小学校最後の運動会を行きたくないと休んでも、私が早く立ち直れたワケ | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

薮内(やぶうち)ゆかりです。
 
 
ゆかりんと呼ばれております。
  

 

 

 

子どもの出来事で親の心が乱されることってありませんか?

 

 

 

 

 

子どもがルールを守らなかった時。

 

 

子どもが人に迷惑をかけた時。

 

 

親の価値観を破ってきた(ように見えた)時。など

 

 

 

 

 

私も大いにあります。

 

 

 

 

その主たるものは、

 

「学校に行きたくない」

 

不登校でした。

 

 

 

 

人を変えることはできない。

 

 

元気になって自分から動き出すのを見守るしかないと思わされた出来事です。

 

 

 

 

 

今回、長男が小学生最後の運動会を、行きたくないと休んだこと。

 

 

 

それもとてもとても心を乱される出来事でした。

 

 

 

不登校だった長男。

 

 

4月に6年になってから再登校し、5月からはさらに頑張って朝から6限まで行く日々を過ごしていたから尚更。

 

 

 

 

あぁ私にとって試練だと思いました。

 

 

 

 

すごく複雑でしたよ。

 

 

 

 

子どもが一人だけなら運動会を見ないという選択もできます。

 

 

でも長男が行っていなくても、二男三男がいます。

 

 

 

 

 

 

 

私3人一緒に出るイベント、見たかったんだなぁ。

 

 

 

 

我が子が出ていない運動会を見ていて湧きあがる、

 

悲しさ・寂しさ・虚しさ。

 

運動会に出られている子や親への羨ましさ。

 

やさぐれた気持ち。

 

もうどうにでもしてくれと思う気持ち。

 

でもね、4年生の時の同伴登校で仲良くなった同級生の成長を見て嬉しさや感動も同時に感じるんです。

 


 

 

 

感情に振り回されていたこれまでは、

 

 

「そんな風に思っちゃいけない」

「生きてるからいいじゃん」

「何言ってんの、大丈夫だよ!まだ弟たちがいるんだから」

 

 

自分の心に湧き上がる言葉を私は

 

 

 NO!

 

 だめよ~ダメダメ!(エレキテル連合)

 

 軌道修正して、こう思いなさい!

 

 

って説得したり励ましにかかってました。

 

 

 

ネガティブな感情をそのまま受け取らないように。

 

落ち込まないように。

長男を落ち込ませないように。

 

私が落ち込むことが子どもにも影響行くなんて思ったりね。

 

 

 

納得いくような答えを自分で自分にかけるようにして。

 

それこそ、行けない子どもが一番苦しんでるからなんて言葉を盾にして。

 

 

 

私の中の裁判官が、

 

「常識ではこうするもんなのよ」

「仕方ないでしょう」

 

自分の中にある正しさを掲げて言ってくるのです。

 

 

 

 

でも今回、そうはしなかったんです。

 

 

 

そこで感じたその気持ちを全部味わっている自分がいました。

 

 

あ~こんなに期待してるんだなぁって眺めてる自分も。

 

 

 

 

 

私が私の思うこと感じることに×をしなくなりました。

 

 

 

これがだいぶ苦しみを和らげることになるのです。

 

 

 

 

ネガティブなことって感じたくないけどね。

 

逆にそれを見るんです。

 

 

 

 

ないことにしない。

 

 

 

 

気持ちを味わうって

 

「何それ?オイシイノ?」

 

って思いますか?

 

 

遠回りに見える方もいますよね。

 

 

感情に呑みこまれそうになると怖い気もするしね。

 

感じてしまったら、オシマイって気もするし。

 

そうやって自分のこころを保ってきた部分でもあるんですよね。

 

 

 

感じたってどうしようもないじゃない。

何か変わるわけじゃないじゃん。

 

 

そんな拗ねた言葉が私もよく湧いてきていました。

 

 

 

でもこれって、何かを変えないといけないと思ってるワタシがいるってことなんだよね。

 

 

 

自分にも変わることを求めてる。

 

 

 

そりゃ人のありのままを受け止めることなんてできない(笑)

 

 

 

 

だからまずは自分の思うことをそのまま眺めるんです。

 

 

 

 

 

気持ち自体を見てあげる、その気持ちにここにいていいよーそうなんだねって見てあげられる。

 

 

すると呑まれているところから抜けるのが早くなるんです。

 

 

 

では、そのコツをここでお伝えしますね。

 

 

 

感じた感情の後ろに

 

 

 

「~と思うんだね」

 

 

 

ってつけるんです。

 

 

 

 

例えば、私の気持ちでいえば

 

 

「運動会に出てないのを見て、悲しいって思うんだね

 

「寂しいって思うんだね

 

「もうどうにでもしてくれって思うんだね

 

みたいに。

 

 

 

 

一つ一つ感じていくとね…私、涙が止まりませんでした。

 

 

 

 

その気持ちが存在していることを認めてあげたのです。

 

 

 

これを自分のこころの声を聴くと言っています。

 

 

 

 

 

子どもは親の所有物じゃない。

 

ましてや子どもの学校のイベントは私のためのものではない。

 

 

 

それは分かっているんだけどね。

 

感情のない人間なんていない。

 

感情に振り回されることってあります。

 

 

 

でも起き上がりこぼし人形のように、倒れても自分で真ん中に戻ってこれたら楽ですよね。

 

 

 

自分のこころの声を聴くこのコツはそれを助けてくれます。

 

 

 

 

 

だから、立ち直りが早くなったな私って思いました。

 

 

 

 

 

 

私が運動会に出てほしいと思う期待と、長男の想いとは別物。

 

 

親の期待というものはこんなにも重いのかと自分で感じるほどでした。

ガッカリしている自分がいたからね。

 

 

 

 

特に不登校で嫌というほど感じてきたけど、私の価値観と長男の価値観は違うのです。

 

 

なかなか認めたくないものでもあり、親がコントロールできるところではないことをたくさん感じてきました。

 

 

 

 

それでもやっぱり、ひょっこりと出るんですわ。

 

 

 

 

コントロールしたくなってる自分。

 

期待している自分。

 

 

 

きっついと思うし、しんどさもあるんだけどね。

 

ただ、そこに気づけることになってきてるのは収穫だと思います。

 

 

 

気づけずに感情に吞まれまくってた以前とは大違い。

 

 

 

 

感情に振り回されて、どうしようもできないことを周りにも当たり散らしてましたからね(苦笑)

他の子どもや夫に。

 

 

 

 

 

 

だからね、自分が自分のこころの声を聴くのです。

 

 

 

 

 

これは子どものこころのコーチング講座2日目でやりますよ。

 

 

 

私はどんな大変なことが起こっても。

問題が起きても。

 

 

これをしている限りは大丈夫だと思っています。

ものすごい味方を手に入れたと思っています。

 

 

 

 

余談ですが、その休んだ長男。

 

結果は行かなかっただけど。

 

 

「運動会がこわい」

「弁当を作っているのを申し訳ないと思った」

 

って、私に話してくれたこと。

 

 

自分の気持ちを感じた後。

 

 

そう話してくれたこと自体はありがたいことだなって思えました。

 

 

 

何度もこわいという長男に

 

「何言ってんの!大丈夫大丈夫!」

 

という励ましや説得ではなく、

 

「こわいんやね」

「緊張するね」

「去年出てないのもあるし失敗したらどうしようって思うよね」

 

そう話を聞けたことも、思い返すと話を聞いたんじゃん!私と思います。

 

 

 

話を聞けないときだってもちろんありますけどね。

 

 

 

 

 

子育てしていたらいろんなことあるよね。

 

 

 

すんなりいくことだけじゃないはず。

 

 

 

 

 

どんな風に感じても、思ってもいいんです。

 

感情に良い・悪いはありません。

 

 

 

それをそのまま行動に移すかどうか、はまた別の話になるのだけどね。

 

 

 

 

そしてママもそれを話せる場があるといいよね。

 

 


私は、同じ不登校の親が集まるオンラインサロンや、コーチに話を聞いてもらいながらさらに自分を見つめる機会になってます。

 

 

 

 

実践していくとね、

 

 

偏ってるよ―――

 

 

って私が私に教えてくれてる感じがします。

 

 

 

モヤモヤしながら。

 

でもそこに生きづらさを解消するヒントが埋まってるから。

 

 

 

 

ぜひ話しに来てください。

 

 

話して気づくこと。

他受講生さんの話を通して気づくこと。

 

ありますからね。

 

 

 

そこにはヒントだらけです。

 

 

 

子育てが苦しいと思う方、怒ってしまって仕方ないと思うママに来ていただきたい講座です。

 

 

 

自分のこころの声を聴くを学ぶ!

 

子どものこころのコーチング講座、オンライン版の募集はテキスト送付の関係上、本日いっぱい(5月25日23:59)まで!

 

6/1・15・29(全て水曜)

10:00~12:30 残3名様

 

 

子どものこころのコーチング講座

対面@金沢

はこちらです。

 

6/2・16・30(全て木曜)

10:00~13:00

 

 

 

お待ちしております。

 

 

薮内(やぶうち)ゆかり 

 

 

ご提供中のメニュー

子育てワイワイサロン
 次回6/21(火)11:30~ inハスネテラス 
 金沢近郊のママたち、ランチしておしゃべりしましょう

聞き方レッスン タイプ別レッスン
  聞き方:5/30、6/7、6/22、6/28
  タイプ別:5/30、6/7、6/23〈残3〉、6/28
 

子どものこころのコーチング講座@金沢

 6/2・16・30(全て木曜)
 10:00~13:00
  in講師自宅

 

子どものこころのコーチング講座@オンライン
 ①5/12・19・26(全て木曜) 締切りました
 ②6/1・15・29(全て水曜)【残3】 5/25締切
 どちらも10:00~12:30
 

個別セッション(子育て相談)

 体験、単発のみ募集

 

公式LINEやっています

ここでしかやらない企画も考えていくのでぜひ登録してね。

 

🆔検索→@978pphaz

 

 

コメント、シェア、リブログ大歓迎流れ星