パーソナルカラー講座11&12 素材と配色とテストカラー練習 | イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

もうイライラしたくない引っ込み思案ママが私なんて
ダメってもう思わなくていい3つの方法!
アドラー心理学・潜在意識・色のチカラで、感情的に
怒鳴らなくても親子でポジティブになれる♡

似合う色を知って、ママになっても自信を持っておしゃれを楽しみたいラブラブ


パーソナルカラーアナリストを目指して勉強中の勇気づけのカラーサロンゆーりです。


ブログのご訪問、いつもありがとうざいます(*^o^*)



今回はシーズン別の素材と配色についてです。

まず、素材についてはshan-to 合田さと子さん に教えていただきました。

(リンク貼らせて頂いてます。)


4月のパーソナルカラーのイベントでもご一緒したので、久しぶりにお会いできて嬉しかったです音譜



たくさんの生地を一つづつ触って確かめながら、進めて下さいました。


先生のカーディガンもお借りして、伸ばしたり間近で見せてもらったりしながら素材を確かめました目

お土産に頂いた苺おこしがカーディガンと同じに見えませんか?にひひ

苺おこし、美味しかったですラブラブ



パーソナルカラーの観点から見た似合いやすい生地について、イメージと一緒に学びました。


洋服のタグは全然気にしたことがなかったです。


家に帰ってから、真剣に洋服をあさりました(笑)

子どもが赤ちゃんの頃は綿100%じゃないと!!って思ってたのに、そう言えばいつの間にか気にしなくなりました。


今度はタグも確認しながら、ウィンドウショッピングを楽しみたいです♪



パーソナルカラーは似合う服の色だけでなく、アクセサリーや小物、似合うメイクもあることを今まで学んできました。


何と、似合う生地もあるんですね(*^ー^)ノ


パーソナルカラー診断は幅広いです。


似合うシーズンを知ることは、これから生きていく上でとても価値のあることだと思います。



そして、効果的な配色についてです。


美しくて、それぞれのシーズンのイメージに合った配色です。


お客さまが着こなし方をイメージできるような、配色の提案ができるよう学びました。




カラーカードを使って、考えていきました。


カラーカードを使ったワークを何度も行ってきたので、長さが更にバラバラになってます。


診断の時に使う、テストカラーのドレープを使った練習もしました。


ドレープと言う布をお顔の下に当てながら、肌、瞳、髪の毛、全体の印象の変化をチェックしていきます。


今回は盛りだくさんで一気に進みました(ノ´▽`)ノ


ドレープをあてた時、似合う似合わないが見て分かるドレープもありました。


具体的にどの部分が変化して似合うかはまだ伝えられません。


今後、良さを分かりやすく伝えられるように練習していきますニコニコ



全18回の内、11回目まで来ました。


次の次から、モデルさんと一緒に診断の練習に入ります。


多分、7月か8月からになると思います。


モデルのお願いをさせてもらってる方、どうぞよろしくお願いしますラブラブ


読んで下さってありがとうございました音譜


6月29日(月) 10時から
愛媛パールズ体操スクール余戸教室
にて色育講座を開催します。

参加者さま、募集中です ♪

一緒「たった30秒でできるのコミュニケーションを体験しながら遊びませんか?
詳細はこちらをご覧下さいませ→

カラーセラピーと色育講座のメニューはこちらです→

ご予約・お問い合せはこちらまで→


お子様連れ歓迎します♪
カフェやご自宅に出張もOK。
松山市土居田駅から徒歩5~10分。
駐車場1台有り。

kuruton0209☆yahoo.co.jp に直接メールでも承ります。
(☆を@に変えて下さい。)