「死んだら生きれない」から生命力みなぎる発信で人を元気にします!

 

令和の清少納言 幸坂 ゆうあです。
 


 



↑こちらポチット押して登録してね。
毎日がおもろくなるいろんなお話書いてます。

 

 

今 わたしたちにできること

「祈りを力に」にぎみたまの能登半島地震復興支援!!


 

 
 

ゆうあ誕生~50円玉2枚になるまで〖幼少期⑧〗

誰よりも母に信じてほしかった「オトナのクセに間違ってるやん!」

 


 

私、幸坂ゆうあの誕生~2011年までの自分史を綴っています。

 

 

 

ひとつ前のお話こちら

 

 

さて、

こうして祖父母宅に預けられているうちに

私の保育所入りが決定していたようです。

 

 

保育所って、どんなとこ~音譜音譜音譜音譜(ワクワク)

 

 

 

 

母から離れられる時間はこれっぽっちも寂しくないので、

なんの問題もなくすんなり行き始めたようです。

 

 

ただし。

 

 

この性格がゆえにいろいろやらかしてたのであろうとは思うのですよ。覚えてないけど。

 

 

保育所では、今だったらきっと問題になっているであろう

 

 

「お仕置きで倉庫にいれられる」こと数度。

(しかも、たぶん常連)

 

わたしの体感でいうと、

黙って呼び寄せられ、そのまま黙ってはいると

黙って閉められる。

 

 

はあ?って感じ。

 

 

正直、ほんきで「なんで倉庫に入れられなきゃいけないのか」わからないのね、

 

 

どう考えてもわからなくて

そのうち腹が立ってきて

 

一緒に入れられてベソ書いてる他の男ども数名に

 

「あたしらなんか悪いことしたっけ?」

みたいなことを問題提起しちゃう子どもでした。

 

 

そしてさあ。

もともと私、

「狭くて暗い場所にひとりでいる」のがだいすきだった。

 

 

なので、お仕置きには全く意味がなかったと思うんですが。

 

 

なんとなく

「テレビ観てたのに」っていう記憶があったので

騒いでるほかの子と一緒にされちゃったのかね。

 

 

 

お遊戯室で先生がいないときに

呼び出しの内線電話が鳴っているので

出てあげたらめっちゃ怒られたり。

 

 

「子どもは触ったらいけないでしょう?むかっって

知らんわ、書いてないし。

 

なんで親切に出てるのに怒られるのか

ぜーんぜんわかりませんでした。

 

 

そんなで

保育所時代のお帳面には

「目にあまるようだったら、どれだけでも

お尻をスパンクしてください。」

 

「強情で困ります」

 

 

っという母の記述が。

虐待や~虐待や~(笑)

 

ま、そんな時代なんですが

そのお帳面さえなんとかして読んで

(早くから字が読めたのと、漢字を「予想して」なんとか読むという方法。母のいないときにこっそり読む「家庭の医学」が教科書)

 

母の体裁なのかホンネなのかを

「ひどい」「わたしはわたしの思いがある」

と言えずに怒りを募らせていた

 

 

そんな4歳なのでした。

ややこしいわ。

 

「お友達とあそびたいよね」とか言いながら保育所にいったけど

呑気にシャボン玉してたほうがよかったよね。

 

 


4歳~5歳の半ばまで

市立の保育所に行ってた私ですが

 

そこで忘れられない「事件」があります。

 

なにせ、大人になっても一日足りとも忘れず、怒りを蘇らせていたこの出来事。

随分人生の至るところに影響与えたであろうな。

 

なにせ、ひつこいんで、私。

 

 

 

とっても嫌いなお昼寝の時間。

 

 

この時間はいつも担任の先生が部屋にいない状態で

この時間は

いつも昼寝ができない子どもたちや

起きちゃった子どもたちを中心に

 

 

「大人のいない無法地帯」が出来上がっておりました。

 

ちょっと今じゃ考えられないけど、まあ昔のことなので。

 

 

それでも幼心ありながら

「こんなになってるのに先生いないの?」って

思ってたことがあります。

 

 

 

起きた子供や眠れない子どもが走り回ったり暴れまわったりする状況が普通に繰り広がられていた毎日。

 

 

その中である一人の男の子がいつもターゲットになって苛められるようになっていました、

 

 

そしてある日

 

 

みんなが取り囲んでその子を

歯がいじめにし、パンツを脱がし。

遠目からは見えないのですが「リンチ」のような状態を目にしたのでした。

 

 

その子は泣いて嫌がってるのにみんな笑ってておかしいやん!!

 

そのときわたしはどうしたかというと、

 

 

なぜだか異常に走り回りたくなったんですね、そのとき。

 

 

非常事態だけど、どうしたらいいかわからない。

部屋の中をグルグル走り回ってました、ヘンだけど。


 

 

そして

 

 

いつものように担任の先生が「静かにしなさい!!」と入ってきました。

 

 

私はほっとして走るのを止めました。

 

 

その苛められてた子は泣いていて、

その足の爪がはがれていたんです。

 

 

「どうしたの?」という先生に、

私のそばにいた一人の子がいいました。

 

 

「ゆうあちゃんがしました」

 

 

え・・・・・?

私はその場所にもいなかった。

 

 

 

ただ怖くって走ってただけ。

 

 

でも

それを聞いたみんなが口々に言ったんです。

 

 

 

「ゆうあちゃんがしたー」

「ゆうあちゃんがしたー」

「ゆうあちゃんがしたー」

 

 

そしてその爪がはがれた子も言いました。

 

 

わたしがしたって・・・・。

 

 

 

「わたしじゃないよ」
先生には話を聞いてもらえませんでした。

 

 

 

 

「みんながそう言ったから」私の罪になっちゃった。

 

 

 

でもね、

当時先生に厳しく怒られた記憶は実はあまり残っていないんです。

 

 

そして、そのときは

帰ってお母さんにこんなことがあったけど

「私は違うって言ってもらおう」

そう思ってました。

 

 

なので

帰り際に先生が母親にその日のことを話していたのも知ってたけど、私はヘイキだったのです。

 

 

だってやってないから。

「信じてもらえない」なんて

これっぽっちも思わない私でした。

 

 

 

 

帰ってきた私は

母親の前で正座をさせました。

 

 

 

母は、私の話をまったく聞いてくれませんでした。

 

 

そして「私がしました」というまでご飯なしで正座しておきなさいというのです。

 

 

いわゆる「お仕置き」。

 

 

1~2時間たったでしょうか

それでも絶対に「した」と言わない私に

 

 

「お父さんが帰ってきたら、もっと叩かれるよ」

 

 

恐すぎて「した」っていうしかなかったです。

実際は帰ってきても母に「言いつけられて」同じだったんだけどね。

 

 

 

 

保育所でみんなに濡れ衣かけられたことに

非常に傷ついてたことがわかったのは、

もっともっとあとのことで。

 

 

 

でもそのときも

友だちのことや、先生にわかってもらえなかったことは、

私にとってはそれほどたいしたことではなかったようです。

 

 

 

 

たぶん4歳にして

「世の中にはこんなことがあるんや」と思ったのは

 

 

 

日頃「お母さんのしてることは絶対に間違いないのよ」って言ってる

 

 

その母親が間違ってるやん!っていう思い。

 

 

大人も間違うんや・・・・

 

 

ほんで、まちがってても偉そうにできるんや。

 

 

沸々と「悲しみの渕」で思うのでした。

 

 

ゆうあ@4歳おそるべし。

 

 

 

 

「見てもいないことなのに信じてもらえなかったこと」

 

「めんどくてひつこい私」には

絶対忘れられない経験になりました。

 

 

 

次の日、なにもしてない自分がその子に「謝らされた」ことも含めて、

 

 

母親への不信感が大きくのこっていきました。

 


 

 

4歳@ゆうあは決めたんだな。

「どうせわかってもらえない」って

 

 

 

だからという理由づけをして

「黙ったり」

「ごまかたり」

「不誠実な行動で適当に済ませたり」

「切れたり」

 

 


な行動をしながら

「ま、どうせわかってもらわれへんし」

って自己正当化するようになっていきました。

(って自分やねんけど)

 

 

まあ、事実はもうわからないって

今は思ってるのですがね(笑)

 

でもとにかく、

いわゆる「トラウマ」になった出来事だと思っていました。

 

 

が、実は。

 

 

 

 

この出来事から数十年後、

このことを保育士の採用試験や卒論で

 

 

「子どもの心を信じる保育を」という

 

 

今思えばおそろしくおこがましく恥ずかしすぎる内容の文章を書けたこと。

(この謎の説得力ある文章力の力も借りてな)

 

 

そしてそのおかげで

とてもよい成績で卒業でき

就職難の中、さっさと採用を決め。

 

 

非常に役立ったというこの事件。

 

 

 

そう、

「つらい経験をしてかわいそうなふり」をしつつ

 

 

 

実は結構計算高く「逞しくしたたか」に生きてんじゃんって話です。

 

 

 

かわいそうなんか

したたかなんか

 

 

どっちやねん!w

 




保育所時代の一枚。前列の骨壺みたいなんもってる黒いワンピース

が私。(ちょいまて!未来予想図じゃないか)

 

 

3~4歳児クラス合同のおひなまつりで

私は4歳の人たちばかりいい役もらってたので「恨んで」た。

いややん、骨壺持つ役なんて!(違)

 

…と思ってたら

 

 

ちゃんと「ウサギのダンス」の四人に抜擢されてるやん。

やる気なさげな脚の開き具合やけども(右端な)

 

 

 

ほんま「かわいそう」にするために

ストーリーで人生までひんねじるのが 

好きやってんな。

 

 

 

 

続きます

 

フォローしてね…

 

 

 

 

【初めての方専用】よさカードをつかってお話しながら夢を叶える1時間
よさカードに付いて知りたい方、よさカードを通してお話しながら夢を叶えるためのきっかけを掴めます。




 

 

 

よさカード+α!自分の言葉で願いを叶える力を
引き出す60分セッション



         

 

 

推しを推す文章であなたを応援します!

自分のサービスや思いを推薦・応援して欲しい方どうぞ!




 


 

 

 

 




人生に「なにがあってもだいじょうぶで生きる」を掴ませてもらった
わたしのイチオシユニット
コーチンググループにぎみたま(合同会社にぎみたま)からのお知らせ

 

意識の周波数が変われば現実が変わる

意識のイメージを自在に変える
奇跡の周波数音源こちら


 

 

人生全般、仕事、健康面などなど。
いろんな方面に成果を出した仲間もたくさんいますよ。
お聞きになりたかったら、ご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 にぎみたまって・・・・・?って気になった方はこちらから♡


 

HPはこちら

 

〇髙橋 進(たかはし すすむ)

リアル身体調整と場の気を動かす波動調整を担当

優鍼堂治療院:https://yusindo2008.com
オンラインサロン:https://yusindo2008.jp

 

〇杉本真由美(すぎもと まゆみ)

短期間に心身・人間関係・仕事・お金・才能開花について奇跡続出

やじるし屋:https://yajirushiya.com/

 

〇竹菴 顕(ちくあん あきら)

現実的ビジネス構築とコーチングを担当

PASSIONAIRES :https://chiku-kun.com/

 

〇嶋 久恵(しま ひさえ)

見えない領域の滞りをほぐして、あなたがあなたらしく生きるお手伝い

オンライン事務・秘書「くどぴー」:https://kudopwork.com/

 

以上4名の才人が構成するユニットグループです。

 

にぎみたま リザストメルマガはこちらです  

 



コンタクト取られる場合は
「幸坂ゆうあのメルマガで知りました」って言ってもらったら
とても喜びます(私が)




 

 

 

いろいろあってもぶれない「自分らしさ」をこの人たちとの出会いで手に入れたと思う私。
にぎみたまストーリ@わたしの場合が毎日メールで届きます。
 

 

人生を変えるその先へ!勝手ににぎみたま推しステップメールはじめました

 

三年前、

スピリチュアルユニット「にぎみたま」との出会いによって、自分でも知らなかった諦めていた夢に気づき

行動をサポートしてもらいながら、

心の底に根強く残る毒親育ちの人生を手放し

そこから

自分で、人生を切り開くことができるようになった

「にぎみたま・わたしの場合」なお話をステップメールにしました。

 


もしも

今までの人生を変えたい

このままでは、後悔がのこるなあ

そんなふうに思うことがあるとしたなら

自分なら、どうだろう

どんな未来があったらいいだろう。

あなたの、まだ見ぬ未来を開く

助けになる事があれば、幸いです。

 

 

全10話(毎日1話ずつ届きます)

ご登録こちらです(無料です)

 

 

いつも応援ありがとうございます!


京都FM丹波七色バラエティワイド
幸坂ゆうあの「その夢は絶対叶うで!」

 

2023年京都FM丹波番組スポンサー募集のご購入はこちら

 

 

 

2月放送は22日(木)16時~
(再放送は翌日17時からを予定しています)

 

「FM聴 for FM丹波」はこちらのアプリから全国どこでも聞いていただけます。

 

iPhone版

https://apps.apple.com/jp/app/fm聴-for-fm丹波/id535367758

 

Android版

https://play.google.com/store/apps/details?id=air.fmteitanba




 

こうさかゆうあに特別ご贔屓されたい方・さらに仲良くなりたい方のためのオンラインサロン

3,4のつく日にたまーに部員募集します

14378_odvjmgexmjnhzgixn2i0zwqyywiyy2vlmtq0mtrhota

【問題解決はもうしなくていい!あなたをひたすら全力応援】こうさかゆうあのよさよさ自分夢中倶楽部詳細・お申し込みはこちら

 



ゆうあと交換よさ日記21days
withよさカード

あなたとゆうあのスペシャルな交換日記です!

 

21日後に起きる○○!!
どんなことが起きるのかぜひ確かめてみてください♡

 


 

28242_mzg5mgvkmtgznjlkn

ゆうあとよさ日記21days with よさカード

詳細・お申し込みはこちら



 

11年前の、あの波乱万丈劇場はこちらからどうぞ


皆様のおかげで三冊ともにベストセラーになりました👑

kindle(電子書籍)出版第一弾

『死んだら生きれない 50円玉2つからの波瀾万丈復活逆転人生劇場!』
  

 

波瀾万丈復活逆転人生劇場第二弾

『死んだら生きれない、ふたたび』いつ死んでもいいほどの幸せな人生を生きるまで』

 

 

幸坂ゆうあKindle第3弾

「死んだら生きれない3 恋する更年期 まだあったんかい!

昭和のおっちゃんラプソディ 恋も見合いも波瀾万丈復活逆転人生劇場」

 

 

amazon にて好評発売中です。