40代からの老眼防止法!15分で出来る視界スッキリ改善法

40代からの老眼防止法!15分で出来る視界スッキリ改善法

老眼は老化が原因?この3ステップを実践すれば快適老眼ライフが実現できます

Amebaでブログを始めよう!
見たいものを見る性質

私達が眼にしているもの
それらは、本当に存在しているのか?

もしかしたら、幻かもしれませんよ。

こんにちは、菊地です。

眼で見えているもの全ては
実は、間違っているかもしれないのです。

それらを判断するのは、「脳」だからです。

面白い実験が話題になっています。





こちらのシマシマ画像を確認してください。
そして以下の手順を行って下さい。

1. まず(下)の画像を1分以上見つめてください。
2. 次に(上)の画像をみてください。
3. 横のボーダーの色は?縦のストライプの色は?






外国のサイトですが、上に基本的は図形があり
下には、色が付いている図形があります。

参考サイト→ http://eyecare.lenstore.co.uk/illusion-can-break-your-brain

最初に下の図形を見て、次に上の図形を見ると・・・

多くの人は、横が緑で縦がピンクと答えるでしょう。
実は上の画像に関しては色がついておりません。

下の画像だけに色が付いているのです。

McCollough効果はとても興味深い内容です。

補色残像は視覚(目から)によるものだが,
模様を模様だと思うのは知覚(脳)によるものです。

つまり、視覚で得た像を知覚によって模様だと認識している
と、いうことなのです。

原理として「視覚は知覚に影響される」、目で見たものが全て正しいとは
限らない、と思いませんか?

簡単に言えば、「McCollough効果」は、有りもしない色を勝手に
脳が創りだしてしまう、幻影をみているのです。
「ドラえもん」が痴呆症(泣く)

こんにちは、菊地です。

僕も大好きな初代ドラえもん「大山のぶ代さん」が
痴呆症になった、とニュースを見て
驚きました。

実は、母も痴呆症で入院中なので、旦那さんのお気持ちは
とてもわかるのです。

気が抜けたような顔を見ていると
昔のことを思い出し、「なんで母が・・・」

本日は、眼には関係ありませんが、
人は必ず老いていきます。

でも、痴呆症にならない人も実際にはいます。

では、加齢に伴う「物忘れ」と病気の「痴呆症」の違いって?

下の図は「政府広報オンライン」に乗っていたものです。






そして、「認知症」とは老いにともなう病気の一つです。
さまざまな原因で脳の細胞が死ぬ、または働きが悪くなることによって、
記憶・判断力の障害などが起こり、意識障害はないものの
社会生活や対人関係に支障が出ている状態(およそ6か月以上継続)をいいます。

いくつかの認知症の原因として、異常なタンパク質が脳に溜まることや、
脳の神経細胞が死ぬことにより発症することが報告されています。

65歳以上の高齢者では平成24年度の時点で、7人に1人程度とされています。
なお、認知症の前段階と考えられているMCIの人も加えると4人に1人の割合となりますが、
MCIの方がすべて認知症になるわけではありません

「政府公報オンラインより一部抜粋」



僕の母が痴呆症だと気がついたのは
脳外科(痴呆症外来)を受診したからです。

その時初めて“脳内”をリアルに見せてもらいましたが
記憶を残している細胞に血液が行ってない!

そりゃ、細胞が死んで当たり前や
と思ったのです。

じゃ、そこにもし血液が流れていたのなら
痴呆症にならないのかも・・・。

誰にでもこのリスクは持っているはずです。

でも、予防することができれば
老いてまだまだ元気でいられるような
気がします。




◆老眼快適ライフアドバイザーからお知らせ◆


 『ドクターが開発した眼病予防サプリ老眼にもおすすめ』
Doctor's Best社フリールテイン


定価:2883円・・・あなたにだけ限定
42%Off・・・1,223円

詳細はこちら→ ドクター:ルテイン

 【 指1本でスマホがクッキリはっきり見えちゃう!!!】

ダウンロードはこちら→ 老眼改善トレーニングメソッド


【老眼回復には栄養】

ブログでは絶対書けない話はメルマガで

>>メルマガ最新老眼健康法の登録はこちら<<


夜中に激痛で目が覚めた

菊地です。

昨日の朝方、激痛を感じ
薬を1錠飲みました。

まっ、何と素晴しいのでしょう!
痛みが無くなったのです。

実は、薬を飲むのは1年ぶりです。

風邪は引きませんが、体調が悪い時には
温かくして「サプリメント」を飲んで休養します。

なので、久しぶりに薬を飲みました。

それは、歯が痛くてガマンできなかったからです。

日頃から右肩も痛く、それは針と整体で治しましたが、
それでもたまにジンジンと痛くなる時がありました。

肩の痛みも綺麗さっぱりと消えたのです。

あたりまえか!

痛み止めを飲んだのだから・・・。

そして、それからが辛い時間を過ごすことになるとは
思ってもみませんでした。

・ 身体全体がだるい
・ 喉が渇く
・ 頭が重い
・ 寒気がする
・ 顔がポカポカする

それも、この症状が2日ほど続くとは。。。

======================

ほとんどの医薬品は化学物質です。
医薬品には、少なからず副作用が付き物ですが、
医薬品の副作用はヴェールに包まれていました。

この項では、医師側からの「薬は毒物で、
その毒性は活性酸素に依るものだ」との内容を掲載します。

例えば、〝痛み止め〟を頻回服用すると、
胃の粘膜に活性酸素が発生して、胃炎や胃潰瘍と
同様の変化が生じることが、下記の文から理解できます。

ある種の薬は身体にとって『活性酸素』を生み出す毒物であると

春山茂雄・田園都市厚生病院長著:「脳内革命」(サンマーク出版刊)から

========================

毎日眼の健康の為、脳を活性化させ、ボケ防止のため
色々なサプリメントを飲んでいます。




『年間で15万位使ってます』

そのお陰で、年に2回の健康診断でも特に
悪いところもなく、過ごしています。

老眼もストレッチとサプリメントのお陰で
苦しいほどではありません。

でも、薬がこれほどの作用があるとは
びっくりです。

薬は病気を治すのではなく
新たな病気を発症させる





◆老眼快適ライフアドバイザーからお知らせ◆


 『ドクターが開発した眼病予防サプリ老眼にもおすすめ』
Doctor's Best社フリールテイン


定価:2883円・・・あなた限定につき

42%Off・・・1,223円

詳細はこちら→ >>> ドクター:ルテイン <<<

 【 指1本でスマホがクッキリはっきり見えちゃう!!!】

ダウンロードはこちら→ 老眼改善トレーニングメソッド


【老眼回復には栄養】

ブログでは絶対書けない話はメルマガで

>>メルマガ最新老眼健康法の登録はこちら<<



眼精疲労とうつ病


最近、頭がスッキリしている菊地です。

年齢と共に物覚えが悪くなったり
思い出すまで時間がかかったり

僕はしています(きっぱり!)

話をしていて「あれあれ」が
多くなったのも50才を越えてから

のような気がします・・・

視力や老眼も脳の老化に
原因があるとも言われています。

疲れている時は何となく視力や視界が悪くなった
ように思いませんか?

例えば、雨降りの夜の長時間運転
疲れがピークになると、冷や汗がでたり
頭が痛くなり、吐き気まででます。

昔、仙台から鈴鹿までクルマで行ったことが
ありますが、途中冷や汗と頭痛は酷くなって

ドライブインで温かいタオルを首筋に
当てて乗り切ったこともあります。

脱線してしまいましたが、
視力が悪くなる原因には

眼筋の使いすぎの他に
神経伝達がうまく行かないために

視界も狭くなるなる神経性眼精疲労と
呼ばれているものがあります。

僕の奥さんは極度のうつで発作が起きた時なんか
視野がほんの数ミリになると言っていました。

(現在は87%ほど完治していますが)

視界や視力は脳が管理している実態です。

現代はストレス社会と言われています。
これは、誰にでも起こりうる状況です。

視力が悪くなった、のの原因は
本当はストレスからかもしれませんよ。

「余談ですが」

うつは薬じゃ治りません。
奥さんの通院についていきますが、
一番始め(うつと判断された)は、薬はたった1種類
だけでした。

でもそのうち増える、増える
片手一杯になった時期もありました。

まるでお菓子のように・・・

でも、今では飲まない日もあります。
奥さんを良くしたい、と思って
脳内のことや栄養のことを沢山、一生懸命勉強し

色々なサプリメントやハーブを試した結果
薬を飲まなくなるまで回復できたのです。

視力と脳の関係の話でした。
テストです。
あなたはこの項目、何個該当しますか?
『12項目チェック!』

・ 目が疲れる
・ 目が乾いた感じがする
・ ものがかすんで見える
・ 目に不快感がある
・ 目が痛い
・ 目が赤い
・ 目が重たい感じがする
・ 涙が出る
・ 目がかゆい
・ 光を見るとまぶしい
・ 目がごろごろする
・ めやにがでる

こんにちは、菊地です。

またまたテストです。

『10秒間チェック』

10秒間瞬きをせずに目を開けていられますか?
写真の赤丸をじーっと10秒間見つめてください







<結果は最後に>

まばたきが極端に少なくなり、まばたき回数が
減ってきたら、それはドライアイのサインです。

ドライアイは、目の表面を潤す“涙”の量が少ない
また、量は有っても質が悪い場合、

目の表面にキズをつけてしまいます。

涙の役割は、目の表面を潤すだけでなく、角膜や結膜の細胞に
栄養を供給しています。

現在、日本では約800~2,200万人ものドライアイが
居るとも言われていて、特に事務職では3人に1人が
ドライアイという報告もあるようです。

(日本眼科学会より)

それに、年々増加してしている「スマホ」も
影響してドライアイはこれから益々増えていくことでしょう。


『チェック ドライアイ!』

<診断結果>

・ 自覚症状で5項目以上チェックがある、
・ または10秒間まばたきを我慢できなかった

該当するあなたは、ドライアイの可能性があります。

「診断方法:日本眼科学会より」