給食問題、進展! | you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て

you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て

2013年10月微小変化型ネフローゼ症候群発症。寛解し約一年でステロイドも終了。順調だったのに2017年11月再発(;´д`)
自分の病気、息子のアレルギーや発達障害など…いろいろあるけど頑張っていこ♪

給食問題の続きです。





その後教育委員会からはやはり連絡がなく…


とりあえず病院へ聞きに行く前に


専門家とはどなたなのか聞きたかったので


教育委員会へ電話してみました。



とりあえず何か進展はあったのか?と思って担当者に聞いてみたら


その方なりに小麦や豆板醤のことを色々調べ


理解は深めてくれたらしく


その後専門家ともまたやり取りをしたらしい。



(専門家というのは手引きに関わられたアレルギーの専門医で、他のアレルギー関連の資料などにも携わっていらっしゃる権威のある方でした。)



でね


最初その専門家の先生の話では


豆板醤がダメというのなら


醤油もやめておいた方がいいんじゃないかということだったけど


その後のやり取りで


「豆板醤も発酵はしてるから分解は進んでいるとは思われるけど、はっきりとしたことは言えない。

アレルギーは一人一人違うものなので、主治医の意見に従って対応するのがいいのではないか。」


っていうご意見だったそうで。



・・・


てことはOKじゃね?キョロキョロ




「はっきりいえないから『アレルギーでも基本的に除去の必要がないもの』として指導表にも豆板醤の記載がないってことですよね。」


って言ったら


「その表にないのは発酵してる調味料全部を○○醬、○○醬とまで書けないからスペースの問題じゃないですかね。」


って…


いや、だからさぁ!おーっ!



そこからあれこれ意見のぶつかり合いがあったわけですが


色々話してたら


「豆板醤がダメなくらい重度であるなら醤油もやめておいた方がいいんじゃないかと学校が心配してそういうお話になった」


って言われて。



学校に状況を確認した時に


そう言っていたらしい。



え、待って。



学校は


市でそう決まってしまったので


って言ったのよ。



本当に学校が心配だからと言っていたのか

(←だとすると勝手に判断してしまったのを正当化する為の学校のいいわけ)


筋を通すために教育委員会がそういうことにしたのか

(←学校が間違ったことを保護者に言ったとはしたくないので教育委員会が学校を擁護する為)


わからんけど


あくまで安全を思ってのことだと。。。



しかも


最初の教育委員会との電話で


豆板醤のことまでは決まってなかったんだってことは分かったけど


今回のことを受けて


市がその扱いをどうするか


決定する訳ではないのか?



私「学校はそういう風に決まったのでと言ってたんです。なら市で統一して豆板醤がダメなら醤油もダメっていう風に決めたりはしないってことですか?」



教「そうですね、手引きではそこまでのことは決めていませんので。」



私「ということは学校が手引きの『同じアレルギー物質が含まれる加工食品の種類により、配膳する・しないなどの対応は行わない』という部分を読んで勝手に判断しただけだから、市としては学校側がOKと言えば良いということですか?」



教「まぁ、そうですね。ただ設備であったり学校ごとに対応ができる範囲が異なりますので、もしそれくらい重度だと対応が心配だと学校が考えるなら、弁当の持参をお願いするということになるかと。」




面談では心配だからなんて言ってなかった。



「手引きが変わったので」と言ってた。



それにもし豆板醤が食べれないくらい重度で心配という理由なら


入学時にそういう話になるよね。



今まで何の問題もなく食べてきた醤油を


5年生になること以外


校内の他の何かが変わることもないのに


今更『心配だから』っていう理由で


除去しなきゃいけなくなるなんてことある?



私「ちなみに他の学校や保護者から豆板醤のことで問い合わせなどはありますか?」


教「いえ、ないですね。」



その時のやり取りで


市内の小学校の小麦アレルギーの生徒数は


だいたい把握できたので


それだけの人数いれば


うちも同じ状況の子はいるはずと思える数いるのに


問題になっていないということは


恐らく変更になったと学校が言っている文を


『豆板醤がダメなら醤油もダメ』なんて捉えてなくて

(教育委員会も想定していなかったと言っていたし)


今まで通りの対応をするんだと思うんです。



もしかしたら学校から同じように言われて


みんな大人しく豆板醤のOKもらいに行っている可能性も


ないとは言えないけど…。



手引きの

『同じアレルギー物質が含まれる加工食品の種類により、配膳する・しないなどの対応は行わない』


の意味していることは


例えば牛乳なら『発酵乳は飲むけどヨーグルトは食べない』とか


小麦なら『小麦入りの練り物は食べるけどパン粉使った揚げ物は食べない』


とかっていう意味であり


アレルゲンの入っていることには変わらないので


もしかしたら反応が起きないとも限らないから


というのと


あれは食べるこれは食べないとなると


現場でも混乱して間違いの起こる元にもなるから


(アレルギーの生徒が多ければ多いほどそのリスクは高まる)


という理由からだそうです。



ここで調味料がどうということまでは示してはいないと。



大丈夫な量でも体調によって反応するというのは


長男も経験しているし


基本的に学校給食では


『完全除去』か『完全解除』であるべきなので


こういう方針は理解できるんです。



『本来除去する必要のない醤油も食べれなくなる!』となったから


納得がいかなかっただけ。



教育委員会は


豆板醤など手引きで決められていないような


細かい取り決めについては


学校との個別の話し合いでいいとしているので


今まで通りの対応でよかったんですよね。



それなのに


学校は市(教育委員会)のきまりは絶対!とし、保護者に伝えた(しかも勘違いした内容)



教育委員会は学校が保護者に間違った内容を言ったとはしたくないので、学校が言ったことをフォロー



なんなのこの構図真顔




私が専門家にも意見を…なんて言ったから


話がややこしくなったのもあるかもだけど


専門家の先生も個別でと仰ったわけだし


その段階でその辺は個別の話し合いでOKと


連絡くれればよかったんでない?



最終的に


『学校と話し合って決めれば良い』


ということで


教育委員会との話は終わりました。




でさ


今回豆板醤がどうであろうと


市が学校との話し合いでいいと言った訳だから


豆板醤の解除をお願いしに行かなくても


学校は今まで通りの対応をしてくれるんじゃないか


(…というか、しないといったら流石に私もキレるよ)


と思ったけど


一応病院の先生に確認をしようと思ってさ。



ただ


予約してある日の医師は


負荷試験の予約取るためだけに入れてもらっただけで


アレルギーに詳しい先生ではなさそうだったので


別の日に他の先生を受診して相談した方がいいかなとか悩んで


とりあえず病院に問い合わせて


ことの成り行きを説明したら


当分予約が取れないと思っていた主治医の先生に


直接聞けることになってびっくり



「豆板醤食べて運動してみて、大丈夫だったらいいよ。」


って。



条件付きだけどOK出た!!



「責任持てんから」って切り捨てた先生どこいった⁈




これ


教育委員会に電話したり


悩んだり調べたりもすることなく


最初から豆板醤のOK貰いに行けば済んだのでは…チーン



私も主治医がOKって言わないって


思い込んだからいかんかったんか滝汗



読んで頂いた皆さま


コメント下さった皆さま


お騒がせしましたアセアセアセアセ



いや、でも主治医にあんな風に言われてたら


無理だと思うやんか〜笑い泣き



それに


学校に突然言われて衝撃を受け


こっちの言い分を全然分かってもらえなかったのは事実だし


私的には


学校の考え方が間違ってるって


はっきりさせたかったからさ。



教育委員会に問い合わせたのも


意味がなかったとは思わないし


スッキリしたから結果良かったかな




主治医に豆板醤のこと聞いたけど


やっぱり発酵はしているから


アレルゲン無くなってる可能性はあるけど


そこまで調べられてないから分からないって。



醤油は色んな商品調べて


ほとんど残らないことがわかったからOKとされてるらしい。



「もしも豆板醤で症状が出たとしても醤油は給食で食べてても問題ないですよね?」


って聞いたら


「醤油はいいよ」


って。




一応これでどう転んでも


醤油もダメなんてことには


ならずに済むかなにやり



ただ相手があの栄養教諭だからね…。



何て言ってくるか


最後まで油断は出来ん真顔




やっぱり今回のそもそもの原因は


栄養教諭だと思うから!


『給食問題のキーパーソン』前回、前々回と書いた給食の問題。『一大事‼︎アレルギー給食面談』前回の記事でちらっと書いた給食のアレルギー対応についての面談。。。今回は長男は現在4年生で来年…リンクameblo.jp





そんな訳で


なるべくなら学校で使っている豆板醤で試すのがいいってことで


学校に電話してメーカーを聞いてみようと思います。




そして今回のことについて


流石に色々言いたいので


改めて話す機会を設けてもらうつもりです雷







自作LINEスタンプ販売中

・・・くまもる・・・

・・・くまもる2・・・




PCで開くとLINE STOREに

スマホで開くとスタンプショップにリンクします