「死んだら生きれない」から生命力みなぎる発信で人を元気にします!

 

令和の清少納言 幸坂 ゆうあです。
 


 



↑こちらポチット押して登録してね。
毎日がおもろくなるいろんなお話書いてます。

 

 

今 わたしたちにできること

「祈りを力に」にぎみたまの能登半島地震復興支援!!


 

 

ゆうあ誕生~50円玉2枚になるまで〖幼少期⑦〗

祖父母に大事にされた事と「母はほったらかし」は誤解やった。

 

 


 

私、幸坂ゆうあの誕生~2011年までの自分史を綴っています。

 

 

 

 

ひとつ前のお話こちら

 

さて

 

 

幼い頃、私はよく三重県にある、母親の実家に預けられていました。

 

 

ひとりで(笑)。

1Kの狭いおうちの中で、毎度息詰まる「母との攻防戦」を繰り広げてるので(誰がやってるのよ)

 

母と離れられる生活で泣いた記憶はないです。

 

記憶からたどるとたぶん

引っ越し、水害、妹の妊娠初期など

いろいろ大変なときに長期で預けられたんだろうけど

 

 

当時も間違いなく

「母親といなくても別によかった」のだと思います。

祖母宅で撮ってもらった写真は今見ても本当に

ほのぼのするなあ。

 

 

祖父は中国で会社を経営し、戦後家族で引きあげ。

お酒の好きな、でも、昔乍らの厳格な人。

 

実は祖母もまた結構はっきり物事言う人。

 

私も幼心に「貧乏臭い」やら「もう、大阪帰り~」やら

はっきり言われておりました。

 

が、

たぶん家でも田舎でも「私」というものは

変わらなかったはずで。

 

かわいい孫とはいえ、

その強情さも腹に据えかねたのでしょう、きっと。

 

 

勝手に祖母と一緒にいくスーパーに

黙って一人で行っちゃったり、

(また行方不明かい)

 

 

庭の池にいる金魚に

乾物いれに入ってるお麩を袋全部いれてみたり。

 

勝手に110番したり。

(家に電話がなかったので黒電話の使い方を教えてもらった)

 

 

もうこいつどうしようもないわ。

(自分やけど)






 

大工だった祖父が作業場に

砂場やブランコをつくってくれていました。

 

 

退屈するとなにしでかすかわかんないから。

 

いやいや

きっと私が寂しがらないようにと、

 

 

いろいろ思ってやってくれてたんだなあ。

 

ばあちゃんと一緒にえんどう豆むき。

お手伝いをするのがすごく楽しかったなあ。



そして、

祖母もまた「おちょけ」な人でした。

(おふざけが好きでかわいい)


 

 

この葉っぱを頭に乗せると化けれると聞いて

まじで「もうテクマクマヤコンはいらん、これや」

と思った4歳。

(わかる人笑って)

 


ドヤ顔どう。祖母の話にまんまと騙されてるけどな。

 

 

 

あるときは手ぬぐい巻いてもらったり

 

 

よくわかんないんだけど、拷問ではない。

大分嬉しそうなわたし。

 

 

 

母はできあがってきたこんな写真をみながら、

苦い顔して「なにやってんの」

って言ってたけど

 

 

それを横で聞きながら「なんでだめなんだろ」「ほんまにたのしいのに」

と思ってました(笑)

 

 

そして

「お母さんとはなにしてもおもしろくないわ、怒ってばっかりで」

確かにそう思ってました。

 

 

 

 

実はそんな母も実は結構おちょけたことをする人で

父が随分あきれてたなあって

随分後に思い出したんだけどね。

 

 

 

ちょっとまって!

っていうことは

 

やっぱりそういう(どういう)家系なんじゃ(汗)

 

 

 

△▼△▼△▼△▼

 

 

 

祖父母の家の近くには養鶏場があってね。

早朝から「コケ~~コッコッコッコ」の声で起きて(笑)

 

 

生んだばかりの卵がニワトリさんの前にコロンと転がってるまだ生暖かい卵をオズオズとらせてもらってた事を思い出します。

 

 

なぜかシースルーの家(中まるみえ)の

養鶏場のおうちもおもしろくて

それはそれでものすごくたのしかったんだけど

 

 

 

朝からその卵のはいっているお味噌汁の飲むことがわたしには朝一番の苦痛で苦悩で

 

 

まさに「拷問」だったというね・・・・。

 

 

ほんと毎朝泣きべそかきながら黙って座ってる祖父のま正面で食べきるまで正座で食べてましたねー。

 

 

わかめと玉ねぎと生み立て卵。

今なら大喜びなんだけどな。

 

 

ある日の朝、たまたま口からポロッてでた卵を

祖母が「ちょっと待って、拭いてあげる」というのを聞い

たのに

 

 

それを拾って

 

 

思い切り

 

 

なぜか手で握りつぶし

 

はじめて祖父に叩かれたのでした。

 

 

「食べ物粗末にするやつは、ごっきらいじゃ」って。

(ごっきらい=大嫌いね)

思い出したよ。

 

 

 

あーあ。

 

 

「もう食べたくないねん」やねんけど

怖くて言われへんねんけど

 

でも、その講義の行為でやること「これ」やねん…

ストレートじゃない。

 

なんやねんあたし、めんどいわー

 

 

海がちかいのでよく連れて行ってもらいました。

泳げるのはここで叔父に教えてもらったおかげ。

 

 

 

 

生まれたときに母に「死なすなよ」と言ったほど

虚弱だったわたしを心配してくれていた祖父母。

 

 

そんな私は幼少期は

「食べる」ことが本当に本当に「つらかった」人だったのです。

 

 

食べさせるものも、食べるものへの感謝も

いろいろちゃんと大切にしてくれたし

教わってたんだなあって思いますね。

 

 

 

なんでここで

「いつも祖父母に預けられっぱなしでかわいそうな私」

っていう記憶にしてたんだろうね…。

 

 

 

さて、

 

こんなふうに預けられているうちに

加納苑から近所への引っ越し、

そして、保育所の入所が決まっていたようです。

 

大変なときには「預かるよ~」というスタンスだったのだろうなあ。

 

叔父がはるばる迎えに来てくれることもあったから

母は恐縮していた雰囲気も

 

「大人に興味津々のあたし」は確かに

感じてはおりました。

 

ほったらかしちゃうやん!(笑)

 

罪なき笑顔だけどすでにややこしいわ…。

 

 

続きます

 

 

フォローしてね…

 

 

 

 

 

【初めての方専用】よさカードをつかってお話しながら夢を叶える1時間
よさカードに付いて知りたい方、よさカードを通してお話しながら夢を叶えるためのきっかけを掴めます。




 

 

 

よさカード+α!自分の言葉で願いを叶える力を
引き出す60分セッション



         

 

 

推しを推す文章であなたを応援します!

自分のサービスや思いを推薦・応援して欲しい方どうぞ!




 


 

 

 

 




人生に「なにがあってもだいじょうぶで生きる」を掴ませてもらった
わたしのイチオシユニット
コーチンググループにぎみたま(合同会社にぎみたま)からのお知らせ

 

意識の周波数が変われば現実が変わる

意識のイメージを自在に変える
奇跡の周波数音源こちら


 

 

人生全般、仕事、健康面などなど。
いろんな方面に成果を出した仲間もたくさんいますよ。
お聞きになりたかったら、ご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 にぎみたまって・・・・・?って気になった方はこちらから♡


 

HPはこちら

 

〇髙橋 進(たかはし すすむ)

リアル身体調整と場の気を動かす波動調整を担当

優鍼堂治療院:https://yusindo2008.com
オンラインサロン:https://yusindo2008.jp

 

〇杉本真由美(すぎもと まゆみ)

短期間に心身・人間関係・仕事・お金・才能開花について奇跡続出

やじるし屋:https://yajirushiya.com/

 

〇竹菴 顕(ちくあん あきら)

現実的ビジネス構築とコーチングを担当

PASSIONAIRES :https://chiku-kun.com/

 

〇嶋 久恵(しま ひさえ)

見えない領域の滞りをほぐして、あなたがあなたらしく生きるお手伝い

オンライン事務・秘書「くどぴー」:https://kudopwork.com/

 

以上4名の才人が構成するユニットグループです。

 

にぎみたま リザストメルマガはこちらです  

 



コンタクト取られる場合は
「幸坂ゆうあのメルマガで知りました」って言ってもらったら
とても喜びます(私が)




 

 

 

いろいろあってもぶれない「自分らしさ」をこの人たちとの出会いで手に入れたと思う私。
にぎみたまストーリ@わたしの場合が毎日メールで届きます。
 

 

人生を変えるその先へ!勝手ににぎみたま推しステップメールはじめました

 

三年前、

スピリチュアルユニット「にぎみたま」との出会いによって、自分でも知らなかった諦めていた夢に気づき

行動をサポートしてもらいながら、

心の底に根強く残る毒親育ちの人生を手放し

そこから

自分で、人生を切り開くことができるようになった

「にぎみたま・わたしの場合」なお話をステップメールにしました。

 


もしも

今までの人生を変えたい

このままでは、後悔がのこるなあ

そんなふうに思うことがあるとしたなら

自分なら、どうだろう

どんな未来があったらいいだろう。

あなたの、まだ見ぬ未来を開く

助けになる事があれば、幸いです。

 

 

全10話(毎日1話ずつ届きます)

ご登録こちらです(無料です)

 

 

いつも応援ありがとうございます!


京都FM丹波七色バラエティワイド
幸坂ゆうあの「その夢は絶対叶うで!」

 

2023年京都FM丹波番組スポンサー募集のご購入はこちら

 

 

 

2月放送は22日(木)16時~
(再放送は翌日17時からを予定しています)

 

「FM聴 for FM丹波」はこちらのアプリから全国どこでも聞いていただけます。

 

iPhone版

https://apps.apple.com/jp/app/fm聴-for-fm丹波/id535367758

 

Android版

https://play.google.com/store/apps/details?id=air.fmteitanba




 

こうさかゆうあに特別ご贔屓されたい方・さらに仲良くなりたい方のためのオンラインサロン

3,4のつく日にたまーに部員募集します

14378_odvjmgexmjnhzgixn2i0zwqyywiyy2vlmtq0mtrhota

【問題解決はもうしなくていい!あなたをひたすら全力応援】こうさかゆうあのよさよさ自分夢中倶楽部詳細・お申し込みはこちら

 



ゆうあと交換よさ日記21days
withよさカード

あなたとゆうあのスペシャルな交換日記です!

 

21日後に起きる○○!!
どんなことが起きるのかぜひ確かめてみてください♡

 


 

28242_mzg5mgvkmtgznjlkn

ゆうあとよさ日記21days with よさカード

詳細・お申し込みはこちら



 

11年前の、あの波乱万丈劇場はこちらからどうぞ


皆様のおかげで三冊ともにベストセラーになりました👑

kindle(電子書籍)出版第一弾

『死んだら生きれない 50円玉2つからの波瀾万丈復活逆転人生劇場!』
  

 

波瀾万丈復活逆転人生劇場第二弾

『死んだら生きれない、ふたたび』いつ死んでもいいほどの幸せな人生を生きるまで』

 

 

幸坂ゆうあKindle第3弾

「死んだら生きれない3 恋する更年期 まだあったんかい!

昭和のおっちゃんラプソディ 恋も見合いも波瀾万丈復活逆転人生劇場」

 

 

amazon にて好評発売中です。