線維筋痛症・レストレスレッグス症候群 闘病日記 -2ページ目

私も。

ポストをみたら、ジョイからサンプルが届いてました!!

色々投稿してモニターがんばるぞーー♡

極上実感!100%天然由来【リペア洗顔フォーム】現品モニター50名様募集

慢性疼痛と線維筋痛症の違い

病院の為に1ヶ月ちょい東京に行ってました。

結局マイヤーズカクテルも高濃度ビタミンも効果はなく、
週に2回アミノ酸とアナフラとコントミンなどの点滴をしてました。
3時間ほどかけて3、4種類の点滴。合計1リットル。

高濃度ビタミンに関しては体がびっくりしたのか
赤いブツブツが全身にできました。
あとは遅延性アレルギーをアメリカに提出して調べてもらっていて結果まちです。

東京医療センターで入院の話もでましたが
やはり2ヶ月の入院はつらいので関西にかえってきました。

今は天理よろずに入院の話がでてるんですが
入院してもなぁ、、、と思って家でゆっくりしています。

薬が大幅に変わったので書いておこうと思います。
ナウゼリン
トラムセット
リボトリール
ビシフロール
アナフラニール
アキネトン
セレネース
ジプレキサ
テグレトール
エリミン
マグラックス
ラキソベロン
温湿布、冷湿布
です。
こうみると増えたなー。。。

暖かくなってきたのでレストレスの症状も悪化しています。
何より、痛みからくる鬱症状がひどくて
毎日がんばって笑ってドーパミンをだしています。
タバコとコーヒーもやめて、なかなか苦しい毎日です。

今は現実逃避中です。

マイヤーズカクテル。

久しぶりの日記です。
退院して、今後の治療方針などなど相談しに東京へ。
今新たに、脳脊髄液減少症を検査しています。
結果を聞くのが怖い。
マイヤーズカクテルという点滴が線維筋痛症に良いらしく、週二回のペースで打っています。
同時にアミノ酸も。
ご飯を食べたら吐いてしまったり、食事がうまくとれていなくて体重も減ってしまい、まずは何でも良いから食べること。ということで、プロテインクッキーを処方されました。
ノルマがあるので毎日頑張って食べています。
私の通っている病院の先生は医学博士で、サプリメントのなんちゃらももっているので、信頼して結構高いけどサプリメント買っています。
周りの友達で貧血がひどいという子にヘム鉄のサプリを少しあげたらすぐに治ったり、ドラッグストアで売っているようなサプリとは全然違います。
マイヤーズカクテルで治ればいいな、、、、。でもなかなか手強そう。
少し暖かくなってきたなーと思うとLSCが悪化して、むずむずーむずむずーイライラしてしまいます。
なので昼間からビシフロール飲んだり。気分も上がり下がりが激しくて一度少なくなった薬がまた増えてしまいました。



photo:01




iPhoneからの投稿