☆ゆうこ☆ の男子三兄弟 徒然日記 -3ページ目

☆ゆうこ☆ の男子三兄弟 徒然日記

この度、三男の出産を兼ねて、タイトル「☆ゆうこ☆の絵はがき」から変更しました。男子三兄弟との奮闘の日々をちまちまと記録を兼ねて綴っていけたらと思います。のんびり楽しんで頂けたら幸いです!






🍀2歳手前の成長記録。三男編🍀

2歳直前になって、急成長を感じます。
「あい!」「ううんううん」の意思表示がしっかり出来るようになったから、会話の成り立ってる感が半端ないです。
こっちの言ってる事をきちんとこなすので、ちゃんと理解も出来ているみたいです。

⭐️言葉⭐️
き→飛行機
バ→バス
がっこ→抱っこ
ねんね→ねんね
ここ→此処
こっちぃー→こっち
ないねぇ→ものを探す時
あーあ→電車など行ってしまった時
あいあーい→ばいばーい
くっく→靴
かぁか→鳥全般
ワンワン→犬としまじろう
ぎぃーゆー→牛乳
ガンガン→からだダダンダン♫
みみ?→耳
めんめ→目
く!→行く
まま→あらゆる人を呼ぶ時に使う
あーぢゃーん→お兄ちゃんたちを呼ぶ時に使う
パ…パ…(必ず小声)→パパ
あいしゅき〜💕→大好きって言って💕って頼むともごもごしながら言ってくれます。そして言った後は必ず照れてぎゅーしてきます😍どういう意味か分かってるのかなー。

やっと少しずつ言葉が出てきたのでひと安心です。次男がとにかく言葉が早かったので、少し焦ってしまいました😅
ま、でも長男も次男もひたすら私に話しかける毎日なので、三男もそこに加わるのかと思うと
これくらいがちょうどいいかも…と思うんですが。笑
これくらいの単語の時期はただただ、ひたすら可愛いです❤️

⭐️好きなもの⭐️
・プラレールの線路を組んでひたすら新幹線を走らせる事
・木製レールの線路を組んで電車を走らせる事
・お兄ちゃんたちときゃっきゃとゴロゴロしながら遊ぶこと、コンサート
・お兄ちゃんにおんぶしてもらうこと
・「だるまさんと」を読んでもらうこと
・お母さんといっしょの体操
・しまじろうのDVD
・石を拾うこと
・洗濯物を取り外すのを手伝うこと
・掃除機

抱っこ紐に収納されずに手を繋いで歩くようにもなってきました。
すぐ疲れて抱っこって言うけど。
基本小心者なので、手を繋いでくれるのがありがたい。

とにかく甘えんぼで甘えんぼで、やんちゃなんだけど、デリケート。
気に入らないことがあると癇癪を起こすけど、わざとやって怒ってるアピールをしている感じ。
すぐに反省するし。でも、物を投げるのをやめてほしいなぁ。

もうすぐ誕生日。
喜んでくれるといいなあ💕

長男に「勤労感謝の日って何?」って聞かれました。
「パパにいつもお仕事お疲れ様、ありがとうってする日だよ。」って言ったら、
「じゃあ、ママもだね。ママもいつもお家のお仕事してるじゃない😊」
だって。

専業主婦が当てはまるなんて考えもしなかったので、意表をつかれて本当に驚きました。

長男の優しさにこちらこそ感謝✨

皆さま、ひと足早いですが
いつもお疲れ様です。
いつも有難うございます😊


写真は先週の久しぶりの井の頭動物園!
三男動物園デビュー。
新幹線の乗り物は怖がって泣いちゃいました。音が怖かったね💦
これからもっと寒くなるし、いいお天気で行けてよかった😆✨













 三男、チビたろうが11ヶ月を迎えました。
怒涛の夏休みの中、帰省から帰ってきたらいっぱいの刺激を受けたせいか、立ってしまいました!ひとり立ち!
それから毎日、自主練習を頑張ってます。
ふんっ!と手を離しては、一歩か二歩くらい歩いて崩れていくみたいなのを繰り返しています。
立てることが本当に楽しそう💕



帰省では場所見知りと人見知りで実家で慣れて笑顔になるまで4日間くらいかかりました。あのジィジとバァバを前に泣き続ける孫は初めてです。デリケート!!
でもその四日間で色んな人に会ったからか、だいぶ免疫が出来たような気がします。

デリケートじゃない時はとにかくチャレンジャー。色んなところにのぼるのぼる。

のぼるのぼる。

元気に遊ぶ遊ぶ。




最近はパパとお兄ちゃん達に「いないいないばあ」をしてもらうのがお気に入り💕
「ねんねー」ってするのもお気に入り💕

これ、ねんねのポーズ。笑

お兄ちゃんたちと遊んでもらうことも増えてきて、表情の豊かになってきた三男にお兄ちゃんたちもメロメロ😍
取り合いになることも。

いつまでも仲良し三兄弟でいてね💕
もうすぐ1歳。早いなぁ。。。
可愛い可愛い盛りです❤️



長男の夏休み突入を気に、やる気を出して、トレパンマンを購入。
そしたらそこに書いてあったムーニーちゃんのトイトレ無料アプリを今日から試したら、こりゃすごい!!!
次男の心を見事につかみました。
朝から五連続トイレ成功✨しかも、初めて外にお兄さんパンツデビュー✨
ムーニーちゃん、恐るべし。

がんばれ、私。笑








次男、チビすけは先月3歳になりました。
3歳になった途端、さらなる赤ちゃん返り。
おそらく三男がママ追いが始まって、ママを取られそうで焦ったから。
見事に、ハイハイをして、つかまり立ちをして、「ママ、立てたよ!」って…あなたもう走れるでしょうが。笑
典型的な赤ちゃん返りの中、いっぱい改善しようと、受け入れ、抱きしめ、おんぶして。
はなしをきちんと聞くことを頑張ってます。現在進行中。
こないだ気がついた。
ママが「いや」ってばっかり言ってたらいつまでもイヤイヤ期が終わらないんじゃないかな。ママが「いいよ」って言ってたら「いいよ」って言ってくれるようになるんじゃないかなぁ。
んで、実践してます。
赤ちゃん返りはまだあるけど、イヤイヤ期はほんの少し落ち着いたような…。

そんなチビすけの最近の魔法の言葉。

「半分手伝ってあげるから、半分頑張ってごらん。」

やる気がでるらしく。
これでママのお世話も半分に減りました爆笑よしっ!