瀬戸内日帰りの旅〜岡山と香川へ③ | よしひろ よしちゃん 鉄道写真館

よしひろ よしちゃん 鉄道写真館

よしひろよしちゃんをご利用いただきありがとうございます。不定期で私が撮影した写真を投稿します。

岡山からは西へ向かいます。
マリンライナーを乗っていたときにも通った岡山機関区を別の角度から再び通ることになります。


そのほかに岡山電車区そして岡山貨物ターミナルを見ているとDE10が入換を行っていました。もしかして撮れるのではと思い次駅の北長瀬駅で下車してすることに!


★北長瀬駅 改札口
待っている間に改札を出てみました。
岡山駅の隣ですから、みどりの窓口が残っているんですね〜

岡山地区は京阪神と異なって窓口がなくなるだけでなく係員さん自体を廃止にして無人駅化する傾向にあります。

京阪神エリアは改札窓口が閉まっていても事務室におられる駅も多いんですが…

そして待っているとやってきました!



★岡山貨物ターミナルの入換をするDE10
岡山貨物ターミナルの入換作業は北長瀬駅のホーム近くまで入ってきます。

もうほとんど見れなくなった貨物のDE10を見れてラッキー!


★岡山貨物ターミナルの入換をするHD300(2016年秋に撮影)
以前来たときはHD300が入換をしていましたが、最近はDE10が続いているようで…

国鉄型がかなり減りましたね・・・



★北長瀬駅
115系の黄色ばっかりだった岡山エリアも桃太郎色をした227系500番台への置き換えが進んでいます。


★227系500番台 試運転
227系500番台は2023年12月の試運転時に見かけましたが、まだまだ慣れませんね〜

北長瀬駅から再び列車に乗車し倉敷駅へ



★倉敷駅
この駅は陰陽連絡線「伯備線」の起点駅です。特急やくもや伯耆大山駅へ向かう貨物列車は、この駅で山陽本線から伯備線に入線することになります。

このほかJR貨物及び倉敷市などが出資する水島臨海鉄道の起点駅でもあります。

★水島臨海鉄道倉敷駅
JRの駅とは少し離れた位置に乗り場があって倉敷駅を出るとJRと水島臨海鉄道の連絡線があって岡山貨物ターミナルなどから倉敷貨物ターミナル方面へ入っていくのです。

以前(2020年3月)に一度訪問しているので過去の写真ですが、ご覧ください!


★水島臨海鉄道DE70形1号機
性能は国鉄DE11形と同じだそう。
倉敷貨物ターミナルと岡山貨物ターミナルを結ぶ貨物列車に使用されていました。

現在は自社所属のDD200形601号機に置き換えられています。


★DE10が牽引する貨物列車
反対にJR貨物の岡山機関区所属のDE10も岡山貨物ターミナルと倉敷貨物ターミナルを結ぶ便がかつてあったので、DE10が牽引する貨物列車も定期的に見れていたんですよね〜

こちらも現在は愛知機関区のDD200に運用は置き換えられてしまいました。


★水島臨海鉄道DD50形1号機
このほか倉敷貨物ターミナルから東水島駅を結ぶDD50形1号機も所属しています。

そして臨海鉄道ですが旅客列車も運行されているんです。




★MRT300形
日中などを中心にメインで走っている車両であります。1996年製です。

朝夕ラッシュなどでは、国鉄型の気動車が走ることもあります。

★キハ30形気動車


★キハ37形気動車


★キハ38形気動車
これらの車両は運行されていなくても倉敷貨物ターミナルへ行くと見れました。






★倉敷貨物ターミナル
かつて活躍していたキハ205形の姿も。
現在も残されているんでしたかね。

話が逸れてしまいました…
今回は倉敷駅で伯備線に乗り換えて1駅の清音駅へ

清音駅に近づくと・・・
大きな橋が見えてきます。

★井原線 高梁川橋梁
これはなんと旧日本鉄道建設公団建設線であった第三セクター鉄道「井原鉄道」井原線であります!






★井原線と伯備線の合流地点
そして井原線と合流し清音駅に着きます。


★清音駅 ホーム
なかなか面白い構造で2面3線ある真ん中の線路が井原線のホームで端にある線路が伯備線の上下線なんですが…

井原線ホームは伯備線が停まる列車より少し向こうに停まるんですね〜


★IRT355形 気動車
伊原鉄道で活躍している形式は全列車これで統一されています。伊原線は国鉄やJR西日本によって管理されたことがないため、当形式
以外乗り入れたことすらないそうですね〜

なので形式集めは比較的しやすいと思います。


JR西日本に関連する第三セクター鉄道







かなり集まりました。
残すは鳥取県の若桜鉄道ですかね〜
近いうちに訪問できればと思っています。

さあ伯備線及び井原鉄道の起点である清音駅をご紹介しましょう!


★JR清音駅 駅舎
1925年開業時からの駅舎だそう。来年で100年の貴重な建物ですね〜


★JR清音駅 駅舎内
数年前まで窓口もあったそうですが現在は無人駅で多機能近距離券売機があるのみになっています。


★JR清音駅 自動改札機
バーのないタイプの自動改札機でした。

そして井原鉄道の清音駅へ

★井原鉄道 清音駅
JR駅舎の隣にある歩道橋を渡ると井原鉄道の清音駅があります。


★清音駅 中間改札
なおJR清音駅と中間改札を通じて繋がっていますが、こちらもバーがないタイプの自動改札機なので、あまり推奨はしませんがJR構内を通り抜けて井原鉄道の駅舎内へ入ることもできるんですね。


★清音駅 井原線ホーム
清音駅は井原線の起点ですが、多くの列車が伯備線に入線し1つ伯耆大山駅寄りの総社駅まで乗り入れています。

これは総社駅が吉備線(桃太郎線)と接続するなど拠点駅だからでしょうかね。

ただし総社駅の管理はJR西日本ですから切符やグッズ等を購入するなら清音駅です。


★井原鉄道清音駅 入場券
切符マニア内では有名な特別補充券による入場券も入手できました!

とても優しい駅員さんで楽しい時間をありがとうございました♪



★清音駅
今回は時間の関係で清音駅にしか行けませんでしたが、次回は井原線を全線乗車したいですね〜 営業距離は41.7kmとそこそこある路線でしょうか。

清音駅を散策したあとは倉敷駅に戻って再び山陽本線を西に進みました!

旅はまだまだ続く・・・

最後に私の似顔絵を描いて下さった方がいるので、載せたいと思います!

★私の似顔絵
こんな人が毎度毎度いろんな写真撮って、くだらんブログを書いています汗

いつもご覧いただきありがとうございます♪

それでは!