ドラゴンボール・フィギュアコレクション -3ページ目

ドラゴンボール・フィギュアコレクション

●夫婦で集めているドラゴンボールのフィギュア紹介。
●1歳の娘について書いて行きます。

あのね(・∀・)


もう待てないんだよ!

名古屋で開催されたドラゴンボールで科学する展に行こう行こうと思ってたんだけどうちって最下級戦士もいるしなかなか家を空けられなくてな。



でもうずうずしていたのだ(・∀・)
初日からお台場行ってしまったね(・∀・)






入る前にグッズが気になってさ!
「都内限定はありませんか?」すかさず質問し


「無いです」にがっかり(・∀・)
展示物もアトラクションもすべて名古屋と同じようだ。
  
{01962AEB-F0E4-494E-A1BB-BC5AD5C9DB68:01}





筋斗雲に乗れるかの実験

{90AB8401-65C8-4EA3-A653-5ABA3E21826D:01}

{AB56670D-24FA-42EF-8FE9-691BC3E616D8:01}



原作では清い心を持っていないとのれないのだが。こちらの科学的にはリラックスしている状態であれば筋斗雲が浮くと説明を受けた(・∀・)





僕はね、エロい事を考えるとなぜか緊張が解けるタイプなのだ!!だから並んでる間、エロい事をひたすら考えた・・・・



自分の番が来る2人前ぐらいからは、さらにエスカレートさせてイメージトレーニングをし、今まで生きた中でベスト3に入るぐらいのヤツを走馬灯のようにね(・∀・)



学生時代「でらべっぴん」を探しに本屋をハシゴしてたら、ちょっぴり疲れちゃった事!


友達とセンター試験の前日にエロ本を強制的に同時に買って帰って、「読むのも同時にした方がいいのかな?」とメールし合った事!


このあたりから思い出して行く訳よ。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



イメージとしてはナメック星に行く宇宙船の中での悟飯&クリリンの集中力だ(・∀・)



そしてスタッフが僕の頭にコードなどを取り付けてる最中、目の前に僕が乗れるかどうかを見守るギャラリーも居るのだが、いいおっさんが筋斗雲に乗るために超真剣な心構えで必死にエロい事を考えて緊張をほぐしているという。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




そしたら・・・

ふわり(・∀・)


館内に成功のテーマが流れる!!!



筋斗雲に乗れたぜ(・∀・)


ギャラリー「おおおっ」
なんだかこの勝ち誇った気持ちは(・∀・)



ドラゴンボールで⚪️⚪️する展・・・・
面白いじゃないか
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



リラックスの値が緑で表示されるのだが、僕はその緑がかなり多かったらしくスタッフの方に「かなりいい感じでリラックスしてましたね~」と褒められたよ。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




このように、清い心を持っていなくても乗れるのだが、イメージトレーニングをやりすぎるとギャラリーの目が股間に集中するので気をつけた方がいいぜ(・∀・)



まぁイメトレが面倒な方は、お台場着いたらコンビニに走り、エロ本買ってきて、読みながら筋斗雲に乗った方が早いかもしれない。



「ドラゴンボール超」凄まじく楽しみだなー(・∀・)

そんなもん当たり前過ぎていちいち言わなくても伝わってるだろうって信じてるぜ(・∀・)



※復活のFのネタバレ記事になりますので楽しみにされてる方はご注意下さい





昨日公開されてほとんどのドラゴンボーラーが復活のFを観に行っただろう(・∀・)僕は試写会に続いて2回目だったのでマニアックな視点で書くぞ。





復活のFで最初に高速移動を披露してくれたのはポリスのクリリンだった、高速移動からの左足のキック…しびれるわ~(・∀・)




そして、スーパーサイヤ人ゴッド超サイヤ人に変異した悟空の移動する時に「ホーーーーッ」って界王拳の音がするよ(・∀・)これは嬉しいぞ!!!




界王拳の音が大好きなのでまさかここへ来て界王拳の「ホーーーーッ」を聴けるとはね(・∀・)もうね、「早く悟空!どこかへ移動してくれ」と心の中で祈りながらあの音を何度も心待ちにしてしまったよ。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




フリーザのエネルギー消費に気づいた後は、悟空がわざと撒くように遠くへ移動するのだ(・∀・)

「ホーーーーーーーッ」

来たよ来た来た最高だぜ(・∀・)




今回はさ、黒髪の悟空と最終形態のフリーザが対峙するだけでドキドキして子供の頃思い出したよなーー(・∀・)しかもさ通常形態フリーザと悟空って初対面でしょう?23巻の表紙が現実の物となったね( ´艸`)そういうのもドキドキする訳よ!!




シリアスな本格的バトルの背景でビルスとウイスがイチゴサンデーに躍起になってるシーンは鳥山先生ならではの斬新な発想だわ(・∀・)ぶっこんで来るなぁ~と( ´艸`)




ウイスが時間を巻き戻した能力にも驚くけど、ウイスの目的は地球の美味しいご馳走が食べれなくなるのがイヤだというくだらなさが特によかった(・∀・)


でもね、実際ビルスもウイスも強がりな口実であって食べ物なしでも地球に愛着を持っていると僕は思うんだよね(・∀・)それは神と神の最後にキビト界王神が語った事に関連するけど悟空の事を気に入ったからではないか…?と思うのだ(・∀・)




そうそう、ラストの倒し方も裏切ってくれてよかった(・∀・)
本当に読めない人だわ鳥山先生は


昔の映画のように中盤まで悟空が押されてて、最後は急に駆け足になりサヨナラ逆転ホームランの1発KOのセオリーから見事ハズしてくれたんだからさ(・∀・)もちろんこの展開も思い出あるし好きだよ♪




多分ね、熱い映画を観たかった人も居ると思うけどそれは鳥山先生ではないのよ(・∀・)これが鳥山先生なのよ(・∀・)常に作品は進化すべきだし、誰もが予想できない方法で救った形だね。


そして、フリーザと悟空が居る中で、それよりも強い、ビルスとウイスが存在しているというのも面白いじゃないか(・∀・)今後の展開が僕は楽しみなのだよ( ´艸`)



※画像は面倒だったので過去のでごめんな
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


みなさんこんにちわ(・∀・)



いやぁ~昨日はさ神と神見たでしょ(・∀・)
ドラゴンボーラーは先日特別版を購入したばかりなんだけどさ


僕はみんなで同時に見てる感が好きでね。
だから余計に感情移入しちゃって涙・涙よ(・∀・)



ドラゴンボール
カリン塔 メガプロップ



これはねタキ・コーポレーションの製品だ(・∀・)

ピラフロボ、タイムマシン、神龍原型に続いてカリン塔!
いいでしょう(・∀・)


かなり本格派な造形だよ。



DVDフィギュアや食玩のよりも凝っているし鳥山先生のデザインに忠実なのだ(・∀・)








カリン塔の模様も細かいでしょう(・∀・)





屋根を取るとこんな感じで真ん中に超聖水が安置されているぞ。



ライトアップするとこんな感じ(・∀・)暗くしないと分かりづらいかも!



登ってみるとこんな感じ
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




このシーンがしっくりくるね(・∀・)







さて。みなさん復活のFを楽しもうぜ!!!





最近ね、いろいろフィギュアを買うけれど
これだけはいつか買おうと!!!


あんまり似てないでしょ!
特におすすめもしないのだけどさ


キャラプッチ
孫悟空(シークレット)


{99E2838C-F399-497E-8894-57F34E5CE98B:01}



何で今更これを買ったかというと


ドラゴンボールの全ナレーションの中で一番好きな
ナレーションを昔よく思い出しては泣いていたの。


これはね、当時、洋光台にあるとある塾に通っていた頃
ドラクエ3のスーファミ版が発売された時期だったな


小さい携帯用テトリスとか流行ったの覚えてる人いる?
その頃ちょうどマイラバの「YES」って曲がリリースされて
A面のみの500円だから買うかって買ったのなつかしい
小林武史つながりでマイラバも結構好きだったんだよな~


リーバイスの501xxとかヴィンテージもまだまだ流行っててさ
塾の先生の600何年に起きた墾田永年私財法は頭に入らないのに


「人々は忘れていた」
「その昔、ピッコロ大魔王と戦った」
「ちいさな少年がいた事を・・・・」


「そして人々は知らなかった」
「ベジータたちサイヤ人やフリーザと戦った戦士がいたことを」


「孫悟空の存在を」

{4903835F-AA0F-4E39-B3F2-4DC6A0BBCC05:01}





この神ナレーションを当時からよく思い出して
涙ぐんでいたのよ(・∀・)
このコマ戦闘服なんだよな。


とんだ暗い少年だろう
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




やばいわ(・∀・)

やっぱりね、ドラゴンボール最高!

オレさ、ほぼドラゴンボールしか見た事ないから
焦りを感じて友達にね、「何か見た方がいい漫画ある?」

とか聞いた事があるの
「刃牙がいい」「封神えんぎがいいぞ」←(漢字わからん)とか言われたんだよ。
自分で聞いたんだけどふざけんなよ
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


まぁ、メモして帰ったんだけど
もうねそれ以外だと幽遊白書、スラムダンクしか受け付けなくてね。
見るには見てもやっつけというかさ


で、今回復活のFの試写会で見て思ったのは
鳥山先生でないと絶対にラストも戦闘も描けないという事



舞台挨拶のしょこたんの凄まじいほどのわざとらしいほどの
リアクションがわかるんだよな。
あれをうざいという人もいるだろう。


しかしね、俺もねあの舞台にいたら
ああなると思う。絶対。
劇場内の4列目から3人を見ていたけど
すでに俺場違いだなって思わされたわ。



俺はこの日に去年から人生のすべてを賭けていたので
何もかもほっぽりだして来た感があって・・・
後で尻拭いをしなくちゃいけないんだけどさ



なんなのこの感じ?????


「そんな事はどうでもいい」という感じだ。
もうね汐留も力づくで行こうかなと思ってる!!!


物語の最後のオチは鳥山先生でなきゃ描けないね。



これは才能ある人の脚本だよ


もう1回言わせて!

もうね、なんなのこの感じ????


戦闘だってさ、シリアスながら鳥山先生が
狙ってるのがわかるんだよな(・∀・)
細かいあの感じ・・・初期のニュアンスもあるし。


最後は大爆笑なんだけど俺はなぜか、かん極まって泣きながら会場を出たら
出口でVジャンプの記者にコメントを求められたけど


とてもこんな姿では無理なので
急いでスルーし副都心線へ乗り込んで
人身事故に巻き込まれ、しかしそれでももう何でも許せる状態という
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


そんか感じでした!
ちなみに帰り、人身事故で暇すぎて


最近買ったドラゴンクエスト シアトリズムやってたけど
キャラが鳥山先生じゃなくて寂しいと余計に思ったわ(・∀・)


誰だよまったく!
あ、そ・・・そこそこ可愛いからめっちゃ好きなんだけどね実は
そーゆー事にしておこうぜ
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


とにかく、公開日に集まって語りたいわ!!!!
※ちなみにドラゴンクエスト シアトリズムの事をじゃないぞ(・∀・)


みなさんこんばんわ(・∀・)


新作はこんな感じで買ってるよ(・∀・)
開封が追いついていない。。。









最近風邪引いちゃってさ

日曜日はあまりのダルさにリビングで横になりながら、チャンネル変えるの面倒臭いし・・・


朝の7時半から
・ニンニンジャー
・仮面ライダー
・プリキュア
・ドラゴンボール
・ワンピース

と全部見ちまった訳よ
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



ニンニンジャーからの仮面ライダーってやたら仮面ライダー格好良く見えるね(・∀・)


プリキュアって変身すると結構髪伸びるのね(・∀・)
セーラムーンが変わらなさ過ぎるのか
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



ドラゴンボールは途中で寝ちまってワンピースで起きたんだけど、知らない人と知らない人が立ってたよ(・∀・)効果音がドラゴンボールと同じなんだね~



音量低くする気もなければテレビ消す力も無い・・・

しかしだね


フィギュア買う力はあったんだ(・∀・)



タキ・コーポレーション
ピラフマシン(ピラフロボ)









光を多少当てるとメタリック感がいい感じじゃないかね(・∀・)



中のピラフ達もカラーだよ(・∀・)





一番くじのピラフロボと比較してみよう(・∀・)



サイズも一番くじのより大きく、発色がまるで違うのだ(・∀・)







合体バージョンから個々にバラす事も可能で、部品の装着がしっかりしている(・∀・)





ダチョウ型の変身も出来るよ(・∀・)





タキのピラフロボは色鮮やかなのでこちらの方をめっちゃオススメしたい(・∀・)








みなさんこんにちわ(・∀・)


もう新作とかはみんな持ってるだろうしいいよな?
今日は大きいモノをGETしたので紹介するぞ(・∀・)







ブリスターの中はこんな感じね(・∀・)





ジーマ
大猿ベジータ(尻尾切りジオラマ)







この名シーンのジオラマなんだよ(・∀・)



くすぐるだろう(・∀・)





尻尾の断面もね、リアルなんだよ(・∀・)












やめろーーーー!




悟飯がちょっと目が大きいんだけどな(・∀・)



360度どこから見ても楽しめるジオラマなのがポイント高い(・∀・)



右肩のひび割れた戦闘服の袖がリアル(・∀・)





実際にある名シーンのジオラマってさ、仁王立ちに飽きる今、心が躍るものだ(・∀・)




思えばフィギュアに興味無かった頃、原作コマのジオラマに魅了されて集め始めたんだよな(・∀・)






悟空の鬼気迫る悲鳴も再現されている(・∀・)




イタチの最後っ屁ってヤツだ(・∀・)








イタチの最後っ屁を喰らった目の傷がリアルなんだよ(・∀・)









一番くじの大猿は肌が茶色だよな(・∀・)



ジーマの方が肌の色がグレーで再現されている(・∀・)



デトルフの下段要員として飾っといたぜ(・∀・)



に…しても…


尻尾がホカホカうんこに思えてならん(・∀・)




。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \







みなさんこんばんわ(・∀・)


どう?元気にしてる?


僕はね、「復活のF」がね、楽しみで仕方ないのだ!


Vジャンプ読んだけどフリーザ様はコルド大王と会話もあっていい親子だよな
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


ビルスと魔人ブウはおっかなかったのか(・∀・)
鳥山先生が新たに加筆された公式設定!!


すごくうれしいぞ!!!!


フリーザはメカフリーザの姿でも登場することになるんだな(・∀・)





ドラゴンボール アニメヒーローズ
シークレット メカフリーザ





ドラゴンボール アニメヒーローズ
シークレット ギニュー





ドラゴンボール アニメヒーローズ
シークレット 天使悟空






ドラゴンボール アニメヒーローズ
シークレット バーダック





ドラゴンボール アニメヒーローズ
シークレット 神龍






ドラゴンボール アニメヒーローズ
シークレット 孫悟空





ついにシークレットの列が埋まったぞ(・∀・)






アメブロのコヤッキーさんとお電話する機会があってさ、「ヒーローズってシークレット大変ですよね」なんつってお話したんだよ(・∀・)特にワンピースはDB以上の数だし存続してるシリーズだもんな~。

地味にドラゴンボールもさ、大変なんだよまったく(゚ーÅ)
ちょこっとしかリリースされてないのにさ(・∀・)





バーダックの隣はフリーザなんだよ(・∀・)



ザーボンさん、ドドリアさんとの並びも因縁でいいわ(・∀・)この並びを見てるだけで俺はその辺で1週間過ごせるわ(・∀・)復活のFでもフリーザ様が最初の形態で登場するのがくすぐるよな~(・∀・)




この悟空はデキがいいよ(・∀・)食玩とは思えないし、レアな悟空だから嬉しい(゚ーÅ)



25体×6=150体


フルコンプ(・∀・)

みなさんこんにちわ(・∀・)
今まで買わなかったけど
何故か欲しくなるモノって言うのもあるでしょ?




僕はね、最近デカイサイズのを探しているんだよ(・∀・)




でも、横断歩道の向こう側に居るおっさんを見て、「あ、あいつデカそうだわ?」と信号が青になる前に負けた気がする事が多いの。





これは不戦敗じゃないよ?横断歩道ですれ違った瞬間に戦った事にしてるんだ。僕の中ではね(・∀・)





話しは変わるけど、このピッコロのS賞はかなりデカイから敬遠してたんだよ(・∀・)以前は置き場が無かったし…。




一番くじの台座って、この頃のチープさ懐かしくもあるよね(・∀・)このフィギュアの造形は最近のに見劣りしないよ(・∀・)





デトルフの一番下に入れる用のポジションとしてノミネートしたって訳だ(・∀・)





これはソフビのミスターポポだけど似てるわ( ´艸`)





ポポもワーコレしかないし、何か大きいのが欲しかったのよ(・∀・)このシリーズって案外似てるんだよね(・∀・)





ワーコレは届いてるけど、まだ開封してないの。バンプレさん、じっくり個人的な意見で詳しく紹介させて頂きます(・∀・)

みなさんこんにちわ(・∀・)
元気にしてるかね(・∀・)



DXFの悟飯いいね(・∀・)これは似てるよ(・∀・)




何がいいって躍動感だよな~(・∀・)やっぱりさ、動きあるのに僕らは弱い気がするんだ(・∀・)


この蹴りは最初の裏拳の後の左キックだろうか?(・∀・)





それとも「ピッコロさんを吸収したのは正解だったようだな」の後の蹴りだろうか(・∀・)





いいね~そろそろ仁王立ちに飽きるじゃない?モーション系のフィギュアはコマを想像したりするだけで楽しい(・∀・)








アルティメット悟飯はソフビでフィギュア化されてるけど、これはいきなり決定版だね(・∀・)サイズ感なんてもうどうでもいいわ似てれば。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





眉間とZの目が最高だわ!





デトルフのブウ編コーナーに収納したよ!



ゴテンクスと共闘?まぁいいね(・∀・)気に入ったぞ(・∀・)