8/11(土)

自分スタイル構築講座

第三回 対面講座

 

 
 

 

 

 

◆ 2018年8月11日(土)

 

◆ 時間 : 10:00~15:30

◆ 場所 : 東京都内

 

 

>>>豊田ふみこブログはこちら

 

>>>第一回対面講座①

 

>>>第一回対面講座②

 

>>>第二回対面講座

 

>>>FBフォローグループの様子①

 

 

 

◆第三回の対面講座のテーマは?

 

 

知らないお店、

知らない情報が盛り沢山!!

 



自分スタイル構築講座第3回が、
開催されました。



 

最後に集合写真^^グリーンとキレイな光に、笑顔。さいこー!




第3回は、


自分のスタイルを
ご自分でクリエイトするべく

豊田とのグループショッピング同行。

 

 

 


豊田おススメの

20件以上のショップを巡りながら、

触ったり、選んだり、実際に試着してみたり。

 

洋服選びの3つのポイントが
レクチャーされました☆


 

 

復習ですが、

3つのポイント覚えていますか?^^


①色
②形
③素材



でした。

  

 

◆イメージコンサルタントの
 経験・知識・膨大な情報が詰まった
 玉手箱からお役立ち情報が大放出☆

 


実際にお店をいくつも回りながら、


「この素材は、元の素材よりも
上質に見えるの、分かりますか??」



「シワになりにくい素材って
こーゆう洋服ですよ。」


「丸首のカーディガンは、
よく並んでますけど、
子供っぽく見えるんですよ。」

 

 

 

 

カーディガン・ベルトで見せ方を変えられる。ステキだったな~♡
 

 


「目の詰まったニットは、
上質に見えるんですよ。」



「体のラインが綺麗に出る
立体裁断が得意なお店は、
〇〇と〇〇なんです^^」

 

 

 

これと、これも〇〇さんどうかなぁ?^^楽しそうにご提案中。
 

 



「色が綺麗で、変わったデザインが欲しいなら
〇〇で、個性的なネックレスなら〇〇。」



「〇〇のこのワンピースは、
ツイードのように見えるんですが
洗えるものなんですよ〜」

 

 




*・*・*・*・*・*

 

 

 

 

 

その他にも、、、

 

 

 

・シワになりやすい素材と

 シワになりにくい素材の見分け方

 

・とろみ素材ってどんなもの?

 

・落ち感ってどういうものを言うの?

 

・パンツは〇〇が付いていると、

 細見えですよ!

 

・腰位置上がって、ウエスト締まって見える

 寸胴に見えないおススメ服

 

・(ブランドの)〇〇と〇〇は、

 自分で洗えるものが多くあります!

 それはね、、、

 

・汚れにくい白と汚れやすい白の

 素材の見分け方

 

・上品に見える素材とは?

 

・柄物が、得意なお店は〇〇!!

 

・セクシーすぎない、

 ほどよい色気を出すお仕事服選びのコツ

 

・素材と色の組み合わせで

 魅せる方法

 

・首のラインが綺麗に見える

 Vの開き

 

・ワンピースとベルトの黄金比率

 

・スーツが格上げ☆

 素敵なデザインインナー

 

・カジュアルになりがちな

 ボタン付きを「甘辛使い」するコツ

 

・立体感を出すことで

 ドラマティックに演出する方法

 

・イメージを変えるために使える

 ちょい足し洋服

 

・スカートのボリュームを

 微調整することで見える印象の変化

 

・毛玉になりにくい、

 シワになりにくい使いやすい素材

 

・セットアップのものが多いお店

 

・色が綺麗、変わったトップスが欲しいなら

 〇〇がおすすめ!

 

・使えるベルト

 

・華やかだけど着やすい洋服は、

 〇〇が多い。

 

・直線・曲線のものが多いブランド

 各種ご紹介

 

 

 

 

「服を着てないみたい!!」と着心地のいいワンピースに驚くお客様^^

 

 

 

とにかく
普段は行かないような
入りにくいような、、、笑

そんなお店にも
どんどんお邪魔しました。



店名は、多すぎて覚えられず
〇〇でごめんなさい!^^;

 

 

 

もう盛り沢山な

洋服選びのコツが伝えられました。

 

 

 

◆頭で考えるよりも。
 見て触れて感じることで肚落ちする。

 

 

 

 

 

 


『どんどん触ること!』

 

 

 

豊田がこう話します。

 

 



それは、

 

自分の好みに関わらず

1日で20店舗以上のお店を回る

 

この機会を

最大限活用していただきたいから

なんです。

 

 

 

 

合間に足休めにティータイム^^

 

 

 

 

・とろみ

・シワになりにくい

・高級感のある

・落ち感のある

・立体感を出す

・上品に見せる

 

 

 

これって、

洋服を購入するときに

 

わたしは正直なお話

考えて購入したことは

ありませんでした^^;

 

 

 

 

なので、、、

 

いまいち「そもそも論」的な所で、

「それってどういうこと?」

と感じていました^^;

 

 

「これは好きだな~

 これはあんまり好きじゃないな。」

 

その基準でしか

考えてこなかったんです。

 

 

 

 

今回皆さんに付いて

ご一緒させていただきながら、

 

本当に何枚の洋服を触ったでしょう?

見たでしょう?

というぐらい、触れて感じた1日で。

 

 

 

 

 

移動中の様子。少人数だから、豊田の存在も近く質問しやすい☆

 

 

 

 

 

実際に豊田が、

さまざまなお店を案内しながら、

 

 

・素材と見え方の解説

 

・実際にご自分のテーマに合った

 洋服を選ぶワーク

 

・普段は選ばない洋服のご提案

 試着のススメ

 

 

 

 

 

実際に洋服に触れながら、
ぱっと見てわかる色以外の

形、素材、デザイン、機能性などを

 

 

見て、触って、聞いて、

たまに試着して、、、

 

体感しまくりました!^^♬

 

 

 

豊田が、

「実際に色々と触ってほしい!!」

 

そう話した理由が

ものすごくよ~~く分かる一日でした。

 

 

触れることで、

 

体感的に1日のスタートに分からなかった

その言葉の感覚がなんとなく

分かるようになっていました^^

 

 

 

 

 

こんな風によく笑って、よく話します^^
 

 

 

 

 

文字だけで見ているだけでは

きっと分からないし、

 

だからと言って

ただひとりで行って色々触っても

なかなか分からないところに。

 

 

 

 

豊田からの解説が入ってきたり、

 

普段は絶対に入らない、

そもそも行かないであろうショップに入り

「上質なもの」

「幅広い洋服」に触れることができる。

 

 

 

 

これって、

知らないと損だなって思いますし、

 

これこそ

プロの知識を活用するってことだな!

と感じました。

 

 

 

◆合間のティータイムでは、、、?

 

 

 

 
 
 
ドリンクとスイーツを注文したため、
 
スマホ撮影の極意を
豊田から皆さんにレクチャー☆
 
 
 
 
photo by yukiko terashima
 
 
 
 
 
 
 
 
装いのことだけではなく、
「自分スタイル」構築ですので
 
皆さんそれぞれの個性や
得意、魅力、才能の伸ばし方
それらをどうビジネスにしていくか?
 
など。
 
 
 
購入した洋服を着こなすご自身が、
今後どのように活躍されて行きたいのか
話していただいたり、
 
メンバー同士や
豊田からアイディアを投げかけたり。

 

とっても豊かな時間が流れていました。

 

 

 

最後にもう一枚。よく笑う豊田②(笑)
 
 
 
アシスタント寺島のレポートは、

以上になります^^

 

 

 

 

豊田ふみこよりお知らせ。
10月スタート予定の「自分スタイル構築講座」
募集は、8月中旬から。
 
詳細は豊田ブログにてお知らせになります。
 
 
日にちだけ決まっておりますので、
ご興味ある方は、空けておいてくださいませ。
 
10月21日(日)
11月18日(日)
12月9日(日)
1月20日(日)

お読みくださり

ありがとうございました^^