歩行器が裂ける | 私の相棒・ジストニアとの日々

私の相棒・ジストニアとの日々

ジストニア(進行性らしく、全身に症状がある)
家の中では、松葉杖と歩行器を体調により使い分けている。外は車椅子で移動。

股関節脱臼 2度手術。

◎人それぞれ症状や治療法などは違います。
私自身が体験したり感じたことなどを綴っています。

歩行器の握るところがパックリと裂けた。


訪問リハビリの方経由で福祉用具の方に伝えて1ヶ月以上は経つ。

以前とは反対側。


今回は筋緊張で破れたのではなく、捕まるとこがないと、歩行器に手を置く感じになる

動くから気をつけて…と言われても、握りやすいので無意識に捕まっている。


今回の、応急処置法⛑️


養生テープを巻いたから、滑ると言われると思い、ゴムを巻いてみた飛び出すハート


今週は、通院がある。

29日にボトックス注射の予約を入れたいと思うが、本当に主治医が学会なのかがわかる。

口の中では、歯と舌が相撲取りしている。

首は、左上に向きたがり、自動筋トレしている。

足は、内反と指が自由にダンスしているなど…


右足の内反のせいで、タコが大きく育っているガーン