木々に囲まれた柴橋駅を降りて左沢駅方面に向かうと、2つのトンネルに挟まれた楯の沢踏切があります。トンネルから出てくるキハ101系が見られる有名スポットのようです。


駅名標は新しいものに変わっていました。



柴橋駅は階段を登った上にあります。バリアフルな駅ですが、木々に囲まれた棒線駅は、とても雰囲気がいいです。

撮影地である楯の沢踏切へは、県道23号を左沢駅方面へ行き、いこいの森という案内看板がある角を県道379号方面に曲がると行けます。歩いて15分くらい。大江町と寒河江市の境目あたりです。坂道を登った山の中に踏切はあります。


平日朝6:47左沢発の山形行きは6両編成でした。
トンネル間を駆け抜ける姿は見ごたえ抜群!
(シャッター押すのがわずかに遅かった…)



隣の左沢駅へも歩ける距離なので、途中下車して最上川を眺めながらの駅間歩きもおすすめです。
―――――――――――――――――――――――――――
左沢線