☆嫌なことがあったらチャンス☆願望にフォーカスする♪ | 「心に火を灯す」堀向勇希オフィシャルブログ


いつも本当にありがとうございます☆☆

歴代の偉人は生い立ちがみんな大変な境遇からスタートしている人が多いものです☆

偉人伝など読んでも、もともとハッピーでもっとすごい人になったという人は皆無です☆

そこから人生をイメージして大成功していくわけですが、マイナスの要因があればあるほど、もっとこうなりたい!というエネルギーも強まります☆☆

ようするに、嫌なことがあったら「もっとこうなりたい!」にフォーカスすれば成功するのです☆

嫌なことがあったら、「嫌だ!!」ということにフォーカスしすぎるとそこにとどまり、現状は変わりません☆

日常で「嫌なこと」はたくさんあると思いますが、実はそれが自分をさらに幸せに導くチャンスなのです♪

以前、こんな方がいました。
マンションの前にゴミを出すと必ずカラスが荒らしに来る、カラスを退治しようとか、ゴミ収集車が来るまで見張っているという、その方は大変な労力をかけて戦っているのですです。

引き寄せ、イメージング、潜在意識的にいうと、戦えば戦うほど、意識すればするほどその現状は色濃くなり、改善どころか悪化すします。

それを改善しようとするなら、正解は、「カラスが来なくなったイメージングをする」か、「ゴミを室内に出せるマンションに引っ越したことをイメージするか」などという考えが大切です♪

カラスは人生を改善させるために出て来たきっかけ、単なる登場人物?の一つで、悪いものではありません。

このように人生でいやなことがあるかと思いますが、それによって生まれる願望にフォーカスするとどんどん人生が拓けていきます♪

このために生きているようなものです^ー^

何も嫌なことがないのがあの世の世界ですが、成長もできないので、この世界にやってきたのですo(^-^)o

ぜひ何か嫌なことがあったら、このことからどんな夢を持てば良いのかをイメージしてみましょう♪

本日もお読みくださいまして感謝しています☆☆


堀向勇希(ほりこうゆうき)講座日程

流れ星堀向勇希の講座、講演、イベント予定キラキラ

☆☆わくわく受付中☆☆

 

東京タワー【東京開催】

11/25 姓名判断講座 7期
1/6 手相講座 31期
2/2 手相講座 32期

2/5 マジシャン講座 1期

2/6 ほめ愛講座 3期

2/7 キャンドル講座 3期
 

USJ【大阪開催】

12/6 手相講座 28期
12/7 手相スペシャリスト講座 1期
12/13 夢実現マップセミナー 2期
 

桜【芦屋開催】
12/11 パステル講座 1期
12/14 手相講座 2期

12/20 姓名判断講座 2期

aya【名古屋開催】
11/23 手相講座 23期
11/24 姓名判断講座 6期


ヤシの木【宮崎開催】
11/12 手相講座 2期

1/13 手相スペシャリスト講座 1期
1/14 人相講座 1期
キャップ【福岡開催】
11/11 手相講座 13期
1/15 人相講座 3期

桃太郎【岡山開催】

 H-IIAロケット【つくば開催】
1/8 水彩色鉛筆講座1期

宮島【広島開催】
1/30 姓名判断講座 2期

 時計台【札幌開催】
12/1 夢実現マップセミナー 1期new
12/3 書道講座 1期


主催ご希望の方:各講座は、4名さま以上でどの地域にもお伺い可能です。詳しくはお問い合わせくださいませ^ー^
お問い合わせ

 

資格講座メニュー
◆手相リーディング入門&アドバイザー養成講座
◆手相リーディングカウンセラー認定2DAY講座
◆手相リーディングマイスター認定2DAY講座

◆人相リーディング入門&アドバイザー養成講座
◆人相リーディングカウンセラー認定2DAY講座
◆人相リーディングマイスター認定2DAY講座(企画中です☆)

◆姓名判断アドバイザー養成講座
◆姓名判断マイスター認定2DAY講座

◆書道セラピスト養成講座
◆書道セラピストインストラクター認定2DAY講座

◆パステルアートセラピスト養成講座
◆パステルアートインストラクター認定2DAY講座

◆ミラクルマジシャン養成講座
◆砂絵アートセラピスト養成講座
◆水彩色鉛筆アーティスト養成講座
◆夢実現マップ講座
◆ほめ愛アドバイザー養成講座
◆キャンドルアートセラピスト養成講座

◆キッズアートインストラクター認定2DAY講座
                                        開催リクエストもお受付しています☆

 

メニュー

 

満席御礼!!ありがとうございます☆

↓↓↓

 

増席決定!↓↓↓あと数名ご参加いただけます☆☆

 

新講座!!↓↓↓

大募集!!↓↓↓

無料メルマガ大好評です\(^_^)/↓↓↓