ダニーバグ『gun shy』感想&レビュー【生きの良いロックンロールかつエッジの効いた"うた"】 | とかげ日記

とかげ日記

【日記+音楽レビューブログ】音楽と静寂、日常と非日常、ロックとロール。王道とオルタナティブを結ぶ線を模索する音楽紀行。



● 生きの良いロックンロールかつエッジの効いた"うた"

期待のバンド"ダニーバグ"の1stフルアルバム。ソリッドな演奏に熱を込め、初期衝動が見事に結実している。こんなに真っ直ぐでリアルな初期衝動を鳴らすバンドを僕は他に知らない。

ある方が「まとまらない思いを歌うのは良いけど、まとまりのない歌を歌うのはダメだよね」という話をしていたが、"ダニーバグ"は、まとまらない思いを歌いつつ、まとまりがある歌だと思う。曲の構成もスッキリしているし、情景を描き切る力が他のバンドと段違いなのだ。

それでは、全曲を見てみよう。

#1「今夜ステージで!」。畳みかけるようなボーカルが全てをなぎ倒していくような曲。彼らのライブを実際に観たら、自分がなぎ倒されていくような快感を覚えるのだろう。彼らは大阪のバンドだが、東京でもライブしてほしい…。



#2「ポータブル・メトロポリス」。既発表曲以外では一番好きかも。「ワイドショーで笑う彼女は 自殺の計画を立てた/全ての音符に価値はなく カッターナイフ以下の塵に同じ」という歌詞に共感した。しかし、それでも全ての音符に価値を持たせようとしているのがダニーバグの在り方なのだろうと個人的に思っている。



#3"Monkey's Innovation"は、
60年代ロックンロール(The Whoなど)をアップデートしたような歌。声を歪ませているのがワイルドでカッコいい。



the pillowsの「ストレンジ カメレオン」を目盛り一杯に加熱したような熱量の高さを誇る音楽性の#4「雨の日の少年」



イントロのギターがバカンスのように気持ち良いクリーントーンの#5「旅心地」。曲中の「夜空に鳴らしたギターでまた心が旅できるなら/他には何もいらないさ」という歌詞を表現したかのようなリードギターの開放感が僕をここではないどこかへ運んでくれる。



#6「んじゃ、俺行くわ」。「もう二度と会えないよ/どうにもならない事だらけ」という歌詞に、仲が決裂した昔の僕の親友のことを思い出した。彼らの歌にはリスナーの個人的な思い出を想起させる作用があると思う。それは、普遍的なことを歌いつつ、歌われる感情が具体的だからだと思う。



#7「アポートシス」。曲の冒頭の「狂熱と戦慄が駆け巡る脳内」という歌詞を音で表したような勢いのあるロックチューン。



#8「Always」。やり切れなさを熱い歌唱で伝えるバラード曲。アウトロの演奏がそんなボーカルの伝えきれない想いを届けるように音を放つ。



#9「退屈ハイウェイ」。勢いがハンパない。サモンナイト3というゲームのセリフである「人生ってのは、たわいもない夢にどれだけ熱くなれるかなんだよ」という言葉をこの歌に贈ります。



最後を飾るアルバムタイトル曲の#10「gun shy」。熱量がありつつ、これまでの熱を解熱していくような穏やかさを持った曲。調べてみると、gun shyは"銃声に驚きやすい"という意味であるようだ。このタイトルが持つ意味を考えたけど答えは出なかったが、こういった"意味の謎解き"ができる面白さが本作にはある。



本作の音楽性は、自分の知っている乏しい音楽的語彙で言うと、スピッツのようなギターポップの懐かしさ&愉しさで、ミスチルのようにエモーショナルで熱いロックだ。

‪そして、ダニーバグは歌詞が詩的&素敵で素晴らしい。中原中也に惹かれて詩の勉強をしている僕にとっても、彼らは唯一無二の歌詞を歌っていると思う。リアリティとロマンチシズムの交差点で、ロックでロールな"うた"を歌っている希少なバンドだと思うのだ。

Score 9.0/10.0
※音が立体的でもっと良ければ10.0満点も狙えるソングライティングです😆

💫関連記事💫以下の記事もどうぞ❣️
ダニーバグ『わかってたまるか』感想&レビュー【極上ギターポップで無敵のロックンロール】
"ダニーバグ"と"夜に駆ける"はインディーズバンドの中で頭一つ抜けている