*0~12歳専門アトピー改善子育てコーチ
*キッズコーチング講師
*絵本セラピーでママを癒す
よしのゆこです
(息子は脱ステ経験・エピペン持ち小麦アレルギーあり)
はじめましての方はこちらをクリック
このブログは
【アトピー】
【食物アレルギー】
【癇癪こだわり】
のある息子との上手くいかない毎日を
過ごしていた私の子育てを実験台に
息子の
1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質に
ピントを合わせたら
肌も整いキレイに♡
治療もスムーズに♡
仲良し親子関係に♡
楽しい♪子育てに♡
変わったリアル子育ての全貌と
困った!を解決する
子どもとの関わり方のポイントと
アトピー子育てのコツを
お伝えしてます
小麦=急速経口免疫療法のち緩徐微量経口免疫療法
卵=緩徐微量経口免疫療法で治療中、
くるみ・ピーナッツ・マスタード他
マルチアレルギーのある息子を育てて
15年になります
アトピー歴はこちら
アレルギー治療の近況はこちら
今月
高校生になって2回目の
アレルギー科受診
市の、子育て医療費助成がなくなったので
血液検査いれたら
びっくりする会計でした

3割負担だものね

こりゃ
入院負荷試験は
どれくらいかかるのだろうと
恐ろしくなりましたよ。。
今回の血液検査
前から気になってる
ナッツ系を総まとめで
お願いしました(笑)
怪しいのはココナッツ
これは
不思議事件がたくさんありすぎて
記事にできてませんが
その際には
アレルギーっ子ママさんの
ご意見をいただきたいところ

ココナッツ、
食べ物以外にも
洗剤やシャンプー
いろんなところに入ってるんですよ

絶対
プリックテストは
めっちゃ反応すると思う

ということで
次回は外来で
ココナッツの負荷試験です
マスタードに引き続き
(実は第4弾もあるw)
またまた
研究のマトになるかも

お読みいただきありがとうございます

ご提供中の子育てサポートメニュー
キッズコーチング子育て講座
アトピー子育て講座
アトピー改善の基礎知識講座
アトピー子育ての整え方講座
ママのための絵本セラピー
絵本と香りの幸せ時間
アトピー子育て相談セッション・コンサル
一人ひとり違う《今》に合わせた
寄り添いサポートで
親子の1秒先の未来を笑顔に!
\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /
\子どもの未来がきらり輝く子育て /
で【アトピーっ子の自立】を応援中♡