みなさん、こんばんは。

 

前回の記事で病院に行く話をしました↓

 

まあ、要は睡眠がちょっと上手くできない感じです( ^)o(^ )

 

以前から予兆は出ていたので薬漬けしてましたが・・・↓

 

 

やっぱり根本的に解決しないとダメです( ´_ゝ`)

 

少し前にブルーライトについて記事を書きました↓

 

ブルーライトは目にダメージを与えるのは嘘です。

 

しかし体内時計を狂わせて睡眠にダメージを与えるのは本当です(꒪ཫ꒪; )

 

っというわけで・・・

部屋中のブルーライトをカットしようと思います(*´ч ` *)

 

まずはPC関係です。

 

まあ、寝る前は使わないのが理想みたいです。

 

ただ、自分の生活環境から使わない選択肢はまずないです。

(本ですらタブレットで読んでますからね・・・)

 

なので液晶を暖色にすることで乗り切ります( •̀ω•́ )و

 

Windowsは夜間モードをONにしました。

 

iPhoneとMacbookはNightShiftをONです。

 

タブレットは・・・↓

 

Androidは読書モードをFireタブはBlueShadeをONにします。

 

卓上スタンドも白色LEDは撤去↓

 

ライトリング(暖色)↓を改造して・・・・


卓上スタンドにしました↓

 

照明(白色蛍光灯)に関しては・・・↓

 

どうやら蛍光灯もそこそこブルーライト出すっぽい↓ので交換です。

 

激安のLEDシーリングライト(調色)をアマゾンで購入↓

 

思ったより小さいです↓

 

でも、蛍光灯と全く遜色ありません↓

 

これで思い当たるブルーライトは全てカットしました。

 

ここまで低減できれば快眠間違いなしです(*´ч ` *)<多分・・・

 

今日はここまでです。

 

明日も見てね。