子どもが同じ話を何度も繰り返す時の話の聞き方 | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

薮内(やぶうち)ゆかりです。
 
 
ゆかりんと呼ばれております。
  

 

 

 

 それ聞いたよって言っていました

 

 

 子どもが何度も同じ話をしてくると、

 

 

「それこの間も聞いたよ」

 

「何回同じ話してんの」

 

「あーはいはい、だからこう言いたいんでしょ」

 

 

と、言いたくなることありませんか?

 

 

 

 

もう聞いたよ、その内容と伝えたくなったり。

 

 

話している最中でオチを先回りして言ったり。

 

 

ネガティブな話を聞いているとこちらも聞いていられない気分になったり。

 

 

 

 

私はそうでした。

 

今でもたまにそういうことはあります。

 

 

 

 

不登校の子どもも回復時期によりますが、過去の話を言うときがあるともいいますね。

 

 

 

元不登校の長男はよく同じ話をしてきます。

 

 

 

話を聞くことを学ぶ前は同じ話をされたらツッコミのように、

 

「もうそれ前聞いたって。わかったわかった」

 

って言っておりました。

 

 

そうは言わなくとも、言いたいことを先に取って言ってしまってました。

 

 

 

そもそも聞くことって、話の内容をちゃんと聞けばいいのだと思ってたんです。

 

 

内容を理解してやればいいのだと。

 

 

そして何度も

 

「嫌だった」

 

ってネガティブな話をされるのも、私も気分が悪くなるし何とかしてやらなきゃいけないような気がして嫌だったんです。

 

 

 

楽しかった話を何度もするのでも、夕方とか家事が忙しい手が離せない時に限って、話してきたりします。

 

 

お母さんは今それどころじゃない、話すならちがうことを言ってという気持ちを込めながら…

 

 

「もうそれ聞いたってば!」

 

 

と正直うざったく思っていました。

 

 

 

実母にも

 

「その話こないだ聞いたし!」

 

なんてよく言いましたね…

(これは老化現象でもあるかもだけど 笑)

 

 

 

 

 話を聞くはソコじゃない

 

ただの会話だったら、そうやって言うのも別に構わないと思います。

 

 

 

でも話を聞くのであれば。

 

 

 

話の内容がどうかは重要ではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

まず。

考えたことないかもしれないけど、お子さんが何度も同じ話だけど言いたい理由は何だと思いますか?

 

 

 

自分が何度も言うこともありますよね。

それも話したい理由は何だと思います?

 

 

 

 

 

単に話したことを忘れたってだけってときもあるとは思います。

 

 

 

 

 

でも私はそれは何度も言いたくなるぐらいの、(奥にある)気持ちを分かってほしいからだと思うんです。

 

無意識なんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

私たちが話を「聞く」ということで伝えているのは、話の内容を聞くのではない。

 

 

 

以下を感じ取っています。

 

 

 

 

話し手の奥にある気持ちや欲求

 

 

 

 

 

その話をしているときの子どもの表情や、どんな気持ちが読み取れるのか。

 

何度も話したくなる理由は何だろうか。

 

 

 

そちらに目を向けて耳を傾けて肌で感じ取って聞いています。

 

 

 

嫌なことを何度も話しているのであれば。

 

悔しかった、もっとこうしたらよかった、悲しかった、苦しかった、つらかった、吐き出して楽になりたい 等。

 

 

楽しいことを何度も話しているのであれば。

 

楽しかった、嬉しかった、心地よかった、お母さんと共有したい、すごいって言ってもらいたい 等。

 

 

 

 

大人も同じで心が動いたことって聞いてほしいと思いませんか? 

 

 

もちろん誰に聞いてもらうか、というところも大事ですね。

 

 

話しても聞いてくれない、説教が返ってきたり怒られたりする、しそうと思っている人のところには、はなから話しに行かないはず。

 

 

 

信頼関係が一番大事です。

 

 

その信頼関係を築く方法が

 

「聞く」

 

なんですね。

 

 

否定でも肯定でもアドバイスでもなく、最後まで話したいことを聞いてもらえることってとても貴重な時間なんです。

 

聞いてもらえる経験をしている人は少ないんじゃないかな。

 

 

 

 長男の話を聞く

 

先日の夜ね、久しぶりに長男の話を聞きました。

 

 

6年生になってから、再登校するようになった長男。

 

 

以前見られていた抜毛症の時のように無意識に髪の毛を抜いているのを寝る前に目撃しました。

 

 

それをきっかけに

 

「何かストレスでもある?」

 

と訊いてみたら、布団に入ったときに話し始めました。

 

 

 

どうも学校で嫌なことがあったようです。 

 

 

クラスメイトに嫌なことをされたから警戒している。

 

自分もやってしまったことがあるから謝ったのに、暴言を吐かれた。

 

 

と吐き出すように話し始めました。

 

 

普段おしゃべりな私でも、こういう時は聞くスイッチを入れます。

 

 

最後まで聞きます。

 

 

 

 

でも同時に頭の中では、

 

 

あーこの話こないだ聞いたな

 

みんなと仲良くする必要ないのに

 

嫌なやつなんかほっとけ

 

またこれがきっかけで学校行きたくないってなるのではないか

 

 

というつぶやきがわいてきます。

 

 

これが自分のこころの声です。

 

 

言いたくなるんですね。

 

でもその言いたくなっている自分を感じながら、子どもが話している最中は一旦出てきたつぶやきを横に置いて聞いています。

 

 

そのこころの声は無くそうとしなくていいんですよ、横に置いておくだけね。

(以前はこれが抱えきれなくて垂れ流しでしたがね)

 

 

 

 

途中から

 

「その話聞いたよ」

 

「大丈夫やって」

 

とか私の思いを話すことはしません。

 

 

 

ほぼ、あいづちは

 

「そっかー」

 

「うん」

 

ぐらい。

 

 

聞き続けていると、長男はあふれ出すように泣きながら話していきました。

 

 

 

 

自分のその時の気持ちを言いながら整理しているように見えました。

 

 

 

 

布団で、一緒に横になって長男の気持ちや欲求にフォーカスしながら聞きます。

 

 

 

すると、ポロっと学校での過ごし方・自分のあり方について長男の思うところを話してくれたんですね。

 

 

 

「学校では、いい子でいなきゃいけないって思ってるから苦しい」

 

「ほんとは、相手に『〇ね!』とか言ってやりたいけど…それを出しちゃいけないとも思うし…先生に話したらすぐ帰れなくなるし…やり返されそうだし…」

 

 

 

話を聞きながら、分別を自分でつけていることにも感心しました。

 

成長を感じます。

 

年齢が小さいとこういうこと口に出てもおかしくないもんね。

 

 

 

長男にとってこう思って行動しているため登校が苦しくなる、普段は言えないけどこう考えているからつらくなるということを聞かせてくれた感じでした。

 

 

 

以前聞いた話と今回の話を合わせて聞いていると、長男の悔しい気持ちと、暴言を吐かれたけども言い返せないつらい気持ちが感じられました。

 

 

 

「そっかぁ。学校ではいい子でいなきゃと思うとずっと緊張で疲れるし、言いたいこと言えないのはつらかったね」

 

「言いたかったけど我慢したんだね」

 

 

 

言わなかったことが良いことみたいに、偉い!とかすごい!とか評価を入れずに、ただ共感や代弁をします。

 

 

 

 

 

途中、覚えててほしかったのか自分から

 

「そういえば、こないだおかーちゃんにこの話したやん、覚えてないの?」

 

ときかれました。

 

 

うぉ!聞いてたかのチェック入ったなとも思ったのですが、この時はこう答えました。

 

 

「うん、聞いたよ。でもその話をまた話したくなるくらい、よっぽど嫌な出来事だったんだな、悔しかったんだなって思いながら聞いてたよ、相手に言いたくても言えなくてつらかったね」

 

と言うと、

 

「そうねんて!」

 

とさらにその後もたくさん話してくれました。

 

 

 

 

きいてみないとわかりませんが、その後饒舌になった長男からは

 

“何度も話したくなるほど嫌だったんだということやその気持ちを分かってもらえた”

 

と思ったんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

そうやって話し手の気持ちや欲求にフォーカスして聞くこと。

 

 

気持ちに良いも悪いもないからね。

 

 

 

あなたはそうなんだね

そう感じるんだね

 

 

 

と聞くこと、話の内容ではなく何度も言いたくなる奥の気持ちを聞くことをおすすめします。

 

 

そうやって聞いていると、普段は聞けないようなことまでお子さんが話しだしたりすることもありますよ。

 

 

 

 

 横に置いておいた私の心

 

あーこの話こないだ聞いたな

 

みんなと仲良くする必要ないのに

 

嫌なやつなんかほっとけ

 

またこれがきっかけで学校行きたくないってなるのではないか

 

 

先程は横に置いておきましたね。

 

 

全部話をし終えた後というタイミングなら子どもに伝えたいことを伝えます。

 

言うとしたら子どもが共感してもらって、聞いてもらえると感じた後つまり耳が開いた時です。

 

 

 

長男は話すだけ話したらスッキリしたようで、上のこころの声からは私が特に何かを言わなくとも、スーッと寝ていきました。

 

 

 

その後、私自身で自分のこころの声を聴いていきました。

 

 

この間この話聞いたなって思ってるんだね

→別の話をしてほしい、同じことでくよくよ悩んでほしくない、成長(進んでいる姿)を見せるべきだ

 

 

みんなと仲良くする必要ないって思ってるんだね

嫌なやつなんかほっとけって思ってるんだね

→今いる友達を大事にしてほしい、嫌いな人がいてもいい

 

 

また学校に行きたくないってなるのではないかって不安なんだね

→学校に行ってほしい、不登校に戻ってほしくない

 

 

 

いろんな期待やルールがあることがよく分かります。

 

 

 

 

私は、長男に嫌だった話を繰り返しされることを、

 

 

同じことでくよくよ悩んでいる

 

とか

 

進んでいない(止まっている)

 

 

ように見えているんだなってことが分かりました。

 

 

 

 

くよくよ悩んでいるように見えたり進んでいないように見えると、私の価値観が叫びます。

 

 

 

 

 

 

 

「情けない…強くなれ!」

 

 

 

 

 

あぁこれが、何度も同じ嫌だった話をされると私がモヤモヤしていた原因だったのか…。

 

 

ここに気づいたら、

 

「なぁんだ。強くなってほしかったのか…私」

 

と思いました。

 

 

 

自分にとってこのルールがあるんだ、とか強いと気づいただけで緩むこともありますよ。

 

 

 

 

ちなみに、子どもには強くなってほしいよね。

 

 

だって、いずれ親から巣立っていくんだもん。

 

 

 

でもね。

強さというのは自分の弱さを知っていること・認めていること。

 

 

強く見せようとしても、それは見かけだけ。

 

 

真の強さって、芯の強さ・しなやかさだと思います。

 

 

 

長男の話を聞いていたら、分別して行動してるから成長してるって感じたよね。

 

 

長男なりの成長を見せてくれている。

 

 

子どもが、自分の気持ちに折り合いをつけようとしている、自分の気持ちに向き合っていると思ったら、強さに繋がるように見えるはずです。

 

 

 

 まとめ

 

 

 

子どもが同じ話を何度も繰り返す時。

 

 

子どもの気持ちや欲求を感じながら聞くこと
 

自分のこころのつぶやきから自分の価値観に気づくこと

 

 

 

ぜひ子どもから同じ話を何度も聞くとモヤモヤする人は、参考にしてみてくださいね。

 

 

 

詳しくは、子どものこころのコーチング講座でやります。

7月の金沢対面も募集中ですよ。

 

【7月募集】子育てで陥る出口のないトンネルに光の道が見つかる!こころのコーチング講座@金沢

 

残3席です。

 

 

薮内(やぶうち)ゆかり

 

 

ご提供中のメニュー

子育てワイワイサロン
 次回7/13(水)11:30~ inハスネテラス 
 不登校・登校しぶりの子のママたち、ランチしておしゃべりしましょう

聞き方レッスン タイプ別レッスン
  聞き方:6/28
  タイプ別:6/28
 

子どものこころのコーチング講座@金沢

 7/7・14(全て木曜)
 10:00~15:00
  in講師自宅

 

子どものこころのコーチング講座@オンライン
 ①5/12・19・26(全て木曜) 締切りました
 ②6/1・15・29(全て水曜)締切りました
 どちらも10:00~12:30
 

個別セッション(子育て相談)

 体験、単発のみ募集

 

 

 

公式LINEやっています

ここでしかやらない企画も考えていくのでぜひ登録してね。

 

🆔検索→@978pphaz

 

 

コメント、シェア、リブログ大歓迎流れ星