ちん旅



本当に関心させられる。




ちょいといじけ気味のメラニア様は砂いじりを始めました。


ちん旅


かわいいのができたね♪

ちん旅


海遊びが終わった後は、またみんなのつりポイントまで戻ってきました。


メラニアが少々悪乗りをするから、ルート、たえさん、私の3人でくすぐってお叱りしたら・・・

メラニアが切れていじけちゃったW

メラニアー!!!!
ほっぺはぷくーーーー。
じだんだ ダンダン!!

パパやたつさんに擦り寄りずっといじけっぱなし・・・・。


ちん旅



おねーちゃんは日ごろいろいろ我慢してるんだよね。
ルートねーチャンはそんなメラニアが怒られてすねる様がよほどおもしろかったのか、大笑い。
ずっと不機嫌なメラニア。

これは収拾つかないな・・・・



ごめんねとハグをしたらようやく許してくれました。


ちん旅



一気に機嫌がなおったメラニア様。

たえさんと髪結いあそび。


ちん旅


ちん旅


ちん旅


上手上手♪


今度は交代でメラニアにかわいいお団子を作ってあげました。


しかし、パパと同じお団子ヘアをしたらお気に召さなかったのかまた不機嫌。


またキレちゃうメラニアWWW


ほんと忙しいな、メラニア。



そうこうしている間に、HEKEパパが私たちのために大きな大きなシイラを石釜で焼いてくれたよ。
石釜も手作り、しかも素手で焼くHEKE!!原始的過ぎる!!


ちん旅




ちん旅



お忙しいメラニア様。おすましさん♪


ちん旅


さて・・・・



お味は???


ちん旅



めっちゃくちゃうまい!!!
焼きたてふわふわ。





無心でみんなムサボリ。



ちん旅


あっという間にシイラはみんなのおなかに消えていきました。
帰りはもう疲れすぎてみんな爆睡。

HEKEさん、そしてルート、メラニア!素敵な一日をありがとう♪


疲れて布団にダイブしたいところの田端夫妻、たつさん、ゆかちん。
でもねてられないよーーー!!
今夜は田端家ラストナイトだよーーー!!!


つづく・・・・

皆さんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

またイースタードライブと鳥人儀式、そしてまたトラブル!!

リアルタイムは13カ国目 モロッコ に入国しました。

イースター日記の続きですよ♪

1日1クリックの応援おねがいしますっ。





にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ




にほんブログ村












9日目。
朝は仲良くしてくれた家族と御別れ記念写真。

ここの兄弟がほんまにイケメンで!!!


毎日の癒しだった。

楽しい時間をありがとう♪




ちん旅












さて、昨日借りるはずだったレンタカー、


天気が今日はいいので、朝10時から車を借りてドライブ。








天気は快晴。


まずはやっぱりアイスを食べる。

イースターでの毎日の日課です。


昨日大富豪でかったのでりょうすけくんにおごってもらう♪




ちん旅










その後ラノ・カウ火山の火口へ。


これが結構な坂で、


歩く歩く。




バックミュージックは


トトロ。






あーるっこーーーーあるっこ~


わたしはーげんきぃー




ってアラサー4人歩きます。




ちん旅




ちん旅








1時間位のトレッキング。






おや??


たえさん?



たえさーーーーん!!






ちん旅




いつの間に杖げっと???WWW




そんなときは・・・・・










シャラランラッラ~♪


シャラ ランラ ラッララ~♪

シャラララララ~♪






って私たちのテーマソング、RIDE ON TIME です。

〔なぜかこのMaxのこの曲が4人とも頭にこびりついて何かにつけては口ずさんでいたの〕




さてさて、みえてきましたよーーーー












こんなかんじで湖みえます。

ちん旅
























その後、奥へと進むとオロンゴ儀式村です。




イースターには不思議な文化がありまして。


むかしむかし 鳥人間コンテスト的なものがあったのね。



あ、あのTVでよくやってる学生がどのくらい飛べるか頑張るあの企画とは全く違う、


命がかかったガチレース






正しくは




鳥人の祭儀鳥人儀礼




この島に複数あった部族から、その年の支配者を選ぶもの。


これは、神話上のこの島の人間の祖であるマケマケが鳥に導かれてこの島に来たことに基づいていたとされる。


これらの島においてグンカン鳥は南半球の春である9月から10月までに卵を産むが、この卵をいち早くオロンゴ岬へ持ち帰ったものがその年の鳥人となった。





祭事はグンカンドリ]の最初の
を確保するところから始まった。


7月には島内の各氏族の首長や代表、その従者たちが休火山の麓の集会場に集まり、儀式を行ったという。その後、断崖の下まで降り、フトイで作られた浮きに少量の食物を持ち、対岸の小島に泳ぎわたる。


島に渡ったもの達は、そこで鳥が卵を産むのを待ち、最初の卵を発見したものが新たな鳥人となる。


彼が再び海を渡って戻ると、卵が奉納され、彼は身支度を調えて改めて卵を受け取り、それから一年を特別にしつらえられた小屋で過ごしたという。


その間、すべての食事は島の全住民が提供したと伝えられる。


この鳥人として選ばれた人の所属する村のマタ・トア(戦士)の長がタンガタ・マヌの称号を得る事になり、1年限定の王としてイースター島に君臨することになっていた。






ウィキペディアより抜粋






簡単に言うと・・・


部族で一番の運動神経いい人が代表となって、島に卵を泳ぎとりにヨーイドン!!


一番に持ち帰った人は鳥人となって特別待遇され、その部族の頭がその後1年間島を取り仕切れる。






で、ココにはかかれてない重要なことがあるの・・・・・






この鳥人儀礼・・・


卵を探せなかったほかの負けた部族の泳いだ人々は食べられちゃうんですよ・・・。


ね??



マジで命がかかったガチレースでしょ??








ココまで頑張って泳いでたんだよ??



ちん旅




みんなで記念写真です って・・・・








島はいってねーーーーWWWW






ちん旅






鳥人間。こうして石に刻まれて残されてますよ。


ちん旅




ちん旅






ここが人をたべてたという食人洞窟。

色、なんか不気味・・・




ちん旅


でも目の前の海はとってもきれい。


ちん旅








その後、次の出発地にむけてエンジンかけた。




プヒューーーーーーん・・・・





プヒュユン・・・・・








うごかない!!!













(゜д゜;)・・・・・・






まさかの借りた車タイヤがパンクした。

この旅で一番多い旅トラブル。

車!!!



もうコレもあわせたら通算何回だろ・・・。










だけど、地元のお兄さん二人が助けてくれた。




ちん旅




ちん旅








チップをせがむとこもなく、さらっとじゃあね!って去って行ったお兄さんたち。

ほんと感動!!








なんでこの島の人たちはこんなに親切なんだろう。














たつさんたえさんのわたしら3人は15体のモアイ、アフトンガリキヘ。


りょうすけさんはサーフィンへ。






やっぱここがいちばんのみどころ。


ちん旅






ちん旅




ちん旅




ちん旅






この哀愁ただよう背中がすき♪


ちん旅




またとんだ!!今度はうまく飛べた??


ちん旅




途中ビーチよってみた。



ちん旅






そしてまたセントロへ戻り、りょうすけさんを乗っけて夕日を見に行く。




ちん旅





ちん旅






今日はくもってうまく見えなかったな。












そしてたつさんとまたケンカWWW

なんだか最近二人は不仲。

イライラ。



いや、待って、あたしらカップルじゃないし!!W









夜は明日の準備。

お弁当つくって、お茶沸かして。。。

寝ようと思った矢先に大雨嵐。

テントが離れている為寝にいけないーーーー。







結局lキッチンでさおちゃんありありとのトークが止まらなくなってしまい、


あさ3時過ぎまで繰り広げられることに!

久々のナタカはやっぱ楽しくて、みんなといたら楽しい!

そしてとてつもなく下品!!


でも楽しい。

はやくねないとぉぉぉ。



そんなこんなでまた翌日モアイ朝日リベンジです♪




つづく・・・






皆さんのクリックが毎日の活力です!!


今日も遊びに来てくれてありがとう!





にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ




にほんブログ村


久々の再会&大人の真剣勝負♪

リアルタイムはスペイン、マラガ。

たいへんお待たせしました?
やっとブログ本編にもどりますよ!!


あれ??
何かいてたっけ??
まずはここ で復習してね♪



1日1クリックの応援おねがいしますっ。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



7日目



朝起きるとどっかで聞いたことがあるおきな声が。


ありありと再会です。

ありありとはナタカトシア、ウユニを共にした仲間です。



ちん旅
久々にあったありありはボンバーヘッドです

残念ながら写真がない!!



久々のぶちあけ女子トーク。
みんないろいろ起こりすぎです。




みんなのお盛んばなしをひとしきり聞いた後は


ありありとエンパナーダを食べに行きます。



美味しいと噂のマリスコスエンパナーダ。


ちん旅


そしてまたアイスを食べ、海へ。



波たかいので、泳げない二人は浮き輪でちゃぷちゃぷ。




夕方はまたまたHEKEさんちへ。

ルートちゃん、その妹メラニアとみんなで夕日を見にいきました。


おねーちゃんのルート

ちん旅



ちん旅


ここはお墓なんだけれど、沢山のお花に囲まれて、夕日がとっても綺麗に見えるところ。
全然辛気臭くなく、むしろみんな海と太陽の元で静かに暖かく眠っています。


夕日がとても綺麗。




メラニアはthe 次女 ってかんじでW

はじめは恥ずかしがりやだったのに、ここへきてわがままっぷりが発揮されてきましたW


ちん旅



いつもおねーちゃんのルートを困らせてばかりです。

家から自転車に乗っていきたいとダダをこねまくり・・・。

止めるおねえちゃんをなんのその言いくるめたかと思いきや・・・・



結局帰りの坂道はやっぱり漕げず、困らせ、みんなを巻き込んでます。



ちん旅




5歳児にしてこのまきこみっぷりは大物ですが、かわいいのでみんなメラニアのワガママを聞いてしまいます・・・。

このおすまし笑顔W
ほんと20歳くらいになったらどんなっちゃうんだろう!


また遊びに来るね!!



ちん旅






帰ってご飯。

この日はオムライスと釣ってきてくれた魚たち。


ちん旅



食べてからは田端夫妻、たつさんと大富豪大会。






アイスをかけて一同ホンキモード。
みごと2位になったため、たつさんからアイスをごちになることが決定です。










8日目


ほんとは今日の昼にレンタカーをするつもりが天気が悪いため明日に延期。


この日はアイスやさんいって、博物館行って、エンパナーダ食べて。


ちん旅






ちん旅




博物館は日本語訳のついたテキストを貸してくれます。

イースターの歴史などをたどることが出来るので、ここを先に行ってからあちこち回るのが個人的にはオススメ。




ちょっと疲れたあとのお茶タイムはまたクッキー焼く。
そしてみんなにはがきを書く。


今日一日で7枚。

記念スタンプも押して・・・・

さあ、無事に届くでしょうか・・・。




今日の晩御飯はたえさん。
春雨のうまうまに。


夜はまたまた大富豪に燃える。


ちん旅




今日は全然調子悪く、大負け。

たつさんにケーキをおごるはめになっちゃった。


3ラウンド繰り広げられ、後半は2回2位上がり。
りょうすけさんにアイスをおごってもらうことになった♪



っということで大人の真剣勝負にはまった私たちはますます大富豪にハマッテゆくのです・・・。





皆さんのクリックが毎日の活力です!!

今日も遊びに来てくれてありがとう!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



全身トマト臭いぜ & ワタクシごとですがご報告 2

リアルタイムは スペイン マラガ。


1日1クリックの応援おねがいしますっ。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村




ども・・・。

最近益々ブログの更新滞ってますね??
いつになったら本編に戻れるのだろう・・・


もう5ヶ月遅れですが??
何か?


完全にどのタイミングで軌道修正して良いのかタイミングを見計らっております。

はい・・・・。






全然安否確認の意味を果たしていない当ブログ。
でも毎日足を運んでくれる家族、そしてお友達のみんな、読者のみんなありがとう!!


私は元気です。





先日はIBIZAで泡だらけになったり、





ブニョールのトマト祭りではトマトぶっ掛けられたりで大変ですた。



日本でも沢山ニュースに出ていたようですね!!

みんなでおそろのTシャツで挑んで


ちん旅


IBIZA疲れた体に鞭打つように前夜祭ぶっぱなし・・・・


ちん旅


血まみれ、ならぬトマトまみれにまみれて・・・・




ちん旅

ちん旅


ちん旅



お陰で疲れ果てた体はこななって電車の時点でもうウトウトですタイ。

横のねーちゃんにわたしのもはもはボリパー髪の毛が猫じゃらしのように降りかかります。

さぞかしかゆかったろーに・・・・

ちん旅







アラサーのお肌にトマトピューレは大敵だからこんなんですタイ。





























ちん旅





完全に死亡・・・・・。




っちょーーーーー!!!!
もーーーー隠し撮りすんなや!!!wwwww

これはアカン、あかんよダイスケさん!!!!

私の秘密がばれてまうよ!!!




ツカレハテタよ・・・・・・。


でもちょーーーーー楽しかった!!
メンバー最強でした。
みんな大好きよぉぉぉ♪







まーとにかく楽しすぎたトマト祭りの模様はダイスケさんが詳しく写真たっぷりでブログで早速書いてくれてます♪

是非コチラ!! 世界のどこかで会いましょう

チェック&クリック忘れずに♪


あ、ゆかちんもちゃんと本編で書くよ!!みんなが忘れたころにね♪



そんなこんなでカナリ遊びまくったこの10日間のしわ寄せが今来てます。
これから灼熱モロッコ、ポルトガル、イギリス、ベルギーオランダ・・・・・その他もろもろ


と11月末までヨーロッパ中をかけぬけますわよぉ♪


そして、勝手ながらワタクシゴトですがご報告。






11月29日にバンコク へ 飛びます。



2011年8月から東周りで旅を続けてきた ちん旅 ですが、


2012年11月末からは

一気に 西周りへ逆周り!!



ということで年末年始は大好きなタイで過ごすことになりそうです♪

日本のお友達!!旅人の皆さん♪
是非旅行いこーとかこの時期に東南アジアにいるって人はお声かけくださいね♪

シンハーのも、パッポンカリーたべよ♪

GOGOバーいこ♪



そんなこんなでちん旅はちゃめちゃですがよろしくです。





トマト祭りすげーーー
てかなんでまた西回り??

ま、そんなこんなあなたのつっこみ!!
1日1クリックの応援おねがいしますっ!!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村























高城さん、かっこええやん


やほーです。
ブログの流れを最近無視しまくりやね。
読者の皆さんはもう薄々きづいてたね!!期待を裏切り続けてるね!!

でもゆかちんさんは、ゴーイングマイウェイやから!!許して欲しい(=´∀`)人(´∀`=)

イースター島の記事はとまってますね、でもカリカリダンスからのイースター島の続編は書いてますので少々お待ちを♪( ´▽`)

今日もポチッとよろしくざんす。





只今ゆかちんさんは世界のパーティー好きが集まるスペインのイビザにいます。
実はここ、みなさまもよくご存知のえりかさまの元旦那。高城氏が愛してやまない土地だそう。

毎夜パーティーに繰り出しては日中疲れ果てながら、だらだら過ごしてます。

たまたま彼がゲストのスペインを紹介する番組の動画に行き当たって。
名言を言っていてドキッてしたの。
ぜひここに書き残しておきます。



僕は人生を楽しむことに対して沢山の労力と時間を注ぐ!!





って。

この番組内でも数々の名言を言っていた高城氏。その姿は40代にしてはキラキラと魅力的眼差し。

ハイパーメディアクリエイターってなんだよ!!って思ったけど。

高城さん?
あれ、なんかあなた人生本気で楽しんでらっしゃいますね?




そりゃ、えりかさまも惚れるわ。





自分の人生を楽しむことに対して本気に向き合うって、日本じゃとても難しいかもしれない。羨ましい生き方かもしれない。
でもそれは本来の生き方であって、だれもそれは咎めることは出来ないし、尊敬するべきことだよね?


あなたは人生本気で楽しんでますか?





iPhoneからの投稿

今 IBIZA にいるよ♪

リアルタイムはスペイン イビザ島。


1日1クリックの応援おねがいしますっ。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村






ども。

毎回心配かけてごめんなさい。



えー、 前回1周年記念の記事を書いてからさっぱりブログが手つかずでありやした。

もうこんなに書いてなかったんだ。

ごめんなさい。





現状報告をすると、今私はヨーロッパにいます。

メデジンからマドリッドに飛んで、今はバルセロナからのイビザ島。





11ヶ月中南米の生活になれて今ヨーロッパに来ると、

すべてがキラキラ輝いて見えます。


当初はうきうきして買い物しまくっていた!




そしてなんだかこのヨーロッパの都会的な雰囲気は素敵なのだけれど。

早く田舎町に行きたい・・・

ゆっくりとしたところへいきたい。



ヨーロッパ10日目にして、なんだかセンチな気分なのです。

なんだろう、中南米ってホントにテキトーだし、うまくいかないことも沢山あったけれど。


あの適当加減、ゆるさが私にはちょうどよかったのかもしれない。

心地よかった。



ヨーロッパは宿にしても乗り物にしても

すべてがシステム化。


宿の延泊すらその場で延長できず、パソコンからもう一回予約してとか、

一回チェックアウトしてまた昼の2時にチェックインね!とか。



飛行機??
かみ印刷しました??
荷物は●KG以内??



とかとか。




とても便利で快適な分、すごく機械的。




そして、物価が泣きそうなくらい高い・・・・。

高いの。

そして暑いー。

一気に夏が来て体は大ダメージ。










そんなこんなで未だヨーロッパで旅のペースを掴みきれずにいます。

うーん。


のんびりゆっくりスタイルの私には事前に1ヶ月の予定をみっちり組んだり、ルート決めたり

宿を予約するのは向いてない・・・。



しかも一人だと全部コレをしないといけない。

調べて観光して調べて観光して。


ここ数日もなんやかんや調べたりチケットとったりで夜にパソコンに向かう時間が長く、よく寝れません。

昼はあっつい中観光。

そんな生活をしてたらなんか眩暈でダウン。





バルセロナ

一人くるくる

からまわり・・・・・



そんな感じです。



でも・・・・・




バルセロナからここイビザにきて!!





すべてが吹っ飛んだ!!!




ずっと憧れの地だったIBIZA。






まーーーーヾ(@°▽°@)ノ







ほんとクレイジーな島なこと♪

後4日。
アラサーボディをいじめつつ、



パーティ楽しみまくります♪

ひゃほーい♪




ゆかちんさんお久しぶりのあなたのクリックまってるわ♪

1日1クリックの応援おねがいしますっ。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村