粉雪中毒者のオフシーズン活動 -2ページ目

桜流し

少々雪が降っても、道路がこんなに白くなることは少ないですが
桜流し
昨夜からの大雨のおかげで、満開の桜が散ってしまいました。

●雨の桜ことば集
桜雨(さくらあめ)…サクラの花が咲くころの雨
花時雨(はなしぐれ)…サクラが咲くころの冷たい雨
花の雫(はなのしずく)…花から滴り落ちるしずく
桜流し(さくらながし)…花びらを散らす雨
花散らし(はなちらし)…
サクラの季節に野外に出かけること
男女が花見を理由に宴会に集まること
※本来はサクラの花が散る表現ではない
合コンのような意味ですね。

花が散る儚さは「桜流し」が正しい表現だそうです。
風流ですなー。

午後から雨が上がりましたが、
やはり観客数は伸びませんでした。
開幕以来 3000人を越えた日がありません。。。。
大丈夫か?
ホームゴール裏

アウェイゴール裏


車椅子で大分からご来場のサポーターさんには
申し訳ないことをしました。
スタジアムの事情でゴール裏には入れず、
バックスタンドのど真ん中から観戦して頂きました。
これも、なんとかならんものかなーと思います。

あちこち工事中なので段差が多い、未舗装が多い…
喫煙所に行くために坂道を登らなければならない…
やっとの思いで喫煙所にたどり着いたら、
スペースが狭くて入りづらい…
私は煙草吸いませんが、これくらいは分かりますよ。
たいへんだー。
どうにかならんのかなー。バリアフリーって何?


最後に、
サポーターの方やスタッフの方などから
ボラスタ宛てにお土産をたくさん頂きますが、
もれなくブログでお礼を書くのは難しいです。
申し訳ありません。
みなさま、どうもありがとうございました。



4キャラ

壮観なオレンジフラッグ

レンタルフラッグ
こういうの大好きです。
思いついた人のセンスがすばらしい!
貸し出し用のフラッグですね。

車椅子席
車椅子席、早速改善してもらいました。

お土産
ロアッソ熊本のアテンダントさんから
愛媛FCボラスタにお土産を頂きました。
ありがとうございました。
#ロアッソ熊本では、ボラスタのことを「スタジアムアテンダント」と
#呼んでいるそうです。
スタジアムアテンダントレポート

フラッグ
小春日和のいい天気。
なのに~…、観客数が伸びないですね。





J3 レノファ山口FC 開幕2連勝ですな。
ガイナーレ鳥取にも勝っている!
レノファ山口FC 試合日程結果
レノファ山口FCには、元愛媛FCの 黒木恭平選手 松本翔選手が在籍しています。



で、私のことですが、まだスキーシーズンは終わっていません。
三十三凸凹 更新中です。


おまけ
一平君


2015ホームゲーム開幕 改修後のバックスタンド

バックスタンド車椅子専用席。
ニンスタバックスタンド車椅子席

ニンスタバックスタンド車椅子席2
これは困りますね。
背が低い人だと、ピッチが見えません…

ゴール裏
今日も熱い応援ありがとうございました。
バックスタンド裏でのコール練習は、スタンドの反響があっていい雰囲気でしたね。

小田モーグル大会結果報告

2015 Cross Style Cup 四国モーグル選手権小田大会 2/11

一般男子の部 28人中23位でした。
所属チームは「愛媛FCボランティアスタッフ」で

今シーズンもボラスタ登録しましたよ。

モーグル大会の結果はこちら。
大会結果

まだ山に雪がある間はスキーシーズンが続きます。

楽しい季節の始まり

冬です。
山に行くしかないやろ

という気分ですね。

夏からご無沙汰でした。
愛媛FCのホームゲーム最終戦は、ボラスタ欠席して
モーグルのオフトレ講習会。
一足先にJリーグ終了してました…

そして、レノファ山口FCのJ3昇格
おめでとうございます!
そのうちJ2まで上がってきたら、
どうしましょうかね(笑)

11月の選挙(愛媛県知事選&松山市長選)は、
朝6:35に投票所に行き、1番に並びました。
そして、投票箱が空であることの確認をさせて頂きました。
これをやってみたかったんですよ~(爆)

冬になったので 三十三凸凹 更新中です。


マリンスポーツでデジカメお亡くなりに

久しぶりです。
お盆も働いてます。
愛媛FCのボラスタも、なんとか続けてます。
いろんな理由で、ブログ更新をサボっていました。
①忙しい
②デジカメ壊れた
③ブログ更新ページへのログイン方法が怪しい(今も)

7月下旬に大島の海へ行きまして、
ウエットスーツの袖から水滴が、ポタッ・ポタッ・ポタッ…くらい
デジカメの上に落ちただけですが、即お亡くなりでした。
水没じゃないので、メモリカードのデータは生きていたのが
せめてもの救いでした。

このクソ暑い中、ウエットスーツを着て何をやっていたのか?

これです(笑)

ガチャピン・チャレンジ「フライボード」

ガチャピンは上手すぎです。
初心者はこんなに飛べません。
2メートル以上は飛ばせてもらえません。
でも私は、1メートルくらい浮上して、背中からドボン! とか
顔からドボン!!とか、まともに上がれませんでした。
とても悔しい。
同行の2名は、もっと安定して飛んでました。
モーグルのように、前加重になったり、膝を曲げたりしては駄目!!!
とさんざん言われましたが、
体験時間20分では、全然足りないです。ちょっとだけ延長してもらいましたが…

大島のフライボードは、両手に持つノズルがありません。
ボードだけで飛びます。
なんかコツは分かったよ。もう少し時間があれば…

重信の懐かしい場所

AX重信です。
AX重信

いえ…。
どうなっているか見に来ただけです。
AX重信
建物はそのままですが、駐車場に入れません。
ここは、ついでに様子を見に来ただけ。

7/5(日)
このAX重信のすぐ下にある
ツインドーム重信にて
トレーニング会(モーグルオフトレ講習会)が開催されました。
昨年に続いて第三回目。
場所が毎回変わっています(放浪?)
講師はいつものトレえもんさん。(岩国市から)
冬はモーグル、夏は陸上競技100m、一年中トレーニングしている中年男性
受講者は9名。(無料です)
今回は、ストレッチを中心に、自分の体重を使った筋トレ。
器具を使わないで自宅でできるストレッチと筋トレでした。
2時間半みっちり休憩なしで。
しかも、手書き資料のプリントが12枚も!
これは、しっかり復習できます。
どんだけ準備に時間をかけてくれたのでしょう。感謝!!

夜は、場所を変えて宴会。
ここでの話題は…
モーグルの話は意外と少ない。
体のこと、筋肉のこと(笑)
ダイエット、健康、
自転車、ランニング、整体。
スキーの話もちょっとだけ。

マニアックですなー。

秋にもう一回開催ということで、
オフトレを真面目にやれば、冬がますます楽しみです。
あと5ヶ月!

たまたまみつけた方法で復活

5月下旬から、ブログ更新の管理ページにログインできなくなっておりました。
インターネットブラウザは、Opera Ver.12.17 を使っていますが、
IE11ならセキュリティをちょっとゆるくすればログインできるので、
あ~、またセキュリティ関係のトラブルなんだろうな・・・
と思って放置してました。
もう、このブログ閉鎖してもいいかな、などと考えたりもして。

Operaのバージョンを上げれば解決するらしいのですが
バージョンアップすると使い勝手が悪くてイヤなんです。

まだ今現在も素直にログインできないのですが
裏口をみつけました。

ぼちぼち再開します。

今年2月の北海道ツアー日記も公開中です。
三十三凸凹

ぷち ゆるキャラデー

05月18日(日)
J2第14節 愛媛FC vs カマタマ―レ讃岐 (2 - 0)
観客数 7,166人

本日のキャラクター
・愛媛FC オ~レくん、たま媛ちゃん、伊予柑太、一平くん、金太
・伊予銀行様 とりカエル
・西予市様 せい坊
・香川県様 とり奉行骨付きじゅうじゅう
・NHK様 どーもくん
・松山市様 つば九郎
・愛媛県様 みきゃん

呼んでもいないのに集まったそうです(汗)

初めて見たのは
とり奉行骨付きじゅうじゅう
とり奉行骨付きじゅうじゅう
暑そう…

そして、私が個人的に熱望していた
カマタマ―レ讃岐の非公式キャラクター
オカマタマン」は、残念ながら来てくれませんでした。

「カマタマーレ讃岐」のJ2昇格・オカマタマン発動
オカマタマン増殖中!!
幸せのオカマタマン?
オカマタマンと共に!

カマタマサポ
ありがとう!
そして、ごめんなさいね。

ホワイトボード

しばらく見なかった間に、動きのキレがよくなったね



この黒いやつ、プロ意識まるだしになってきたね。
他のキャラクターも、一人ずつ注目して5回見直してみれば、なお面白い。
くまモンのアテンドお姉さんも素敵。