おうち大好き!! -4ページ目

おうち大好き!!

漆喰と木のおうちで暮らしています。

今日は門柱のデザインを決めに、佐藤ホームさんのショールームに伺いました。

いつも通り、奥様とMさんが笑顔で迎えてくださいます。


で、Mさんがお忙しい中、すごいものを用意してくださいました!!

門柱の図面が「福笑い」みたいになってます!!

Mさん、ナイスアイデアと大変な手間をかけていただき、感激です!!おうち大好き!!-門柱図面130305
左側の上から、門灯、表札、右側がインターホン、ポストです。

フリーハンドで描かれたパーツが可愛らしくて、今日も本当に楽しく打ち合わせをさせていただきました。


奥様、Mさん、今日も本当にありがとうございました!!


         星          星


帰りに現場に寄ってみると、天井と壁を塗る作業は全部終わって、電気工事が始まっていました。

天井にはLEDのダウンライトが付いていました。

LEDの配列がお花のように並んでいるのが気に入って、ちょっと高いんですが、頑張って購入したものです。
おうち大好き!!-照明130305

2Fの洗面所のライトも付いて、水栓も付いていました。

あとは鏡と収納の取っ手が付いたらできあがりです。
おうち大好き!!-2F洗面130305

外構の工事も始まっています。

旗状の土地なので、奥がおうちです。
おうち大好き!!-外構130305


急ピッチで工事が進んで、毎日どんどんおうちができあがっていくようです。

週末また家族で現場に行くのが楽しみです。

奥様からお電話いただき、門柱のレンガのサンプルの追加品が届いたとのことで、昨日また、ショールームに行ってきました。

こげ茶色のレンガをたくさん集めていただいて、何だか、いろんなお店でブラウニーを買い集めてきたよう。

その中でも、白っぽいつぶつぶ入りの、濃いめの茶色のものを選びました。

ちょっと大きめのものだったので、どうかな?と思いましたが、実際ショールームの門柱の上に置いていただいて見てみると、問題なさそう。

門柱・ポストは気に入ったものを購入してあるので、アイアン作家さんにお願いしてある主役の表札が楽しみです。


庭の花壇のフチに並べるピンコロが届いていました。
おうち大好き!!-ピンコロ0302
佐藤ホームさんのショールームの可愛らしい物置の近くで日向ぼっこをしているみたい。

かわいいピンコロがウチのお庭に来てくれるのを楽しみにしています。


          チューリップピンク           チューリップピンク


今日は佐野にラーメンを食べに行ってきました。

その後、佐野市の市営の公園へ。普段デスクワークをしている夫は、子供達と一緒に遊ぶのがいい運動になるようです。


帰りにおうちに寄って、久々におうちの写真を撮ってきました。
おうち大好き!!-130303

アンテナが付いていました。

何だか他のお宅よりだいぶ大きいような……??

ま、いっか。気にしない、気にしない。


で、近付くと、窓の内側の養生に、ぽつっと穴が開いてるんです。

ちょうど目線の高さで、何だか誰かが我が家が来たときのことを想定して開けてくれたような。

それでは、ということで、撮ってきました。
おうち大好き!!-1F壁塗り0303
何か写真を加工してあるみたいですが、そうではなくて、養生が写ってるんです。


階段は仕上げ塗りが終わっているよう。

養生が外されるのが楽しみです。


いよいよ明日から外構の工事が始まります。

来週から本格的に外構の工事が始まるので、カーポートやフェンスの仕様の最終確認をしに、ショールームに伺いました。

ショールームに着くと、スタッフの皆さんが笑顔で迎えてくださいます。

「スタッフ」というより「ファミリー」のような雰囲気に、何だかホッとしたりして…。


カーポートやフェンスの確認、駐車場のコンクリートの部分や花壇の周り、水栓の位置などの確認をしました。

我が家で「コンクリートに手形を入れたい」などどワガママな提案をしてしまったので、ベテランSさんがいろいろ検討してくださって、立水栓付近にその場所を作っていただけることになりました。

どんな感じにできるのか、今から楽しみです。

また、Mさんが門柱の図面を作ってくださったので、それをもとに表札やインターホンの位置を確認させていただきました。


Sさん、Mさん、今日は本当にありがとうございました!!

明日・明後日はクレア鴻巣で木の家博覧会だそうで、お忙しいところ、すみませんでした。


木の家博覧会、だいぶ前に伺ったことがあるんですが、なかなかおもしろかったです。

いろんなおうちの施工例も見られますし、実際に木材のサンプルもたくさんあるので、佐藤ホームのスタッフの皆さんのほんわかした雰囲気と木の香りで、癒し効果もあるような…。

木が大好きな社長さんが木材についていろいろ説明してくださるので、「木のおうち」を検討中の方は聞いておくと役立つかもしれませんね。

ウチも夫がまた行きたいって言ったら、ちょこっと寄ってみようかな??


おうちの方は、工事が順調に進んでいるようです。

今日は隣の土地で電柱の工事をしていました。ウチが道路から離れているので、電柱がないと電線が引けないそうで、社長さんがいろいろ検討して電線を引いてくださいました。


ベランダの柵はこんな感じ。

これから、板金の笠木が付いて、そのあと全体に木の柵が付きます。
おうち大好き!!-ベランダ0301

1Fのカルクウォール塗りは養生が済んで、下塗りしてありました。
おうち大好き!!-下塗り0301
窓も養生してあって、中は全く見えず…。

壁に触ったら職人さんに怒られちゃいそうなので、玄関から写真を撮らせていただきました。


来週は外構、半ばから電気工事などなど、いろいろな工事が盛りだくさん。

ちょっとずつおうちが出来上がっていくのが、とても楽しみです。

今日は佐藤ホームさんでカーテンの打ち合わせをしてきました。

たまに One Day Lesson でお会いするKさんが、カーテンの問屋さんにお勤めなので、お話しを伺うことにしたんです。


Kさん、カタログをたくさん持ってきてくださいました。

カーテンっていろいろあるんですね~。

ナチュラルな風合いのものから、豪邸に付いてそうなゴージャスなのものまで、いろいろ見て、Kさんと奥様と楽しくおしゃべりをしながら選びました。

というか、ほとんどおしゃべりだったような…。

だってKさん、すごく楽しい方なんです。

今までの施工例や生地の説明も、楽しいお話しばかりでした。

で、お見積りと、迷ったものは次回大きな生地見本を見せていただけるよう、お願いさせていただきました。

Kさん、今日は本当にありがとうございました!!

またお会いできるのを楽しみにしております。


で、やっぱりお安い量販店のとは違ってすごく素敵なんですが…たぶん全部買うのは無理なんだろうな~。

「どうしてもこのカーテンがいいから、来年買う!!」ってわけにはいかないですから。


そのあと、奥様と門柱の笠木にするレンガと花壇の縁のピンコロについてお話しをしました。

奥様が私以上にこだわって、いろいろレンガを探してくださって…さらにレンガのサンプルを取っていただくことになりました。

ホント、佐藤ホームのスタッフの皆さんの「おうち」に対する熱意には頭が下がります。


花壇はウッドデッキ施工時に並行して自分で少し頑張ろうと思っているので、ピンコロと庭木の周辺に撒くくるみの殻をお願いすることになりました。

くるみを実際に撒けるのは、入居後、庭木を植えてからになりそうです。


          ブーケ2          ブーケ2


今日から現場でまた工事のようです。

階段と1Fの壁塗り、ベランダの柵の取付が始まります。

ベランダの木の柵はショールームがある事務所の方で作っていてくださったそうで、今日、ちょっと見せていただきました。

おうちに合わせて茶色に塗っていただいて、木目がなかなか素敵でした。


夫はこないだからしきりに「ベランダ、ベランダ」と言ってるので、柵が付くのをとても楽しみにしているよう。


まだまだ寒い中、頑張ってくださっている職人さん、いつもありがとうございます!!

いよいよおうち作りも終盤に差し掛かり、外構のプランが決まりました。

プランの内容は、駐車スペースはコンクリートを打って2台分のカーポートを作り、外周は普通のフェンスにし、おうちの周りは砂利、小さなお庭に小さなウッドデッキと小さな花壇と水栓を設置していただくことになりました。

お庭作りも楽しみなのですが、マンション育ちの私は初めての土いじりなので、メチャクチャにならないよう、植栽は少なめの予定です。

門柱まわりは、奥様とMさんにいろいろアドバイスいただいたおかげで、かわいらしい雰囲気に仕上がる予定。

外構の着工は再来週くらいになりそう。

今から楽しみです。


おうちの中は、洗面台や造作キッチンの天板とシンクが設置されています。

チューリップピンク1F洗面はボウル周辺をタイルにしました。

壁を塗って、水栓、鏡、照明などの備品が付きます。
おうち大好き!!-1F洗面0223

チューリップピンク2F洗面の天板はキッチンと同じ人工大理石です。

こちらも、これから水栓、鏡、照明、収納の取っ手などが付きます。
おうち大好き!!-2F洗面0223


今日は、こないだ塗ったダイニングテーブルの付属の引きだしに取っ手を付けました。

板厚が薄く、取っ手の付属のネジの方が長かったので、ワッシャを2~3枚入れました。

チューリップオレンジ取付前はこんな感じ。
おうち大好き!!-ひきだし前


チューリップオレンジ取付後

取っ手は佐藤ホームさんで購入。1個数百円で購入できます。

パンプキン型のガラス取っ手で、おうちの中の各収納扉と同じデザインのものです。
おうち大好き!!-ひきだし後

たかが取っ手ですが、選ぶ取っ手によっておうちの中の雰囲気がすごく変わります。

単品で見ているとあまりわかりませんが、おうちの収納扉に付けると、思ったよりずっと可愛らしい雰囲気になりました。

手持ちの家具や建具でも、取っ手の部分に穴が開いていて、取っ手をネジのみで固定しているものなら、簡単にガラス取っ手に交換できそうです。

いろんな種類の取っ手があるので、家具のリメイクに使ってみるのも楽しいかもしれません。


ちなみにウチの場合、夫は「取っ手は開閉できれば何でもいい」タイプなので、新しいおうちも私が好きなところに好きな取っ手を付けていただいています。

「可愛すぎる?」と訊いたら、「そう?気付かなかったけど。」とのこと。

男の人ってこんなもんですかね~。


来週はいよいよカーテン類の検討を始めようかと思っています。