ムチミを、押圧の施術に使う方法を、お伝えしました。 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

● ムチミを、押圧の施術に使う方法を、お伝えしました。

こんにちは。川村義之です。

縮地法と、ムチミが同時に使えると、自分の肩、肘、腰、膝などに負担をかけない施術が、できるようになります。

武術の極意を、お客さまを癒し、整える施術に、使うことができます。

お客さまの体にかかる負担を、減らすための施術ポイントがわかり、短時間に、効果的な施術ができます。

整体師Mさまの、中級第2回目のようすを、ご紹介します。

まずは、ムチミの練習からです。

相手の肩に手を乗せて、腕力で、相手の肩を上から押すと、自分の掌と、相手の肩に、強い力を感じます。

ところが、それでは、相手は変わらず立っていて、何も起きません。

相手の肩に手を乗せて、体幹を、縦に波打たせると、相手を、座り込ませることができました。

このとき、自分の掌と、相手の肩に、強い力を感じません。

肘や、肩に負担をかけずに、腕力以上の力を出すことが、できたということです。

次に、ムチミを、押圧の施術に使う方法を、お伝えしました。

相手が両手を重ねて前に出したところに、自分の片手を、合わせます。

体幹を、縦に波打たせると、ゆっくりした動きなのに、相手を、数メートルも後退させることができました。

お互いの掌に、強い力を感じないのに、相手の背中まで、力を伝えることが、できたんですね。

これが、タッチはソフトなまま、施術の力を、奥まで伝える方法です。

腕力で押したのでは、お互いの掌に、強い力を感じますが、自分の力は、そこで止められてしまいます。

「原理を知らなければ、一生できませんね!」

ここからは、縮地法を練習しました。

足を肩幅に開いて立ち、縮地法の基礎となる練習法、「重心先行」を行いました。

股関節から脱力し、同時に、上体に姿勢変化を起こして、重量バランスを変えます。

浮き身になって、跳ばずに、両足同時に滑らせて、音もなく前進することができました。

このとき、荷重を抜いているので、股関節、膝、足首などに、負担をかけません。

次は、「重心先行」で、浮き身になって前進しながら、体幹を波打たせ、相手の肩に、手を乗せます。

肩に、軽く触っただけで、相手に、尻餅を着かせることができました。

縮地法と、ムチミが、同じ1つの動作として、できるようになりました。

下半身にも、上半身にも、負担をかけずに、筋力以上の力を、使うことができたんですね。

「勉強になりました!応用は、無限ですね!」

こうした動きができるために、施術するといいポイントは、次の2つです。

1つ目は、

体幹全体を、波打たせることができるように、筋肉の緊張を取ること

です。

もう1つは、

股関節まわりの筋肉を、脱力しやすくなるように、ゆるめること

ですね。

股関節まわりをゆるめる手技については、1つご提案させていただきました。

ものの数分で、触ってわかるくらい、狙った筋肉を、柔らかくできます。

「ああっ、明らかに違いますね!やってもらったほうが、柔らかくなってますね!」

達人が脱力しているのと同じ筋肉をゆるめると、達人でなくても、動くのがラクになりますよ。

合気道や柔道などの武道の技がどんどん極まる!個別指導塾「研勢塾」

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅西口より徒歩2分)
03-5464-3310

フルコン空手家が、武術の極意で試合に勝つ方法
合気道の達人になれる!合気道の技がラクに極まる方法
研勢塾 受講のご案内
DVD
受講生の声
アクセス
お問い合わせフォーム
・ 電話 03-5464-3310

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺、町田、八王子、代田、代沢などからお越しいただいています。

合気道、剣道、空手などの武道・武術、ゴルフ、テニスなどのスポーツで、達人の動きや技を実際にできるようにお教えしています。