Y+I Kitchen「お料理&エクササイズ」4年目に入りました。きのこを使った豚肉のパン粉焼 | Y+I Kitchen

Y+I Kitchen

年齢を重ねても、環境が変わっても、楽しい食生活を大切に

こんにちは。みなさんお元気ですか〜

 

土曜日、久しぶりに晴れましたね。

 

午前中は母の買い物にお付き合い。

冷蔵庫の中を確認して「さあ、出発!」

 

コロナの感染が拡大するまでは

近くのコンビニにはひとりで出かけていました。

その前はやっと覚えたスーパーまで行けるようになっていました。

でも、今はスーパーやコンビニでのルールを守らなくてはなりません。

感染予防も徹底しなければ不安です。

なので、必ずお付き合いをしなければならなくなりました。

 

スーパーの野菜や魚の売り場で季節を感じることは大切です。

そして、ついつい買ってしまう母にダメだしをする娘。

「まだ、冷蔵庫に残っていたよ」

「お料理しないで捨ててしまうことにならないようにしよう〜」

などと、余計なことかもしれないけれど言ってしまいます……。

 

帰りには「松茸を見なかったね。今年も高いかな?」と母。

「でも、1本買えばみんなで松茸ご飯を食べられるよね。

ステーキ肉を人数分買うより安いよ〜」と娘。

なんの会話だか(笑)

 

 

さて、10月の第3火曜日に行った

 

「お料理&エクササイズ 〜シニアライフを元気に楽しく〜」

 

無事に終了することができました!

 

4年目に入りましたよ〜

 

 

 

「いきいきとしたライフスタイルを送るための食の提案」

まずは、脳を元気にしましょう!」

 

 

 

今日のお料理は

 

「豚肉のきのこサンド パン粉焼き」

 

 

 

材料(2人分)

 豚肉(生姜焼き用)…4枚 塩…適量 こしょう…適量

 舞茸…25g エリンギ… 25g しいたけ… 25g

 マッシュルーム… 50g にんにく…小さじ1/4 

 オリーブオイル…大さじ1 白ワイン…大さじ1/2 塩…小さじ1/8

 A(小麦粉…大さじ2 水…大さじ2)パン粉…20g サラダ油…適量 すだちなど  

 

 作り方

 1.豚肉は広げて塩をし、常温で10分程度置く。

 2.きのこはいしづきを取り、適当な大きさに切る。フライパンにオリーブオイルを入れて

 弱火にかけ、きのことにんにくを入れて炒める。香りが出たら蓋をして時々混ぜながら

 8分蒸し焼きにし、白ワインを入れてさらに2分加熱し、塩を振る。 粗熱が取れたら

 ミキサーなどに入れて攪拌し、細かくする。

 3.Aを混ぜ合わせておく。

 4.1の豚肉の水分をキッチンペーパーで拭き取り、塩、こしょうをする。2枚に3を広げて塗り、

 2のきのこペーストをのせて広げ、残り2枚の豚肉をそれぞれ重ねて押さえ、3の残りを両面につける。

   5.バットなどにパン粉を入れ、4の両面につける。

 6.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら5を入れ、両面を約3分ずつ焼く。

 7.器に盛り、すだちを添える。

 

まいたけ、えりんぎ、マッシュルーム、そして府中産のしいたけ

サンドした豚ロース肉をパン粉焼きに。

きのこの香りがお口の中でふわ〜と

これまた府中産のすだちを絞ってシンプルに食べていただきました。

 

いつも参加してくださる方が6人。

8月から再開しましたが、感染予防のために

「ひとつの調理台で、自分の分は自分で作る!」

のルールにもだんだんと慣れてこられました。

 

もちろん、以前のように手分けをしたり、

一緒に段取りを考えたり、教えあったりと

会話をしながら調理して、人数分を仕上げる方が

認知症予防のためにはいいのだと思います。

 

でも、よかったこともあります。

 

最初から最後まで自分で作る!ということは

お料理が上手になっていく!ということなんですね。

 

調理台を使ってのエクササイズも

遠慮なく身体を動かすことができるのでスムーズです!

 

 

 

今回はこの教室の動画撮影もしました!

今、編集をしてくださっているので

楽しみに待っていてください。

 

 

 

東京都府中市のプラッツで行っているY+I Kitchenのお教室については

ブログへのメッセージでも受付いたします。

ご興味がございましたら、いつでもお問い合わせくださいませ。

 

教室の様子や募集、レシピなどはFacebookや

インスタグラムにもアップしています。

 

https://www.instagram.com/ys_winered/

 

https://www.instagram.com/yi.kitchen.style

 

https://www.facebook.com/yi.kitchen.style/

 

 

「スープの冷めない距離の介護」で

母に出前をしているものは私の日々のお料理でもあります!

 

https://www.instagram.com/ys_winered/

 

こちらに時々投稿しているのでよかったらご覧くださいませ。

 

 

 

私が開発した

トマトの塩漬調味料「そるとまと®」

 

トマトの塩漬調味料「そるとまと®」の

作り方は

http://ameblo.jp/ys-winered/entry-12157445831.html

 

 

 

 

お料理することは介護予防です。認知症予防です。
そして、キッチンでエクササイズをしましょう。

 

 

 

具材と味付けを考える。いつもと少し替えてみる。

調理器具を替えてみる。組み合わせを替えてみる。

アイディアを出す。

好奇心を刺激して調べてみる。

オリジナルのお料理を作ってみる!!

 

 

これがお料理で認知症予防!!です。

 

 

「○○がある」「○○もあった」「○○が残っていた」

「あ、冷蔵庫の置くに○○があったのを忘れていた」「冷凍しておいた○○…」

そんなことって、ありますよね?

 

そこで、○○を組み合わせてお料理する。新しいレシピを考える!

これって、とっても楽しいことなんです。これも「認知症予防」です!

 

みなさんも、脳を活性化させるためにも

「ある! ある! お料理」をしてみませんか〜

 

 

 

『Y+I Kitchen』について

 

脳を活性化させるといわれている食材や、ちょっと気になる話題のヘルシー食材、

地元の野菜や地方の特産品などを使ったお料理の講習に、

キッチンで手軽にできるエクササイズや介護予防講座を取り入れた教室です。
また、おとな男子が家族や自分のためにご飯を作る教室も始めました。

 

♥ 皆さんと楽しく会話をしながらお料理をして、 ゆっくりと試食をします。 

  お料理をすることが認知症予防になることをお伝えします。

 

♥ お湯が沸くまで…電子レンジで加熱する間に…ちょっと筋トレストレッチ! 

  キッチンですきま時間にできるエクササイズを実践し、いつまでも元気に

    過ごすための身体づくりをお伝えします。

 

♥ 大人の食育や介護予防に関するミニ講座を調理や試食の合間に取り入れています。

 

♥ 家族や親しい人、自分のためにご飯を作る!を目的としたおとな男子が集まり、

  助け合いながらお料理をし、情報交換の場を作ります。

 

♥ シニアと呼ばれている方はもちろん、あと◯年でシニア街道まっしぐら~という方、

    祖父母、父母のため。介護予防・認知症予防に興味がある若い方など、

  どなたでもご参加OKです。

 

 

そして、

 

『Y+I Kitchen』は

 

東京都府中市 府中市市民活動センター  プラッツの登録団体として

活動をさせていただいています。

 

団体としての目的は

 

大人の食育と運動、コミュニケーションによって、

年齢を重ねても環境が変わっても、

いつまでも元気に暮らしていくことへの提案を

目指して活動します。

 

内容は

 

心身ともに健康な高齢者が増えることの一助となり、介護保険の利用の縮小、医療費の削減に向けて、

料理をすることは介護予防・認知症予防になることを市民に広め、

脳を活性化させる料理とキッチンでできる運動、大人の食育、ミニ介護予防講座、

おとな男子の料理などのワークショップや教室を定期的に開催します。

 

 

孤食化する社会において食を楽しむ機会を増やしていくため、

子どもから高齢者までの地域・世代間のふれあいを目的とし、食を通じた交流の場を作ります。

 

ワークショップや教室、イベントでは府中市の野菜や特産物を広く市民に紹介し、

地産地消の提案を行っていきます。

 

 

 

お仕事のご依頼、お待ちしています。

 

私個人、また

府中市市民活動センター登録団体『Y+I Kitchen』への

ご依頼もお待ちしています。

ブログへのメッセージ

または、メール yikirakira@yahoo.co.jp

にご連絡をいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

大好きな広島県呉市倉橋島の石野水産さん

 

http://www.kichiami.com/customer.html

 

 

 

 

 

メニュー開発をさせていただいた

東京都府中市のカフェ&ダイニングバー

『Un Charme Cafe』

 

 

 

過去のレシピを掲載させていただいています。

Nadia|yakko

 

 

 

レシピブログ、その他のランキングに参加しています。
皆様からの一押しで、元気100%をいただいています。
勇気200%をいただいています!

ぽちっと1回。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。