栄養療法で小6次男と中2長男が | 元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

家庭で賢く育てる主宰
苅部世詩絵 かるべよしえの賢く育てる情報。

国語、司書教免有。
元予備校勤務。小3.5兄弟ママ。
旦那様は筑駒▶︎東大。
月に絵本を150冊読みます。

170名在籍 
賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティ主宰。

家庭で賢く育てる主宰

edu-salon主宰 苅部世詩絵です。

 

公式HPはこちら

 

賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティ

edu-salon

5/13(月)は

『最強の栄養療法』講演会でした。

 

  中2長男 まるで別人

【こんな長男 見たことない!】

たった4日で、こんなに変わる?

 

テスト期間中は、いつも大荒れの中2長男。

大好きな柔道部は練習無し、

小6次男が遊んでるのがうらやましい!

 

ホントは自分だって身体を動かしたいし

家族で一緒に野球も観たい📺

(家族で阪神タイガースファン)

 

その鬱憤が溜まるとドッカーンと爆発🌋

兄弟ゲンカを頻発するか

私へ、愚痴や暴言が。。。

(見るも地獄聞くも地獄)

 

それが、食事を変えてから

一度も兄弟ゲンカが無いんです!

しかも、愚痴や暴言もない♥

奇跡ー✨

 

 

さらに、入学後、一度も聞いてこなかった

現代文を私に質問してくる😲

 

 

ちなみに長男は中学受験時、

国語が一番苦手だったにも関わらず

小6以降、2年間、

私に質問したことはありません。

(反抗期だと思っていました)

 

 

嬉しくてつい

「質問するの、珍しいね」

と言ってしまったw

そうしたら

「お母さんに解説聞いて、

点数上がるほうがいいやろ」

と。

思春期真っただ中の発言とは思えない

 

「なぜ、それを小6の時にしなかった?!」

と言いたくなりましたが、

私の食事内容が、

長男のイライラを誘っていて

素直になれなかったんだろうなぁ。

 

 

食事に関しては自己流で

私なりに色々やってきたつもりでだったけど、

甘かった💦

日本の医療施設の18%にあたる

3,300カ所で用いられている

「食べ方」は、常識を逸してました。

日本の基準値を軽く超えてます

 

でも、簡単♪

だから、誰にでもできちゃう‼

(時短テクをサロンのコラムに書いてます)

 

 

「癇癪がひどい」

「集中力がない」

「やる気が出ない」

「朝ぐずぐずする」

だけでなく

花粉症、発達障害、起立性調節障害、

更年期障害、がん

ありとあらゆるお悩みを解決してきた方法。

 

 

・勉強の成績

・スポーツのパフォーマンス

・友達付き合い

が「別人?」って思うくらい

見違えちゃいますよ♪

 

 

子どもは、親が提供した料理しか

選択肢がありません。

 

本当にそのバランス、量で

今のお子さまの体調・メンタルに

合ってますか?

 

・性格

・特徴

・生まれ持った個性

・遺伝

と諦める前に!!

 

知ってほしいなと思います。

 

  小6次男 中1レベルの数検合格🌸

3ヶ月前、溝口先生と打合せし

食べ物がどんなにメンタルに影響を及ぼすか

じっくりお話しました。

 

食べることが大好きな小6次男に話したら

「え?!そんなに?マジ?

ヤバイやん!

ちょっと、やってみよ~♪」

とできる範囲で

食べ物に気を付けてみるチャレンジ開始!

 

それまで

「勉強キライやし」

「ダルッ(だるい)」

「めんどくさッ」

と言ってたのに

小5の時点で

「中1の数学検定受けてみる!」

と宣言。

 

 

私は主人と

「失敗するのも経験。

本人のやる気が無いなら

お尻を叩いてまでやらせるのは

絶対にやめよう」

と固く決意したのでした。

 

 

ハードなソフトボール練習の合間に

時間を見つけて勉強。

先日、合格通知が届きました。

 

合格も嬉しいし

「自分もできる!」

という感覚を得られたのが

一番うれしい♪

 

 

「英語は嫌いだからやらない」

と言っていたけど

週1で習い始めたのも

嬉しい誤算🙌

 

私も溝口先生に出会わなければ

こんなに真剣に

食べ物と向き合おうと

思いませんでした。

 

 

この出会いは一生の財産になる

と確信しています。

 

そして、思春期の子育てが

ちょっとラクになるかも♪

と思えてます。

 

 

49%はがんばりたくて

51%はのんびりしたい。

そんな子が多いと思います。

うちの小6次男もそうでした。

 

食事を変えたら

51%はがんばりたくて

49%はのんびりしたい

に変わりました✨

 

 

「次男はHSC気味だから、、、」と

諦めていた私に

「違うアプローチもある!」

とさせてくれた食事。

これからも大切に

忙しいからこそ

時短を極めていきたい💨

 

  今後のイベント

 

 

edu-salon
5月20日(月)23:59まで

期間限定 入会受付中★

 

ご入会はコチラ

 

____________


 


=おススメ動画=

 

 

 

=おススメブログ=

 

 

=公式HP オススメ図書=

 

 

 

1600名が登録する

『年長~小6賢くなる図書リスト35』🎁ラブラブ

苅部世詩絵公式LINE🔻

友だち追加


 

家庭で賢く育てる!苅部世詩絵の無料メルマガ

 

最後までお読み頂き
ありがとうございましたドキドキドキドキ