ちょっと自分を変える秘訣 -66ページ目

新人研修の受講者の反応は?

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

まだまだ、暑い日がつづいていますね。

今日は、4月から9月まで
月に1回、14日間実施した新人研修の受講者の声をお届けします。


■研修で、学んだことでもっとも需要だと思うことは何ですか?

・「仕事の進め方」が一番重要
・相手主義でいること
・振り返りが大切だと思いました。実践のためには、振り返って記憶に留める日宇町があります。
・今、悩んでいることも、将来を考えたら、くよくよしなくて良いんだな~と前向きに考えられるようになりました。(ソリューションフォーカスを活用します。)
・目標達成の為の意識
・自分を知ってそれを受け入れ、その上で、どのように行動していくのかを考えることです。
・「学び」→「実践」→「検証」→「改善」というサイクルを回す習慣。
・研修に答えはない。「自分の見解をもち実践すること」


■職場でどのように活用していこうと考えていますか?

・相手があっての仕事なので、コミュニケーションについて学んだことは身につけ、商談で活かしていきたいです。
・どの場面でも活用でききると思います。困った時は、研修のノートを開いて、原点に戻ろうと思います。
・会話を円滑に進めるためのスキル(ラポールなどを)使います。
・営業なので、実績的にお客様との商談をする時に活用していきたいと思います。
・目標を見失った時や、目標に不安を感じた時、物事がスムーズにいかない時に活用したいと思います。
・日常的なマナーから、目標達成までのプロセス
・プレゼンの際、商談で活用します。また、自分や後輩の成長の為にソリューションフォーカスを実践したい。
・商談の場で、意識しなくてもできるように



■講師は、あなたの理解や気づきが深まる研修を運営していましたか?
・はい。実践がおおく体感しやすいと感じました。
・振り返りをしてもらったので、理解が深まりました。
・実際に「やってみる」「体感する」研修だったので印象に残り、理解が深まりました。
・理解度を確認しながら、勧めていただけました。
・否定せず、自分の考えを尊重していただいているように常に感じました。

■その他

・半年間とても楽しい研修でした。楽しいだけでなく、気づかないうちに色々なことができるようになったのが嬉しいです。
・半年間お世話になりました。学生感覚が抜けず未熟な部分もありましたが、根気よくご指導くださいまして、感謝しております。ありがとうございました。
・とても分かりやすく実践できました。後輩に教えていきたいです。
・「楽しみつつ学ぶ」ということを教えてくださったと思います。
・最初は、覚えることが多くて難しいように感じましたが、後半は振り返りが中心で定着を図る構成が素晴らしかったと思います。


研修後の打ち上げ!

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。


半年間、研修を受講してくれた
新入社員のみなさんとの打ち上げの写真です。

半年後の目標を全員ガ達成してくれると
本当に嬉しいな~。





受講生の写真を撮ったのですが、一緒に取るのを忘れてしまった…。


もう会えないのが、残念です・・・。


Android携帯からの投稿

半年間の新人研修プログラムが終了します(涙)

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田です。

今日は、4月から2クラス担当していた新人研修の最終回です。

4月は、ビジネスマナー、ビジネス文書、コンプライアンス、
にはじまり。

マーケティング、IT基礎、コミュニケーション、
テレアポのロープレ、ソリューションフォーカスによる問題解決手法、
マインドセット、メンタルヘルス。

最終回の今回は、プレゼンテーションまで
盛りだくさんの全14日コースです。

新人研修をこんなに丁寧にしてくれる会社も珍しいですよね。

しかも5社とも、ベンチャー企業ばかり。

忙しい日常の中でも、研修に参加する時間を割いて、
参加されるので、日常ですぐに活用できるスキルを伝えています。

数社が合同で行う公開型の研修なので、
受講生のみなさんも、自社だけではなく他社の受講生に
刺激を受けながら研修を受講しています。

私も毎月、受講生の会うのが本当に楽しみでした。

今日の午前中のプレゼンは、学生向けの新卒説明会。
午後のプレゼンは、この半年間の研修内容を来年の新卒入社者に向けて
説明をする内容です。

午前中のプレゼンも寸劇あり、写真あり、
製作物の披露など、盛りだくさんの内容でした。

午後のプレゼンもどのような内容になるのか、
今から、ワクワクです。