荒川祐二で~すウインク

スサノオで~すグッ

小春「愛媛♪愛媛♪」

影狼「……」

 

 

 

 

 

 

 

 

『スサノオと日本の神を巡る旅』。

 

 

残り五か所。

 

 

次なる場所は、

 

瀬戸内海のほぼ中央に位置する大三島にある、

 

 

愛媛県は『大山祇(おおやまつみ)神社』。

これ以上ない青空が広がる中、

 

僕らは快適に、

 

ドライブをしていた。

ス「この旅で、

 

どれぐらい移動したんやろうな」

 

 

 

 

あ「ざっくりとですけど、

 

5000キロは越えてるかと…(笑)」

 

 

 

 

ス「ほんまか(笑)

 

でもよく事故、怪我無く来れたもんや。

 

 

影狼に感謝せなあかんで

 

 

 

 

 

 

 

あ「影狼に?」

 

 

 

 

 

 

ス「あぁ。

 

お前は分からんかったやろうけど、

 

 

お前の目に見えへんところで、

 

小さい災難やトラブルの種を祓ってくれてるのは、

 

全部影狼や。

 

 

まぁそれが眷属の役割と言えば役割やけど、

 

それにしても何も言わずに、

 

この旅の間中ずっと、

 

お前を傍で護ってくれている。

 

 

改めて、

 

感謝をしてあげてくれ」

あ「…そっか…。

 

影狼、本当にありがとう…

 

 

影狼がいなかったら、

 

どこかで大きな事故とか、


怪我とかしてたかもしれないんだもんね…。

 

 

本当にありがとう」

 

 

 

 

 

 

 

改めてこの旅は

 

たくさんの存在に支えられて、

 

成り立っていることを深く実感し、

 

 

 

 

 

 

車は一路、

 

『伊予国一宮 大山祇神社』へ。

あ「ここのご祭神は…、

 

『オオヤマツミ』、山の神…。

 

 

イザナギさんとイザナミさんが、

 

国産みの後の神産みで産んだ、

 

神さまの一柱…ですね。

 

 

ということは、

 

スサノオさんの先輩にあたるわけですね」

 

 

 

 

 

 

 

ス「うん…。

 

まぁ…そやねんけど…」

 

 

 

 

 

 

あ「どうしたんですか?

 

複雑な顔して」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「オオヤマツミはな…、

 

ちょっと怖いで…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「マジ?そうなんですか?

 

前のオオモノヌシさんみたいな感じで…?」

 

 

 

 

 

 

 

ス「いや…オオモノヌシは、

 

筋や礼儀に対して怖い神やろ?

 

オオヤマツミはちょっと違う。

 

 

いや厳密に言うなら、

 

人間には優しいんやけど…、

 

 

ある特定の神に対しては怖いというか…

 

 

 

 

 

 

あ「なんですか。

 

スサノオさんにしては、

 

珍しく歯切れの悪い」

 

 

 

 

 

 

ス「いや、まぁとりあえず会えばわかると思う(笑)

 

ちなみに、

 

俺の嫁さん(クシナダ姫)の祖父でもある。

 

 

まぁ行こか」

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな話をして、

 

参道を歩きながら、

 

呆気にとられるほどのご神木を眺め、

そして

 

拝殿にて参拝。

ペコリ、ペコリ、パンパン、ペコリ。

(二礼二拍手一礼)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…。

……。

………。

…………。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「現れてくださいませんね…」

 

 

 

 

 

 

ス「ちょっと鎮守の森に行ってみよか」

 

※『鎮守の森』とは大概本殿の背後にある、神さまが鎮まっている森のこと。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

本殿裏の鎮守の森へ。

 

 

 

 

 

そこで…?

 

 

 

 

 

ス「お~い!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

スサノオさんのその大きな声に反応するかのように、

 

木々がざわめき、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※イメージイラスト by AYUMI
 
大山祇神社の主祭神、

 

『オオヤマツミノカミ』が現れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「………」

 

 

 

 

 

 

ス「何か…強面…やろ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「そ、そうですね…。

 

今までにないタイプというか…」

 

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「おぅ、スサノオではないか。

 

久しぶりじゃな」

 

 

 

 

 

 

ス「お久しぶりです。

 

変わらずお元気そうで」

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「ガハハハハッ!!

 

ワシはいつまで経っても、

 

元気も、元気も、元気も、元気よ!!

 

 

元気過ぎて罪!!

 

オオヤマ『ツミ』なだけに(ドヤッ)!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ&ス「………」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャグのセンスは別として、

 

悪い神ではなさそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「ガハハハハハハハッ!!

 

罪な神!!

 

オオヤマ!『ツミ』!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「(まだ言ってる…)

 

スサノオさん、本当にこの方怖い神なんですか…?」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「いや…それは、ほんまに…。

 

とりあえず、それはまたあとでな…」

 

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「で?

 

今日はいきなりどうした?」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「いえ、今この男(荒川祐二)と、

 

日本の神の地を巡っていまして、

 

 

久しぶりにお顔を拝見したいと思いまして」

 

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「そうかそうか~!人間と話すのも久しぶりじゃ!!

 

ゆっくりしていけ!!

 

ガハハハハッ!!」

 

 

 

 

 

 

 

あ「ありがとうございます(頭を下げる)」

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「ちなみに、

 

その旅というのは、どこへ行くのかの?

 

 

何なら他の神にも取り次いでおくが」

 

 

 

 

 

 

あ「(何だ、すごく面倒見の良い方じゃないか…)

 

ありがとうございます、

 

 

今古事記の中での『天孫降臨』の地を巡っていて、

 

ニニギの…

 

 

 

 












 

 

 

 

 

オオヤマツミ「ニニギィッッ!?!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「アホッ!!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「え?え?????」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「お前あかんねんって!!

 

 

オオヤマツミのまえで一番出したらあかん名前が、

 

『ニニギ』やねんって!!

 

 

お前、古事記の物語知ってるやろ!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その言葉に、

 

僕の背中に嫌な汗が流れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう…。

 

『古事記』の物語では、

 

 

アマテラスの孫が国を治めるために、

 

天から降臨(天孫降臨)した。

 

 

そのあとにオオヤマツミの娘、

 

『コノハナノサクヤ姫』に一目惚れし、

 

妻に欲しいと申し出た。

 

 

それを喜んだオオヤマツミは、

 

『それは喜ばしいことであるから、


それなら一緒に姉も捧げよう』

 

と言い、

 


 

姉のイワナガ姫も送ったところ、

 

 






その姉は…、

 









醜かった。

 

 









そしてアマテラスの孫は言った。

 

 



 

『お前は帰れ』と。

 

 



 

それに激怒した、


ある意味オオヤマツミの祟りによって、

 


天の血筋にも寿命が出来たという…。

 

 



 

その余計なことをした、

 

アマテラスの孫の名前こそが…。

 

 















 

『ニニギ』。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 






 

あ「ぎぃえぇぇぇぇぇぇぇぇえぇ!!!!」

 

 

 

 

 

 

ス「『ぎえー!!』ちゃうわ!!

 

とりあえず謝れ!!まだ間に合うから謝れ!!」

 

 

 

 

 

 

あ「すみません!!すみませんでした!!

 

知らなかっただけなんです!!

 

ごめんなさい!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「ま、ええよ(ケロリ)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ&ス「ええんかい!!(ズコー!!)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「ワシは心の広い神。

 

 

いつまでも昔のことで、

 

怒ってばかりいても仕方ない」

 

 

 

 

 

 

 

あ「(ホッ…よかった…)

 

よ、よかったです…。

 

大変失礼しました」

 

 

 

 

 

 

 

ス「(おい、とはいえ、早めに退散するぞ。

 

何があるかわからん…)」

 

 

 

 

 

 

あ「(そ、そうですね…)

 

あ、じゃ、じゃあ僕らはこの辺で…」

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミノ「お、もう帰るのか?

 

ゆっくりしていけばいいのに」

 

 

 

 

 

 

 

あ「いえ、まだ先があるので…!!

 

お昼でお腹も空いてきましたし、この辺で…」

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「そうかそうか、ちなみにここら辺は、

 

『鯛めし』が名物じゃ。

 

堪能していけばいい」

 

 

 

 

 

 

 

あ「ありがとうございます!

 

 

でもさっきコンビニで、

 

『おにぎり』を買ったので、そちらを…」

 

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「ニニギリィィィィィィィッ!?!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「ウソやんっ!!」

 

 





ス「ドアホッ!!

 

言葉に気を付けろって言ってるやろが!!」

 

 

 

 






 

 

 

あ「いや!!こんなん言葉に気を付けるとか、

 

そんなんちゃうやん!!」

 

 

 

 

 





 

 

オオヤマツミ「キサマァァァァァッ!!!!!」

 

 

 

 

 







 

 

あ「違うんです!!違うんです!!本当にそんなつもりはないんです!!」

 

 

 

 

 






 

オオヤマツミ「ま、ええよ(ケロリ)」

 

 

 

 

 





 

 

あ&ス「(ズコー!!)」

 

 

 

 

 






 

 

 

あ「(…もうほんまに…この神、分からへん…」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「と、とりあえず、もう行きますわ。

 

邪魔しました」

 

 

 

 

 

 

オオヤマツミ「おう、それじゃあの。

 

元気でな」

 

 

 

 

 


 

あ「は、はい!!オオヤマツミ様もお元気でっ!!

 

またこの『続き』の旅があれば、その時にお会いできることを…」

 

 

 

 









 

 

 

オオヤマツミ「『ニニギ』の旅ィィィィィィッ!?!?」

 

 

 








 

 

 

 

あ&ス「さすがにそれは無理があるやろ!!」

 

 

 












…。

……。

………。

…………。












 

 

 


 



オオヤマツミをこれほどまでに怒らせた神。

 

 

『ニニギノミコト』というのは、

 

一体どういう神なのか。

 

 


『スサノオと日本の神を巡る旅』。

 

残り4か所。

 

 

 

次はそのニニギに、

 

『お前は帰れ』と送り返された、

 

 

~悲劇の女神~

 

『イワナガ姫』の地を巡ります☆


※スサノオシリーズ、次の話はこちら☆


※今日のより詳しい参拝の様子は、昼間のブログをご覧ください☆

―――――――――――――
※イイネ、シェア、リブログ、転送、大歓迎爆笑自由な形で、このブログを広めてくださったら、凄く嬉しいですキラキラ
―――――――――――――
 
 
◼初めましての方へ☆
『これまでアクセスが最も多かった記事 TOP3
 
 
↓↓ここを両方とも『ポチポチ』してもらえると(※何回でも可)、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓
キラキラ人文ランキング!現在第5位キラキラ
↑↑↑↑↑
―――――――――――――
―――――――――――――