ついに念願のイースターに到着っっ!!
リアルタイムは本日11カ国目エクアドルに入国しました!
人気ブロガーのあの方と明日からガラパゴスに向かいます。
チリ日記の続きから・・・
ついに念願のイースター島!!
始まります。
1日1クリックの応援おねがいしますっ。
1日目
5時おき。
バスで空港に向かいます。
めっちゃ重い荷物・・・。
バス停までの道のり数百メートルが地獄でした。
バスに乗ったとたん意気消沈。
まだはんぶん寝ぼけてます。
顔むむくんでぱんぱん。
ねむいんだもん、許して・・・・°・(ノД`)・°・。
空港でざっとはかったら荷物の総重量60キロこえてました!!!
本来は預け荷物25KGまで。
かなり重量オーバーですが問題なく飛行機は搭乗できました♪
バックパック24kg
ころころバック18kg
貴重品サブバック10kg
入りきらなかった食材ビニール袋8kg
ビール12缶。
ワイン2L
これだけで大量。
お酒が重い原因です・・・。
2週間ももつわけがなく4日でいっぱいいっぱいだろう。
卵も手荷物でもってっちゃいます♪
そしてさっそくるみちゃんと再会。
彼女も同じタイミングでイースターに向かいます♪
フライト5時間。
ついについた!!イースターーー!!
ついたどぉぉぉ!!!ヾ(@°▽°@)ノ
パキっとした青空。
青い海。
島を見つめるようにたつモアイ。
みんなテンションすでに高めです。
さて、イースター島に到着しました。
今回2週間お世話になる宿はコチラです。
はい、まさかのテント泊です!!
でも殿様キャンプ♪
テントの設営は管理人さんがやってくれるよ!
テントと言っても、きちんと共同のキッチン、シャワー、wifiも完備。
そこいらのドミトリーよりも全然清潔です♪
テントもマットも、寝袋もすべてコミコミで1泊5000ペソ〔US$10〕
他の日本人向けドミトリーもありますがこちらは1泊8000ペソ。〔US$16〕
今回は2週間という長期滞在。
US$6分毎日アイスを食べたい、ビールを飲もう!!
そう決めた私たちのテント生活はスタートしました。
一日目は朝早い時間から移動で疲れ果てていたためアイスたべてちょっと散歩して終了。
今回4人で過ごす10日間は晩御飯は交代で食事を作ることになりました♪
初日は私が食事班長♪
ベジリゾット!!
食材が高いイースター。肉もいいお値段します・・・・。
しばらく野菜生活が続きそう!!
2日目
朝8時半起きる。
寝起きにたえさんに撮られた。
またもや顔。。。
むくんでる・・・。
キッチンがすいていたから朝から野菜にたりことこと。
みんなでお土産見に行ったり、アイスを食べに行ったら雨が!!
とんでもない位の量が振ってきて観光どころでない。。。
早速雨宿り。
でもこの時期〔3月下旬〕は降ってもすぐやんじゃう雨です。
さて、早速アイス食べるの。
ここのアイス、美味しいんだから♪〔後ほどご紹介します、たぶんねたぶん〕
少しお土産を見てから、またもや雨なので
おとなしく宿に帰って昼ごはん。
昼はお決まりのパスタですな。
ふふふ。
暇だから編み物したり、たまった日記書き込んだり、ブログ書いてみたり。
こういう時間、結構好き。
最近は正直観光には飽きてきて、宿でこうやって料理したりのんびり過ごすことに居心地の良さを感じてます。
りょうすけくん、たつさんは釣りへ出かけました♪
もちろんこの釣竿は手作り!!
なんと原始的な!!って思うかもですが案外釣れちゃうんですね、これが!!
イースターでは長い滞在。
いろいろやってみたいことが出てきちゃって・・・。
なんだかんだ忙しそうです。
この日の夜ご飯はたえさんが炊き込みご飯、ジャガイモの煮物、スープを作ってくれました。
久々の炊き込みご飯がおいしすぎて何杯もおかわり。
その後みんなで夕日を見に海岸沿いへおさんぽ。
飼い豚??発見!!
ちょっと今日は曇っていたけれど、目入りのモアイみれた。
そして、帰り道、ある一匹のワンコがたつさんに恋をした。
この子、ずっとついて来るんです。
結局宿まで着いてきた。
なんてかわいいのでしょう。
かわいいマグロだったらよかったのにね・・・・
こんな感じで平和に、ゆるーく時間が過ぎていきます。
もう、何でしょう、
とにかくこの島がゆったりしていて心地いいのです。
これからどんな2週間が待ち受けているのでしょう。
ワクワクどきどき。
それはそれは想像以上の暖かく優しい時間に包まれるスローライフなのでした。
もっとモアイみたい!!
気になったあなたはクリッククリック♪
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
イースターに向けて大量購入
お久しぶりでございます。
チリ日記の続きから。
1日1クリックの応援おねがいしますっ。
ビーニャデルマールでみなさんとお別れをしたあと、田端夫妻とおっ君と私はサンチアゴに到着。
バスで2時間。
居眠りをしてたら一瞬で移動完了。
南米の移動は20時間以上がざらなのでもう2、3時間とかあっという間に感じてしまいます。
でここでおっ君とはいったんおわかれ・・。
同じタイミングでイースターに行くので、またそこでの再会を約束しました。
で、田端夫妻とサンチアゴの宿、タレスに到着。
ここで残るたつさんを待つのみです。
早めに着いた私たちは、いったん出来るだけの買い物をするためスーパーに立ち寄ることに・・・。
イースターに行く前に買い物??とお思いの皆さんへ・・・・。
イースターの欠点。
それは物価がものすごく高いことです。
特にレストランやら売っている食べ物。
特に高いものは肉、卵、生鮮食品、お酒・・・。
すべてチリの本土から空輸しているため非常に高いとみなが口をそろえて言うのです。
今回私の滞在予定日数は2週間。
ペルーのリマ発だと検疫で引っかかるので生鮮食品の持込は出来ませんが、
国内のサンチアゴですと生鮮食品の持込は可能です。
食べないわけには行かないのでサンチアゴでそろえるだけの食材を買って持っていくことにします。
田端家と私の個人食材。
これだけでもうものすごい量です。
買い物で疲れ果てたので本日はお寿司♪
夜中、たつにいさん登場しました。
12月から4ヶ月ぶりの再会です。
たつさんとはメキシコシティで10日。コスメル島で16日。
グアテマラのシェラで3週間弱。
この私のちん旅の中でもトータールでは1,2を争うほど一緒に時間を過ごしているお兄さん。
よく喧嘩もする私たちですが今でもよく連絡を取り合うお兄さんです。
さて、やっと全員集合♪
翌日みんなとメルカドで美味しい魚フライ♪
そして早速またまた買出し再開。
まずはお世話になる家族への土産探し。
今回私たちは旅仲間夫妻 の ONE+
ご夫妻からhekeファミリーを紹介されました。
以前ONE+夫妻がイースター島に行った際に非常にお世話になったと言う家族。
今回私たちもお世話になるのでそのhekeさんちの3姉妹にそれぞれお土産を買っていきます♪
小学5年生のおねーちゃん、5歳、1歳。
みんなけんかにならないように・・・
そして、4人みんなで使う材料や調味料の購入。
もううろうろしまくってくったくた・・・・・
荷物・・・・・
とんでもない量になってしまいました。
明らかに預け荷物重量オーバーですが・・・
大丈夫かな??
いらない荷物はタレスに預けて・・・
バックパックの中を沢山の食材で埋めて行く・・・・。
なんか久々の旅行みたいだ♪
みんな旅中なのにww
久々に飛行機移動、しかも仲良し4人がそろってとなるともっと楽しい♪
さてさて・・・
あしたはついにイースターだっ!!
イースターってどんなとこ??
気になったあなたはクリッククリック♪
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
ビーニャでサーモン祭り♪
お久しぶりでございます。
無事ジャングルから帰還!!
ブログの流れから行くとチリ日記の続きから。
1日1クリックの応援おねがいしますっ。
前回の日記はコチラ
本日は宿のみんなで朝から魚市場へ。
猟師さん。
意気揚々と旗ふってるねー
げんきだねー!!
そこで見つけた大きな鮭。
こんな大きなの買っちゃった。
本日は10人のシェア飯!
サーモン祭りの始まり始まり♪
田端夫妻、おっくん、らくだくん、るみちゃん、みずきくん、あさみちゃん
この大きな大きな鮭を捌いてくれるのはらんくん。
骨とりも全部丁寧にやってくれています♪
そしてお料理してくれるのは彼女のじゅんこさん。
二人がメインシェフとなってくれて10人分!
たくさんのご馳走を作ってくれました!!
まずはコチラ、お刺身
サーモンマリネ
ハラスの塩焼き
ハマグリの白ワイン蒸し
アラ汁
多すぎて一部しかフレームにはいらないよぉー。
日本にいたらお刺身は食べようと思えばすぐ食べれる環境にいたのでなんとも思わなかったけれど・・・
久々にこんなにたくさんものサーモンを刺身で食べれるとなると旅人みんなのテンションもうなぎのぼり!!
昼からビールを開けて乾杯と同時にみんな食べるのに必死!!
この興奮とめられない!!Σ(゚д゚;)
海外に出てみて分かったことは、
今のところ中南米で刺身で食べるのはすし意外だとゼビッチェくらいです。
だからなかなか生で食べれる魚を手に入れることが出来るのは限られています。
セビッチェはセビッチェですごく美味しいものなのですが、レモン汁と合えたり香辛料を大量に入れるので、
お魚本来の味を楽しむならやぱりしょうゆとわさびが一番。
この日のためにパラグアイでわさびを調達しておいてよかった♪
至福のとき♪
そしてご馳走を食べて早々・・・・
田端夫妻、おっくん、私はサンチアゴに向かいます。
みんなと集合写真撮ったのだけど・・・。
ダレのカメラで撮ったのだろう。写真くれくれーーーー。
3日後にはイースター島を控えている私たち♪
ずっと行ってみたかったイースター島。
今回はグアテマラ振りの田端夫妻、そして旅中何回も再会し長い時間を過ごしているたつさんと4人で向かいます。
待ち合わせはサンチアゴ。
本日の夜、ついにマグロハンターたつさんと久々の再会です。
サケ美味しそうだなと思ったあなたはクリッククリック♪
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
ジャングルから帰還 この1週間のとんでもない日々・・・
やほーーー
お久しぶりでございます。
ブログの流れから行くとチリ日記の続きからですが、久々日記。
お得意のリアルぶつぶつ日記です♪えへへ
1日1クリックの応援おねがいしますっ。
無事に村から帰ってきました。ヾ(@°▽°@)ノ
今回ワタシ、旅人ならみんな知っているであろう ペルーのサンフランシスコ村。
アヤワスカの為に1週間ジャングルに行ってきました。
詳しくは本編ブログでのお楽しみですが。
まーーーとんでもないこととんでもないこと(@ ̄Д ̄@;)!!
すごいいろんな不思議体験してきました。
一言で表すと
自分が自分ではありませんでした。
完全にトリップですね、トリップ。
いっちゃってました。
おかげで只今蚊に100箇所以上刺されて痛々しい状況ですが、
懲りずにまたジャングルの町。
只今ペルーはイキトスにいます。
明日からアマゾンジャングルツアー三泊四日に参加してくるのです♪
ピラニア釣ったりナマケモノに会ったり、小さい猿さんにワニさんにピンクイルカ。
ナイトトレッキング、ジャングルキャンプとまぁ内容は盛りだくさん。
ココ最近また黒くなっちゃって、久々に日本にいる友達に今の写真を見せたら現地人化してると言われてしまいました。
そんなに現地人化してますか??
この写真はお世話になったシャーマンのおうちのお孫さん。
エマちゃん♪
ワタシと誕生日が1日違い♪
1歳なのにジャイアントベイビーです♪
てか、最近母性本能が・・・・以前にもましてます♪
年のせいでしょうかwww
ぷにぷにでもう触っているだけで幸せ♪ヾ(@°▽°@)ノ
これでも旅人の中では顔だけは色白のほうなんだよ??
毎日顔だけは日焼け止め欠かさず塗っているのにね・・・・・
お前何人や!!って思っちゃった人はクリッククリック♪
ゆかちんさん、またもやジャングル篭りです。
また明日からの更新はお休みになってしまいますが、皆さんよろしくです♪
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
バルパライソの青空美術館で散歩♪
ビーニャデルマール&バルパライソ日記の続きです。
一日1クリックの応援おねがいしますっ。
翌日、おっくんとまたまたバルパライソに来ました。
もうひとつの有名スポット、青空美術館を見るためです♪
バルパライソにはそこらの家中に絵がかかれてあるそうな・・・。
世界遺産の町なんです。
ではさっそく行ってみましょう。
およ??
さっそく変なバス発見。
電車なのかバスなのか??
はっきりしてください。
いりぐちから早速タイルの階段。
この入り口付近でさっそくかわいいアンティークショップ発見!!
ちょっとの寄り道が、買っちゃった♪
フォークをアレンジして、ラピスラズリーを埋めこんだブレスレット。
高かったけれど( ´艸`)
この石はチリとアフガニスタンでしか取れないらしい!!
こういう限定には弱いのです・・・。
隣には工房があります。
さて、散歩再開。
なんか変な絵だけど有名人が書いたらしい。
だけど心無い人が上かららくがき・・・。
このへん、あんまり治安はよくありません。
タイルのイス!かわいい!!
ガウディーっぽいです。
グエル公園を思い出しました!
どーでもいいけど、鈴木おさむににてない??
こんなかんじでそこらかしこがアートだらけ。
こんな不思議猫にも遭遇。
んんんんん??????
なんだこの一本に伸びる線は???
よだれが線香花火みたいになってるWWWWWWΣ(・ω・ノ)ノ!
ぎょ!!!
このかわいい猫ちゃんが一番写真撮ったのは言うまでもありません。
さて、この町には絵だけではない。
おふざけはこの辺にして・・・
つづき・・・
なんかいまいちびみょうだなぁ・・・・・
こういったポストカードやらマグネット、マグカップが沢山。
ここには町中のアートがプリントされてるんですが、全然こんなにおしゃれでかわいいの、あたらないよ??
もうなんでなんで??
っていいながら灼熱の中おっくんと4時間くらいこの周辺をぐるぐるしましたがたどり着けず・・・・
もう最後は飽きてきて、また猫写真♪
もう降参です!!!
つかれたよぉーーーー。
おっくん、わたしのワガママ散歩に付き合ってくれてありがとう♪
そして宿に帰りました。
今日も田端夫妻、おっ君るみちゃんとシェア飯。
昨日つけたサングリア!!&パーティサイズのポテチ!!
明日は汐見荘最後の日。
出発前に宿のみんなでお魚パーティーを開催することに♪
それはそれはまた・・・・・
楽しい楽しい宴になるのです♪
今日も来たよのクリッククリック♪
突然ですが、今週1週間ブログはお休みです。
ゆかちんさん、村篭りです。
でもみなさん毎日クリックは忘れずに!!
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
バルパライソのアンティーク市場に潜入 ♪
お久しぶりです。
只今ペルーのリマです。
いま。ぜっさん風邪引き中です。
早くなおってぇぇぇぇぇぇ。
ビーニャデルマール日記の続きです。
一日1クリックの応援おねがいしますっ。
ビーニャデルマルかコレクティーボで20分。
バルパライソという世界遺産に登録された町があります。
ここ、バルパライソは海の町!
この日はここで日曜のアンティーク市があるということで行って来ました。
メンバーはおっくん
そしてグアテマラぶりの再会!田端夫妻!!
3ヶ月ぶりの再会でこれからいっしょにイースターにいくのだ!!
同じお部屋のるみちゃん。
アンティークのものもあるけれど・・・
実際は何でもありありな市場です!
そして誰かのパジャマ??
でもアレ、なんだか懐かしいマーク。
ライル&スコット。
昔このブランドに携わる仕事をしてました。
このマークを見ると涙涙の東京生活を思い出します。
まさかこんなところで再会するなんてね・・・・。
あらワンちゃんまで売られてます。
ちなみにこの子は売り物ではありません。
明らかに古着だろこれとか新品名ものとか、
なんでどっから持ってきたんですか??っていうようなCDやらビデオテープやら・・・・
いらないよーーーってもんもたくさん。
そんな突込みをしながらお店の人とお話をするのが楽しい♪
はー動き回ったらお腹がすきました。
最近胃がおおきいのだもん♪
途中韓国人の人が売っていたこれが劇的においしかった!!
フランクフルトにフライドポテトが絡まってんの。
前に韓国で食べた気がするんだけど、これ日本でも絶対はやる!!
一気に完食!!
で、肝心なお買い物ですが。
結局私はコレ買っちゃいました
木製鈎針
毛糸
下着3枚
マネキュア2本
そしてなぜか、アンティーク市場の帰りに大きな電化製品ショップでHDD購入!!
無駄にお金たくさん使いましたーー。
そして、
この日もみんなでシェア飯。
魚市場でハマグリを買えなかったので、クラムチャウダーを予定変更してクリームシチューに・・・。
初めてルーなしでシチューつくったけれど、案外簡単なんですね、知らなかったよ。
ちょっと自分好みではないさらさらシチューになっちゃったから、次回はもっと濃厚シチューチャレンジしてみよっと!!
こうして結局は食べたり飲んでばっかり・・・・。
コチラはてづくりサングリア♪
明日はバルパライソの青空美術館に潜入♪
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
ブクブク生活♪ビーニャのお魚市場に潜入
お久しぶりです。
只今ペルーのリマです。
いま。ぜっさん風邪引き中です。
早くなおってぇぇぇぇぇぇ。
ビーニャデルマール日記の続きです。
一日1クリックの応援おねがいしますっ。
翌日土曜日。
おっくんと二人で早速魚市場に散策に行きました。
宿からは歩いて30分ほど。
二人で歩いていると、なにやら何かテクテクついて来るではありませんか・・・・・。
眉毛の感じがどうもあの人ににているよね????
村山元総理。
分かってくれますか??
まゆげやたらふさふさのあのお方。
だから勝手に命名 村山くん。
この30分以上の道のりをかれはひと時も離れずてくてくと付いて来るんです。
きみかわいすぎでしょ??( ´艸`)
一緒にわたしと旅しない??(°∀°)b
そして到着。
こんなにいろいろあります。
私たちの目的は・・・・・・
うに。
しょうゆとわさびまでここに持ってきたけれど、、、・・・。
市場はどうやらイメージとは違いました。
日本の魚市場みたいにこの場で焼いたり生で食べられるのかと思いきや!!
本当にここで買って帰るだけの市場。
ここでうにを食べたいと無理をいっておじさんにさばいてもらったはいいけれど、内臓処理が出来ていなくって・・・
殻から割ったうにをべとべとのまま手にのっけられ、うに汁ダクダク・・・。
予想通り・・・
くっさーーーー・°・(ノД`)・°・。
そして食べてみる。
やっぱりなまぐさーーーー・°・(ノД`)・°・。
ちゃんと宿に持ち帰って調理することをお勧めします!!
あ、でも魚はさばく専門のひとがいましたよ。
そして買ったものたちでおっくんと昼シェア。
おっくんとビール三昧。
もちろん昼まっからプヒュっとあけちゃいます。
サルー♪
ハマグリパスタ。
ふたりで400グラムもパスタ一気に食べちゃった!!
特大大盛り二人前です・・・・。
華奢な女の子なら4人前よね??
こんなにパスタ食べたのはじめてかも・・・
日本じゃできない絶品贅沢パスタ。
いいだし出てるぅぅぅ。
この後結局セントロに買出し。
宿の近くには大きなスーパーがなくて不便です、
でもバスターミナル前にすごく大きなスーパーがあるのでここにこれば何でもそろいます。
かごもありえなくでかいです。
大体どこの国も大型ショッピングセンター級のスーパーはビックカート。
特に私たちが興奮したのはワインコーナー。
こんなに棚ぎっしりにワインが!!!!
きょーーーーーー!!!ヽ(*'0'*)ツ
地元のおじちゃんに聞いて、クロスの白を購入。
夜は野菜のトマト煮。
久々にがっつりお野菜。
ボリビアでの野菜不足解消!!
物価がほかの南米諸国に比べて高いチリですが、
もうやっぱり食材が豊富なチリは私にとって天国です。
野菜もきれいだし、お魚は美味しいし・・・。
ワインも沢山あるし・・・。
そして宿は最高に居心地よし・・・・。
まだまだブクブク生活は続くのです・・・・。
ま、いまワタシこんな感じです。
海外の生活に甘んじてると怖いねほんと・・・・。
ダイエットネセシートですわ・・・・。
お前太りすぎだぜ!!!
びっくりした皆さんも大笑いした皆さんも。
クリッククリック♪
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
最近のゆかちんさんについて・・・
お久しぶりです。
只今ペルーのリマです。
一日1クリックの応援おねがいしますっ。
はろぉーーーみなさん。
お元気ですか??
久しぶりにリアルぶつぶつさせてください。
アレキパではたっくさん日記を書きまくっていたのに、一気に更新頻度が下がってしまい申し訳ありません。
ただいまゆかちんさんはペルーの首都、リマにいます。
ここ2週間ほど、いろんなことがありましたのですよ。
通信状況もあまりよくなく後手後手になってしまってごめんなさい。
まずアレキパからクスコ移動。
クスコ極寒。宿は常に劇的冷蔵庫のような寒さ。
27歳の誕生日。
南米の奇祭 コイヨリティ極寒キャンプ2泊3日
マチュピチュ
洗濯屋のおばちゃんとのバトル
39度6分の熱でぶっ倒れる・・・・・
翌日クスコからリマへ
で、本日リマINしました!!
ざーっとこんな感じです。
わたし、体が強いことだけがとりえだったのに、数えてみればこの10ヶ月で寝込んだ回数は6回!!
ずっと学校も会社も病欠で休むことなんてほとんどなかったのに。
やっぱりかなり環境とか体に負担をかけているのでしょうかね・・・。
しょっちゅう最近は体調崩してます。
でも今回幸いだったのは、宿の皆さんが助けてくれたことです。
元看護婦さん二人、薬剤師さんの旅人もいて、本当に皆さんに面倒見て頂いたおかげで1日で元気になることが出来ました。
普段からもう少し健康には気を使わないとですね。
気をつけないと( ̄Д ̄;;
そして只今リマ。
宿のみんなはおともだちばっかりではありませんか!!
はなえさん、ひかるくん、たかしくん、たいさん!!
みんな旅中に出会った人ばっかです。
残るペルーはリマ、プカルパ、イキトス・・・。
南米もあと2ヶ月ちょっと・・・・
楽しみます♪
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
ビーニャデルマールで早速○○祭り
お久しぶりです。
只今ペルーのクスコです。
いろいろショートトリップしてました。
久々の日記。お待たせしました??
いま。ぜっさん風邪引き中です。
アタカマ砂漠からの続きです。
一日1クリックの応援おねがいしますっ。
アタカマからからカラマを経由してビーニャデルマールに移動した私。
久々の一人移動。
本当に数ヶ月ぶりの一人行動はすっごく緊張・・・。
途中変なバスターミナルに着いちゃったりもしたけれど、近くにいたおじちゃんが助けてくれました。
本当にチリの方は親切で優しい方ばっかりなんです!!
おなじアタカマからかカラマまで同乗したおじちゃん。
頼んでもいないのに、おじさんから
「君がこの行き先に行きたいならこのバス停ではない。
この荷物で歩きは無理だからタクシーで行くべきです。
ここからなら●ペソくらいだよ。
タクシーが拾えるばしょまで連れて行ってあげましょう」
おじさんがあまりにも親切なものだからほんと感動してしまいました。
このおじさんだけではなくて、本当にチリの人は全般的にとても心地よい親切な方ばかりです。
こうやっていつも誰かの優しさで旅をし続けることができてます(=⌒▽⌒=)
そしてビーニャデルマールに着きました。
到着は夕方を回っていた。
ろくでもないご飯で全然食べてない。
思いのほか長かったバス移動。
アタカマを出発してからはもう15時間以上経過。
ビーニャデルマールの宿に着いたのは夕方。
通称ビーニャ。
ココの有名なものは海鮮!!
チリは海に囲まれた国ですが、
とくにここビーニャはお魚、うになどなど海鮮が安く手に入る超有名スポットですヾ(@°▽°@)ノ
何を隠そう!!
シーフード大好きなんだよ!!!ヾ(@°▽°@)ノ
こうして無事に日本人宿、汐見荘に到着すると早速おっくんと再会。
〔前回一緒にアタカマを駆け抜け、道を間違えちゃった彼ですW〕
着いたばっかにもかかわらず、何にも手伝っていないのに・・・
皆様のシェア飯に私も便乗させていただくことになりましたヾ(@^(∞)^@)ノ
あまりにもおなかがすいていたのか、このときの写真はありません。
食べるのに夢中だったみたい♪
怒涛のチリ抜けからずっとおなかの調子が悪くて食が細くなっていたワタクシですが・・・
このときばかりはすっかり回復!!
魚介のスープ
刺身
ハマグリのさかむし
エビチリ
インゲンのサラダ
ジャガイモの煮物
久々のご馳走メニュー。
ほんと美味しかったんです。
よしさんどうもありがとう!!!
いきなりビーニャで受けたお魚天国祭り。
翌日。
もっと受けることになるんです( ̄▽+ ̄*)
チリ・・・・。
素敵すぎます♪
こうしてゆかちんのブクブク生活が幕を開けました・・・・・。
今日は写真がなくてごめんなさい。
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!
アタカマをチャリで駆け抜けろ!!
只今ペルーのクスコです。
劇的な寒さ・・・。風邪引きそうです。
怒涛のチリヌケツアーの続きです!
一日1クリックの応援おねがいしますっ。
怒涛のボリビアチリ抜けツアーがやっと終わった日。
たいさんのチャーハンとカレーに本当に癒されました。
たいさん、お母さんみたいにめっちゃ手際がよすぎて・・・
お手伝いを買って出たんですが、むしろ邪魔でした。
動き早すぎて・・・
でも今回たいさんさきチャンは1泊のみ。
出会ったウユニからチリ抜けツアーまで。
ホントお世話になりました。
まったねーーー
ふたりとお別れしたあと、私はあることをしたかった。
サンペドロデアタカマでやりたかったことのひとつ。
月の谷を自転車で駆け抜けたい!!
ここ、チリにはアタカマ砂漠という 世界一星が綺麗な砂漠があります。
でも世界一○○って言うのはほんとびっくりするくらい多くてあまり信用してなかったのですが、
友達のさおちゃんから
アタカマは自転車でめぐるのがたのしいよぉーー
星めっちゃきれいだよーー
そんなことを聞いていたもんだから、行くことにしました。
一緒に今回回ったメンバーは
のぶくん。
のぶくんとの出会いはメキシコ。
今まで何回も再開している同い年のメンズ。
前回温泉の中でばったり再会しちゃった彼です。
おっくん。
今回のぶくんとチリ抜けした同い年のメンズ。
〔おっ君とはこの後またすぐに再会することになります♪〕
この3人で自転車でアタカマを駆け巡ることに。
肝心の自転車ですが、5時間で3000ペソ。
US$6ほど。結構いいお値段。
ん??ちょっとまった・・・・
コレじゃゆっくり星空見て帰れないじゃない!!
でもどのオフィスもだいたい21時には返却必須。
サンセットがこの時期〔3月下旬〕は19時半。
片道に1時間は絶対かかる。
ゆっくり回れないのは承知で出発しました。
★持ち物★
行く人はチェック!!
水〔アタカマ暑い!!そして道中にまったく店がない。〕
チョコレート
ダウン〔昼は暑いけど、夜は寒い〕
ヘッドライト〔道は本当に真っ暗!!〕
汚れてもいい靴。砂まみれ。
これらをリュックに入れましょう
私は手提げに入れていってしまいました。
このレンタルチャリは前のめりなサイクリング自転車なので、リュックじゃないとかなり疲れてしまいました!!
そして一同は17時過ぎに出発。
道はほぼ一本道。
普通の方なら迷わないでしょう。
しかし、私たち・・・
かんじんなY字路で間違えて30分以上もロスしてしまいました・・・。
おっくんのやろーーーめーーーー(`(エ)´)ノ_彡
景色はこんな感じ。
なんかアメリカのアリゾナを思い起こさせる感じ。
赤茶の砂に、白と緑がまじったごつごつな感じ。
そしてきたーーー。
上り坂。じゃりじゃりの道・・・。
そして途中からアスファルトの上に大量の砂がモリモリでハンドルをかなり取られます。
メンズ二人は余裕顔でしたが・・・
コレきつかったーーー
全然楽しくないしーーーさおちゃんのうそつき!!・°・(ノД`)・°・
もう後半はペダルが漕げなくて、ずっと坂道は手押しです。
標高も2500Mあるんで、息切れが半端ないです。
でもたどり着いたよ。
歩いておくへ行ってみましょう。
みんなで記念写真。
残念ながら、時間の都合上一番月の谷のメインは見れなかった。
でも赤く焼ける砂漠。
きれいだったな。
20時。
もう返却時間まで時間がないので飛ばし気味で帰ります。
真っ暗。
坂道。
砂路。
本当に怖かった・・・・。
ハンドル がっくがく揺れまくり。
油断したらすっころゲル!!
真っ暗な道中。
のぶくんおっくんゆかちんのびびり声がこだましていきます。
いつでも滑ってそのまんまチャリごと倒れてもおかしくない道でした。
下のほうに下ってきたら・・・
あとは坂道に任せてシャーーーーって感じ。
見上げれば
それはそれはもうすっごいきれいな星空。
ここは世界一きれいな砂漠。
天の川が肉眼で見て取れるくらい広がっていました。
でも!!
私たちにはゆっくり星を眺めている余裕なんてなく、ただひたすらレンタルオフィスに向かってチャリを進めるだけでした!!なので写真もないよーー。
ほんと全身ばっきばき!!
疲れちゃったけどいい体験できたよ。
でも暫くは自転車はいいや・・・
そうおもったアタカマ駆け抜けチャリ道中でした。
皆さんには、
月の谷はバスツアーでめぐることを強くお勧めします!!!
後からわかったんですが、友人のさおちゃんがチャリで巡ったのは、
月の谷ではなく、ただアタカマ周辺の町並みだけだったそうです・・・。
後日彼女に再会して、
月の谷チャリでめぐったさおちゃんすごいよ!!
私は余裕なくて、楽しいどころか半分苦行だった
というと、
えーーー信じられない!((((((ノ゚⊿゚)ノ
あれはチャリで行くとこでないっしょーーー
とまさかの突っ込みWWW。
えーーーー!!何いってんの??
さおちゃんが楽しいってお勧めしよったやん??ごり押しでなかったん??
そう、彼女の欠点、 話し出しの主語がないことをすっかり忘れてました・・・WWW。
そう!
さおちゃんの言う通り、
月の谷はツアー
町周辺はチャリで回りましょ♪
みんなアタカマ爆走お疲れのクリックよろしく♪
みなさんの足跡をくださいヾ(@°▽°@)ノ
皆さんのクリックが毎日の活力です!!
今日も遊びに来てくれてありがとう!