北浜で暮らす主婦のブログ -34ページ目

北浜で暮らす主婦のブログ

ブログのタイトルを「あしたはどんな日?」から変更しました。

大阪・北浜&堺筋本町をうろうろしています。

朝ご飯を食べながら全米オープン最終ラウンドを見ていた。


優勝したのは全く知らない選手。私が知らないだけかも知れないが、他の上位の選手に比べればあきらかに知名度が低い。


優勝した瞬間も、「え?だれ?」って感じ。で、顔のアップを見てやっと「ああ。」と思った。


第何ホールだったか忘れたが、この選手、セカンドを打った瞬間、微笑んでいたのだ


見ていた私は、少なからず驚いた。そのホールは(というか「も」というか)、グリーンの際際までバンカーが迫り、またいやなところにカップが切ってあった。事実彼の前に打った選手は、これまた超むずかしそうなバンカーに突っ込んでいた。にもかかわらず彼は打った瞬間に微笑んでいたのだ。果たして、そのショットはバンカー手前の、絶妙なところにとまった。


そのことを彼は打った瞬間に分かっていたのだろうか?


 なぜ彼が微笑んだかはもちろん分からないし、その時点では彼がどの辺りのポジションにいたのかも知らなかったので

「ああ、この選手なりにゾーンに入っている感じがしたんだろうな」

と、誠に失礼な感想を持ったのである。


それが優勝。もしかしたら、彼は微笑んだ瞬間に既にこうなることを予感していたのかも知れない。


…予告とは少し違いますが(^_^ゞ…


ダイエット期間が終わると同時にこれはどうなの?とは思うが楽しかったので、ま、いいか。


昨夜、ご近所のYさんのおたくでパーティーがあった。夜9時半から集まって、散会は午前3時。
あつまったのはマダムよう 夫妻、我が夫婦、備後町のバー「アイロニック」シェフカップル、おなじく「アイロニック」のスタッフHちゃん平野町2丁目「串串 」のご夫妻、そして北新地「四音 」の店長であるY家のE嬢と、総勢12人!!


マダムよう夫妻の金沢土産、四音からのお料理、そして串串の串と、目茶贅沢な宴会でした。


kushikushi


>Yご夫妻
いつもお世話になってばかりですみませんm(_ _)m。いつもながらの美味しいお料理もありがとうございました。雫石も是非ご一緒させてください。


>マダムようご夫妻様
来週金沢へ行った際には必ず「金丸酒店」へ行きます。土曜日に行くか金曜日から行くか迷っていましたが、万難をはいして金曜日から行き、金丸酒店を探し出します!!!


>Kシェフカップル
お疲れのところ、ありがとうございました。また、店にも行きます。
「同じ名前!!!!」とかのサプライズもあり面白かったですね。


>串串ご夫婦
美味しいお料理をありがとうございました。個人的には「チャンジャ巻き」にやられました恋の矢
あれは凄いです。


>E嬢
昨日は店でもおたくでもお世話になりましたm(_ _)m。


>Hちゃん

おいしい「よしだ」のお寿司、ありがとうございました。また、どちらのお店にも行きますのでよろしくお願いします。


それにしても、この辺りに住むとなんか夜遊びパワーがアップするのではないか?と思います。
京橋時代より絶対に夜遊びパワーあがってるものなあ。


このまま秋の旅行に向けてみんなで肝臓鍛えていきましょう。

洗濯物をたたもうと思って、座ったら・・・ZZZ。


そう、またやってしまいました。気が付いたら1時間近くたっています。ひゃー!!


ブログの更新しようと思っていたのに、この時間ではろくな文章がかけません。


とにかく、たまには更新しないと忘れ去られてしまうので次の予告をしておきます。


「ほんまもんのヴァージンオイル」


乞うご期待!!!(って大丈夫か?)


これ、なんだか分かりますか?


mennyou



答はスリッパ・・・いや、「ちょっと前までスリッパだったもの」

です。


なぜ、こんなことになってしまったのか?

その秘密は我が家の「洗濯機」にあります。


うちの洗濯機はドイツ製のドラム式です。

メーカーの説明によると、水温が日本製のものよりずっと高くなる、とのこと。


そう、そのことは知っていたのです。でも、まさかこんなことになるとは・・・。


この洗濯機を使い始めて2年半。いろいろなものを洗ってきました。

確かに問題も多い洗濯機でした。例えば日本の洗剤だと汚れオチが悪い、とか・・・。


でも、ちょっと高めに温度設定しても、弱そうな化学繊維でもこんなことはありませんでした。


ところが、今日、スリッパを洗ってみたら・・・。


かわいそうなスリッパの成仏を祈るばかりです。


怪我の功名というか、災い転じて、というか、人生万事塞翁が馬というか・・・。


間抜けな怪我をしてから1週間がたちました。


まだその箇所を押さえるといたいものの、リズボクのノルディック、ストレートパンチなど、

足の裏に負担がかかる動きも問題なくできるようになりました。
ご心配いただいた皆様、もう大丈夫です。ありがとうございました。


そして、まさに「怪我の功名」とも言うべきことがありました。


ジムの梅本インストラクターからも言われたように怪我にアルコールは厳禁。
確実に治癒を遅らせます。

そこで、私、一念発起してアルコールを断つことに致しました。

今日で7日目です。
こんなにアルコールを抜いたのは、少なくとも結婚以来初めてだと思います。


お医者様からは10日は濡らしちゃ駄目!と言われているので、少なくともあと3日はやめておく予定。


で、「怪我の功名」の中味ですが、体重が落ちました。昨日遅い時間に食事をしたので少し戻ったものの、
体脂肪率はダイエット開始からすると4%落ちました。カラダ年齢も39才と実年齢以下に!!!


怪我をしたのは痛かったのですが、こんな嬉しい結果が付いてきてちょっと得した気分です。


今日から6月。

気分も新たに

毎日、楽しく行こうっと!!


何度もしつこく書くが、現在TSDカリ の「シェイプアップ大作戦」真っ最中。

4月10日から始まって5月30日現在で、体重にして3キロ、体脂肪にしてやはり3%ぐらい減っている。


今回は体重の減りに比べて自己満足度は高い。

とにかく多くの知人から「やせた」とのお言葉をいただいているのである。


前回に比べ「夜中のちょっといっぱい」とか「何となくワイン」などは格段に減ったし、

暇があればレッスンに出るようにしてるし「努力に成果が付いてきている」という状態なので気分がいい。


だが、やはり数字に残る結果は嬉しい!!!やりましたっ!


とうとうカラダ年齢が実年齢と一致!!!


実はいままでずぅっと、カラダ年齢の方が数才年上だったのである。

とっくに不惑を越えていたわけやね。それがここんとこすこしずつ

カラダ年齢が下がり始め、とうとう数日前に実年齢と同じになった。

経験則により体重はあまり「見た目」と連動しないことを知っているので

これからは「どこまで若くなれるか」を中心にダイエットを続けていきたい。

昨日の夜、シャープペンシルを踏んづけて怪我をしてしまいましたショック!

しかも、芯がが足裏に突き刺さって中に残ってしまったのです。仕方ないので今朝病院病院に行ってとって貰いました。


が、痛かった!!麻酔したのにいたかったのです。時間も20分ぐらいかかってしまい、ちょっとした手術並み(請求書にはきっちり「手術費」と付いていました)。


おまけに先生と看護婦さんの
「ここ見えてるんだけどなかなか取れないなあ」
「あ、これですか。そうですねぇ」
などの会話がマル聞こえ(当たり前ですが、局部麻酔だったので)。


元来恐がりの私はもう恐怖と痛みで「きゅう」とへこんでいました。


結局縫うより自然治癒のほうがいいだろうというお医者様の判断により縫わずに手術終了。
今日明日ぐらいは運動しないほうがいい(するなら縫わなきゃ駄目)とのことだったので
この週末はゆっくりします。よってリズボク はお休み。


ああ、痛かった、と思いつつお会計をすると、請求額10600円雷あらら、こちらも痛いわ。


一瞬の不注意がこんなことに………と、自らを戒めた一件でした。


帰宅後すでに7時間。足の裏ずきずきしてますガーン


前にも書いたマクロビオの小出さんにご紹介いただいたお米、「イロイロ米」。
通販で買いました。


イロイロ米



美味いです。同じ田んぼにいろんな種類のお米を蒔いて、いっしょに育てる、という型破りな製法に惹かれました。
なんか、思ってもない意外なミネラルとか生成してそうじゃないですか!!!(私、栄養学及び農学の知識0です。)


説明書には5~10合に1合の割合と書いてありましたが、私はお米1合にイロイロ米0.5合というちょっとディープな配合で試してみました。全然問題ありません。っつうか、めっちゃ美味いです。しかし、この配合にすると、冷ご飯になったとき、反抗期の子供のような頑固さを発揮しますのでジャー保温が必須です。

好みとしては、このご飯に岩塩ちょっとだけ振る、というのを提唱します。蜜柑ちゃんにいただいた「鮭茶漬け」をまぶしても美味かった!!!ぜんぜん鮭のうまさを邪魔しません。むしろかみごたえある食感が、うまさを引き立てます。


興味ある方は是非お買い求めください。

意外と使えます。「グルテンバーガー」。
グルテンバーガー

自然食の本なんかを読むとよく出てくるのですが、大豆を潰したもので、ミンチの代わりに使います。

今まで本なんかで見たことはあったのですがなんかまずそうな気がして使ったことはありませんでした。

ところが「まくろびお」の小出さんの料理にKOされた私。大作戦中の肉の代用品として買ってみました。

ちょうどタケノコの水煮をいただいたので薄く切ってにんじんの千切り、グルテンバーガーと共にみそ+蜂蜜+日本酒で炒めてみました。

……うまい。意外と行けます。

ちょっと大豆臭さが残るのでみそ炒めなど濃い味にしたほうがいいかも。となると調味料のカロリーもバカにできませんから、「植物性だから」といって多用するのはアウトかもしれません。しかし、全く肉を使わない料理というのも味気ないので上手く使えば役に立ってくれそうです。