水晶ネックレスをブレスレットに(3) |  今日もありがとう

M様の分の形は、おおよそ見えているのですが

お嬢様の分は・・・・

少し悩みました。

 

 

今どき系キラキラ?

今どき系ナチュラル?

それともカジュアル?

キレイ目とかいう感じのタイプ?

お話を聞いた感じでは、ラブリーな雰囲気ではないけど

女性らしいエレガンスはあったほうがいい?!

もしかして、キラキラし過ぎのより少し抑え目がいい?

 

 

女性物は可愛い一つとっても幅が広いです。

 

 

 

お聞きしてみました。

その結果、少しアンティークな感じがよいとお返事が。

 

 

なるほど、シックなレディタイプ。

少し華奢見えがいいかもしれない。

でも色は、ピンク以外でとのこと。

 

 

 

見えてきました。

 

 

色々と、考えているのに近い色や

イメージに合うビーズを出して並べます。

スワロを使うのは決めていたので

どんな風に使うのか・・・・

 

 

ビーズの形、色味、大きさやバランス。

いつかアイデアを出して簡単な試作をします。

試作品はここではお見せできませんが

色変え、手を変え、

同じデザインでも色を変えてみてり

サイズを変えてみたりと

何種類かを試してみます。

そして、これだ!

と、自分が納得したもので写真を送り

二色の種類からご希望のほうを選んでいただき仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

グレイッシュなブルーのような、謎めいた色合いのサテン加工のスワロと

アメジストっぽい、ローズ色っぽいベースにやはりサテン加工のスワロから

選んでもらいました。

金具もアンティーク感のあるK14GFを使い、

クラシカルでエレガントな雰囲気を盛り上げてみました。

 

 

 

実は・・・

息子様の分もM様の分も試作をいくつかしましたが

その3倍ほどの量を試作してました。

 

 

 

私はまずは頭の中でぐるぐる考えます。

傍から見ると、何もしていない人です。

怪しい行動かもしれません。

檻の中の熊だったり・・・(ウロウロとね)

掃除機を持ったまフリーズしていたり(電源はオンで)

目の焦点があっていないときもというの?

遠い目で空を見るような時も・・・・

 

そのあとに、この時に閃いた事を元にして

絵をかいたり、ビーズを並べたり、簡単に組んだり

頭の中の形が、実際の物と合うのかバランスをみます。

この段階で、全く違うものになる場合もあるし

(イメージと実際が折り合わないときもあるので)

ベースにして、実際の見た目と使い勝手など考えて

アレンジが加わっていきます。

 

 

今回は出だしのアイデアは、ビーズを並べた段階で

これは違うー!となってしまい

何種類かが、ボツになりました。

が、並べているうちに・・・・・

試作しているものから、ピンときて

出来上がりました。

 

 

アンティークな色合いだけど煌めきのあるスワロを

レースのように繊細に配置してみる。

大きさのバランスが命!

 

 

そして、金具は、K14GFが最も美しい。

繊細さのあるデザインを用意しました。

間に挟むビーズもグレードを落としたくない。

 

 

 

 

今回の品物のことを考えると

時に金色のビーズに関しては

「変色による安っぽさが出ないようにしたい!」

この思いがすごく強くなり、

M様にもご相談して、予算を取っていただきました。

先のことも考えて、例え合金の金具であっても

品質が悪いものを避けて変色しても還元ができるような素材。

表面の酸化がし難く、そうなってもお手入れで戻る。

また、もちろんのことですが、修理が可能なもの。

 

 

 

 

 

お嬢様のブレスが一番の難関でしたが

出来上がったブレスには大変に満足して頂けていると連絡が入り、

メールの前で嬉しくて目がウルウルしてしまいました。

 

 

 

次回はM様のブレス予定です。

 

 

 

 

 

前回までのブログはこちら

 

水晶ネックレスをブレスレットに(1)

 

水晶ネックレスをブレスレットに(2)

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村