習慣化することの大切さ
こんばんは。 吉田です。 今年一番の冷え込みですね。 手が、かじかみます。 この週末は、2つセミナーを受講してきました。 どちらも、内容が盛りだくさんで 消化不良を起こしそうです。 今日は、1つだけお伝えしたいと思います。 「成功するには、習慣化すること」 成功とは、 人それぞれ意味合いが違うと思います。 でも、それぞれ 「何かしたい!」という目標は、 年初めになると立てたくなります。 新しい気持ちで、 新年を迎えたくなるものです。 例えば、 毎日、日記を書こう!とか 資格試験の勉強をしよう! 英語の勉強しよう! 本を沢山読みたい! そして、 今日11日ぐらいになると、 ちょっと挫折しはじめる人も いるかもしれません。 私も油断すると すぐに挫折してしまいます。 でも、朝起きて、 歯磨きを忘れる人は、いませんよね。 日記は書けないのに、 歯磨きは、なぜできるのか? 朝、玄関の鍵を閉めたか、 暖房は止めたかな? なんて、家を出てから、 不安になることありませんか? これも、無意識に行っているからです。 人間の体は、 3%ぐらいしか、「意識」して仕事を していません。 残りの97%は無意識の仕事です。 息をしている。 心臓が血液を体中に送っている! なんて、気づきません。 でも、無意識に 体は反応してくれています。 ちょっと、 話がそれてしまいましたが・・・。 習慣化することで、 潜在意識で無意識に 「やりたい事」ができるように なったら素晴らしいですよね。 それは、 既に「達成できている」ことに なるのですから!!
新年のご挨拶にかえて・・・その2
こんにちは。 吉田です。 体は、とても正直だな~と 思いませんか? 少し、緊張すると お腹が痛くなったり、 胃が痛くなったり、 しませんか? 何となく、 不安な事があると 眠れなくなったり。 心の状態が 体の反応に現れる事が ありますよね。 反対に、 自分では、 気力が充実して、 平気なつもりなのに 体が反応しない・・・とか。 自分で 心と体を コントロールできたら 楽になると思いませんか? ここでも、 「自分の事を知る」ことは、 本当に大切です。 自分が どんな時に 体調が悪くなるのか? 反対に とても体調が良くなるのは、 どんな時なのか? どうしたら、 それは、 解決できたのか? 対応策が判れば、 準備できますよね。 このブログでも、 解決のヒントを お話していきます。 今年は、 私たちも 自分の「心と体」に もっと敏感になりませんか? そして、 忘れないように ノートや手帳に メモしてみましょう。 書かないと 絶対、その時の 気持ちや状態を 忘れてしまいますよ。
新年のご挨拶に代えて
明けましておめでとうございます。 すっかり、新年のご挨拶が遅くなりなりお詫び申し上げます。 まだ、松の内ですから、ご容赦ください。 既に多くの方々がお仕事はじめを 迎えられてことでしょう。 私は、年末年始にかけて、 すっかり体調を崩してしまい 改めて健康の大切さ感じました。 今では、すっかり回復しました。 「心と体は繋がっている」と いう事を耳にしたことがあるかも しれませんね。 ちょっと気持ちが落ち込んでいると、 顔も下を向いてしまう・・・。 こんな経験はありませんか? 落ち込んでいるのに、 元気に上を自然に上げる事が できるでしょうか? ちょっと難しいですよね。 ちゃんと、 前を向いて、 顔を上げて、 前向きになろう! と、思うからできるんじゃ ないのかな? 私は、そんな風に 感じています。 そして、 体は、本当に正直だな~とも 思っています。 つづく