★ 友達の「何で離婚しないの!」に傷つく時 | 夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、やめる気配のない不倫、不倫をやめさせたい!、いつまでも続く不倫、不倫から別居さらに離婚問題、不倫したが修復したい
不倫問題を専門にカウンセリングしております。

★ 友達の「何で離婚しないの!」に傷つく時


妻の心の中には夫の存在があるという話から。
昨日の記事の続き。

友達は

「わかれなよ!」
「何で別れないの!」
「○○はもっと幸せになれるよ!」
「もういい加減ご主人のこと忘れたら!」

と言われて傷ついた。
もう友達には話せない、話したくないと思った。

私のために言ってくれてるんだろうけど
それでもこんな言葉は言われたくない!
友達の言葉に強く抵抗を覚える人は少なくありません。

そのことで友達と疎遠関係になる人もいます。
ぐらいナーバスな状態なときに
上記のような言葉は
不倫で刺さった槍とは別の刃が胸に刺さる言葉とも言えるのです。

しかし、友達も何もあなたを傷つけてやろうとは思ってはいません。
あなたもどこかそれは感じつつも
それでもあの言葉ないと・・・。




友達の上記の発言が出てしまうのには
理由があるのです。

それは・・・

友達の心の中には
あなたのご主人の存在がないからです。

そう、友達の心の中にあなたのご主人の存在がないから
上記のような事が言えるわけです。

逆に友達の心の中に夫の存在があればそれはそれで怖いことですが(汗)

友達の心の中に
あなたのご主人がいないから
平気とまでは言いませんが、あのような発言になってしまう。

友達は普段の生活で
あなたの夫に影響される関係ではないですから。
関係ないがために
言える言葉でもあるわけです。

仮に、あなたの心の中に
夫の存在が少しでもなくなりつつあれば
友達の言葉も

「それもあるよな」

と考えられるでしょう。
が、存在が大きいと傷つく言葉になってしまうのもそのためです。





相手のために言うのであれば
相手ことを考えれば考えるほど、何も言えなくなるのでは?ないかと思います。

そう簡単に決めれないほど
大きな問題で大きな決断で大きな存在があるわけですからね。

逆に、友達がご主人のことで悩んだら
友達の心の中にもご主人の存在があるわけですから
「別れなよ!」は中々言えない言葉になる。

立場が変われば、つい「何で離婚しないの!」と言ってしまうこともよくある話。

だから、あなたの気持ちが友達に伝わらないのは無理もないわけです。

いくら親友だからとか
一番私のことを知っている人だとしても
親友の心の中に
あなたのご主人に存在はそれほど大きくないから
言われる言葉は
少々きつい言葉にもなるでしょう。

心が近い人になればなるほど
私のことをわかってくれる!と思っちゃいますが
どれだけ深い親友であっても
あなたのことを理解するわかる事は難しいわけです。

なので、友達の言葉を受け入れられない時は

「私の中には夫の存在がある」

と認めてください。

友達の言葉はスルーして
友達の心には夫の存在はないから伝わらないよなと
仕方がないと切り離して考えてください。

深く傷ついている上にさらに傷つかないようにしてください。


【追伸】
全ての親友がそうではなくて
本当の意味で妻に寄り添ってくれる親友はいるものです。


いとうゆうじでした。


LINEは@wrw3134mで検索!
友だち追加
友達追加してくださっても、こちらにはお名前は通知されません。
メッセージもらえると嬉しいです。
いとうゆうじメルマガ登録フォームから


日本列島出張カウンセリング情報

check【名古屋】4/24(水)面談カウンセリング名古屋城
check【滋賀】4/26(金)30(祝・火)面談カウンセリング琵琶湖
check【石川】4/28(日)面談カウンセリング
check【東京】5/7(火)〜 12(日)面談カウンセリング東京タワー
check【東京】5/13(月)グループカウンセリング
check【岡山】5/15(水)グループカウンセリング
check【福岡】5/17(金)18(土)面談カウンセリング福岡ドーム
check【大阪】5/21(火)面談カウンセリングたこやき
check【仙台】6/13(木)グループカウンセリング
check【仙台】6/14(金)15(土)面談カウンセリング
check【札幌】6/24(月)面談カウンセリング札幌

手紙出張カウンセリング申込みフォームへ


いとうゆうじカウンセリング予約方法
▶︎カウンセリングの料金・相談内容について
▶︎カウンセリング予約フォームへ手紙
(24時間受付 カウンセリング時間は10:00~22:00)
▶︎夫婦カウンセリングの詳細へ
(パートナーの同意のもと行う夫婦カウンセリング)

お電話からもご予約できます。(受付は10:00~22:00まで)
▶︎電話をかける
(スマートフォンなら直接かかります)
SH902is090-3720-6291(カウンセリング受付専用番号)
(カウンセリング中の場合、電話にでられない場合がありますので、その場合は留守番電話に伝言をいれていただければ折り返し致します。)