6日のEテレ「クラシックTV」は、

「リベルタンゴ」で知られる

ピアソラの特集でした。

バンドネオン奏者三浦一馬氏と、
MC清塚信也氏による

「リベルタンゴ」生演奏が

圧巻でした!拍手!拍手!

 

「リベルタンゴ」は一般的なタンゴと

リズムの刻み方が違うのだそうです。

そのことによって、タンゴという踊りの

伴奏音楽だったタンゴ音楽(ややこしいな)が

演奏だけを聴かせる「音楽」の一ジャンル

となったのだとか。

 

言われてみれば確かに、

タンゴといえばコレ、という

いくつかの代表曲と、音の取り方が

違っています。
(踊った時↑に気づけ)
と同時に、曲から思い浮かべる

踊りも、タンゴ曲だと、
男女組んで踊るイメージがあり、

そこを払拭したとしても、

タンゴとして決まったステップ、
みたいなものにしばられる感じですが、

「リベルタンゴ」はその名の通り

「自由(リベルタ)」!
何でもどんなふうにでも

踊れそうなイメージが湧いてきます。

 

ピアソラは踊りの制限にしばられた

伴奏音楽から、演奏する音楽としての
タンゴを創造したわけですが、

それによって、タンゴという枠を超えて、

さまざまなジャンルの踊りに

刺激や影響を与えることとなり、

踊りというものと対等の、

高めあう関係になった、

と考えていいんじゃないかと

思ったのでした。

 

【ぷろむなーどのレッスンお知らせ】
星イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI

   5月28日(金)19:45~1時間ちょっと

  ※緊急事態宣言等の状況により、

   変更の可能性があります。  

星ゆる楽バレエストレッチ@Zoom
  ダイヤオレンジ乳がんサバイバー対象
   5月3日(月・祝)、10日(月)、24日(月)

     14:00~14:45 

  ダイヤオレンジ全体対象
   5月3日(月・祝)11:00~11:45

     17日(月)、31日(月)14:00~14:45

星西神中央文化センターレッスン

 ・ミドルからシニアまでゆる楽ストレッチ 毎木曜10:20~11:20

 ・大人から楽しむバレエ  毎木曜11:25~12:40

 

ゆる楽なレッスンはこんな感じのコトやってます照れ
セルフケア、セルフメンテナンスにも!
言葉だけで伝える「読んでストレッチ(仮)」
インデックスコチラ
(記事タイトルだけではどこを動かすかなどが

 わかりにくいものに注釈つけましたニコニコ)