らしさ発掘カウンセラー

よしあきのブログをご覧頂き

ありがとうございますおねがい





ギャラクシーオラクルカードリーディング



今日の1枚はこちら下差し




セント・ジャーメイン

受容












このカードから受け取ったのは












新しいものを受け入れるためのスペース・容量を空けておいてください。

広い心、

新しいものを受け入れる

心の余裕を持ってください。

そして隙間やスペース、ムダを楽しんでください。












というメッセージでしたラブレター












昨日の秋分の日はどのように過ごしましたか?



昨日もブログで触れましたが、

秋分の日周辺で宇宙からアセンションの後押しのエネルギーが高まっていますアップ


秋分点は過ぎましたが、

まだ数日エネルギーの流入は続きます。


その流れに乗るために、

今日も自分の心地良さを追求して

お過ごしくださいねショボーン




さて今日は

アセンデッドマスターである

セント・ジャーメインさんから、

この流れを加速させるための

心の在り方

やった方が良いこと

を教えてもらいましたよ爆笑







まずは


心に余裕を持つ


ということ。






子供の頃から

親や学校からの教育で


私には価値がない


という

誤った価値観を

教えられて来た多くの人は、


大人になっても

その無価値観を埋めるために

必死になって

自分の隙間を埋めようとしてしまいます。



時間的に余裕ができないように

仕事を忙しくしてみたり、

せっかくの休みの日でも

予定を目いっぱい入れてみたりえー?汗


あるいは


自分に無いものを足そうと

資格の勉強に取り組んだり…

自分磨きと称して

隙間を埋めることに気が向いてしまいがち。



もちろん、

自分磨きが悪い

と言いたいわけではありませんし、

自分を高めるのは大いに結構だと思います。


でも、

その 自分磨き という行動の根っこに

"欠乏感"

があったら、

せっかくの努力も何の意味も成しませんえーん



欠乏感から来る行動は、

残念ながら

更なる欠乏感しか生み出しません。





現代の多くの人は、

無意識のうちに

余裕

というものを

なるべく避けるようにしてしまっていますうーん


あたかも


余裕

余白

無駄


これらが

悪いことのように錯覚しています。





そんな私たちに

セント・ジャーメインさんは教えてくれました。


余白・無駄を楽しんで乙女のトキメキ

そして

余白や余裕があるからこそ新しいものを受け取る事ができる

飛び出すハート





そして、

セント・ジャーメインさんから

もう一つ教わった

オススメの行動ランニング







それは








断捨離

ですニコニコ









スピリチュアル界隈では

よく言われることですが、


不必要な物を捨てることで

部屋にも、心にも余裕が生まれて


新しいものを受け入れる

準備が出来ますキラキラ





この三連休

お時間のある方は

断捨離に取り組んでみては

いかがでしょうかはてなマーク












少しでも面白い・タメになった

と感じられましたら、

いいね!

を押してくださいグッウインク


また、

ほぼ毎日

その日を快適に

より気持ち良く過ごすための

高次元からのメッセージをお届けしています。


気になる方は

フォロー

して頂けますと、

更新のお知らせが届きますので、

そちらもよろしくお願いしますショボーン








下矢印メニューのご案内下矢印


NEW有料メニューNEW

心理カウンセリング×オラクルカードリーディング

40分¥4,000(税込)


心理カウンセリングと、オラクルカードリーディングを組み合わせた、世界でここだけのオリジナルメニューです。

高次元の存在にアクセスしてご相談者様一人ひとりに合わせたメッセージを降ろし、今のあなたに最適なアドバイスをお伝え致します。


相談内容

ダイヤグリーン恋愛・結婚・パートナーシップ

ダイヤオレンジ人間関係

ダイヤグリーン仕事・お金の問題

ダイヤオレンジトラウマ解消

ダイヤグリーンその他ご希望に合わせた内容


※zoomを利用してのオンライン鑑定となります。

※料金を事前にお振り込み頂きます。(その際の振込手数料はご負担ください。)



鑑定ご希望の方はメッセージ

から【鑑定希望】とご連絡ください。





今日も善き1日となります様にお願い





オススメ記事
自分を大事にする


インナーチャイルドを癒す



親子関係




同じカードの別記事はこちら