▪️他者への興味が薄いのです〈数秘7〉【100日ブログ Day34】 | inner world

inner world

YOSHIMIの心とカラダ、時々アート

 

 

鉛筆100日ブログチャレンジ参加中鉛筆

 

 


 

 こんなタイトルですみません。


実際薄いんです。


他者への興味が…




昔から自己分析は好きで


自分とは何か?


というテーマで何時間でも考えられるのに


他者へはそこに興味が向かず


友達と言える人はいないに等しいくらいです。


(友達という定義が私にとってハードル高いのかも)




 職場なんかでは愛想がいいので


そう見られないのですが


これは社会生活を生きる上で身につけたスキル。



 

基本的に一期一会の精神で人と付き合う感覚でいて


こちらから滅多に連絡先を聞くことはないし


「仲間」というものに縁がない。




でもそれを寂しいと思うこともなく


一人の時間のほうが大切。




そんな自分をなんか冷たい人間だな…


と思うこともあったのですが


自分の数秘を知って


ものすごく納得したのです。




私の数秘は7なのですが


まさに


自己探究や一人の時間が何よりも大切な数字。



このマンガ数秘ラボさんが分かりやすくて好き↓


 


若い頃から恋愛や結婚に興味なかったのも頷ける。


本当に興味なくて


二十代のころは


「さて、どうやってこれから一人で生きていこうか」


と模索していました。

(一生独身でいる前提だった)



でも不思議と結婚はスムーズに

できてしまったのですが

それはまた別記事で書きたいと思います。




このブログにしても


自分のために書いてる感覚でいるので


他者からの反応いい、悪いはありますが


「まあ、分かる人に分かってもらえればいいか」


と思うだけです。




ただコミュ症の自覚はありますww


言葉足らずなところもあるし

(これはアウトプット右脳優位で言葉での説明が難しいと感じる部分が大きいかも)




人がたくさん集まる場が苦手です。


飲み会とか本当に苦痛でした。


イベントとか楽しめないタイプだし


天邪鬼ww




歳を取るごとに


自分の基本的な気質は変わらないこと。


それをどう受け入れるかだなあと


常々感じてます。







YOSHIMI

 

 

 

↓チャネリングアートのご依頼はこちら✨

 

 

 

↓インスタでアート公開中🎨

 

 

私が飲んでいるサプリ一覧です↓

 iHerb

 

 

 

紹介コードAAK1303で10%オフになります