さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ -20ページ目

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




6回目のOさん(会社役員)50代男性


前回、年末年始の疲れが腰に出ているところで、

あるマッサージを受けて、余計悪化した!

と飛び込んできたOさん。

丹念に腰背部を弛めたところ、元の慢性的な腰痛程度まで改善。



そして4日ぶりの本日。

東根方面にちょうど用事があったので、予約をいただいていました。

本日の状態をお聞きすると、

前回の施術後の状態をキープできているようです。


さて本日も腰背部の調整。

しかし今回は一つ注目したいところがありました。

毎回調整は入れているんですが、

大腰筋を特に念入りに調整してみようと考えていました。


慢性的な腰痛というのは、原因が残り続けている!

そう私は判断しています。

それが、弛みきっていない筋肉があるのか?

はたまた本人の姿勢が悪く、自分で悪化させているのか?


Oさんの場合は両方でしょうね。

座った姿勢、運転の姿勢が長すぎるので、

どう考えても大腰筋が固くなり、弛み切らないのでしょう。



ということで、大腰筋を狙います。

大腰筋という筋肉は、

腰骨(腰椎)~太ももの付け根の内側、股間部分まで伸びる筋肉。

骨盤の前の出っ張り(腸前上骨棘:ASIS)とおへそ

この中間を押し込んでいくと、超痛い筋肉がありますが、これです。


この脚の角度を色々変えながら、

大腰筋を徹底的に弛めていきました。


結果、慢性的な腰痛部分もかなり和らいだ様子。

やはり大腰筋か…



しかし、また運転などで固くしちゃうんだろうなぁ~

また来週の予約をいただきましたので、

しっかり調整していきますね♪

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました。

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




私はあんまりTV見ません。

 

朝のニュースをちょっと眺めるぐらいです。

 

 

ということで、TVの話題って全然知らないんです。

 

だから、ネットサーフィンしてて、ユーチューブで

 

加藤秀視さんを初めて知りました。

 

松岡修造ばりのエネルギーで、経験からくる重たい言葉で、

 

ガツンガツンと殴られてる気分になりました。

 

非常にドギツイ言葉ですけど、一言一言に愛情を感じちゃうな~


 

この動画を見ていて、大谷哲奘さんの法話を思い出しました。

 

・人は言葉でしか通じ合わない!

・自由とは、自分に由(よ)る!という意味。自分がなければ倒れちゃうよ!

 

子供への接し方、ちょっと考えちゃいました。

 

 

人によって琴線違うかと思いますが、私は加藤秀視さんのドストレートな言葉好きだなぁ~

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




4回目のNさん(介護職)50代女性

腰痛、肩こりでいらっしゃいます。

辛くなってくると来店されるタイプのお客さん。


他の整体もいくつか行きましたが、

「あなたの体は〇〇回来ないとダメだよ!」

と言われて、これが嫌で行かなくなるタイプだそうな。

1回調整すれば1カ月ぐらい持つの分かってるから、

月に一度、時間が出来たタイミングで通いたい!

との希望です。



ま、私も整体の学校ではそのようなトークを学んできたので、

開業当初は同じように言ってましたが、

どうも私の性分に合わない言い回しだと感じます。


最近は、私からの通院間隔の提案はしますが、

決めるのは、あくまでもお客さん。

強要されたら、私だって嫌だもんな。。。

そんな私のスタンスを気に入っていただいたようで、

次の予約を入れるでもなく、

月に一度、思い出したように予約が入ります。




今回も肩回りと腰回りをガッチガチで来店されました。

実際、次のお客さんまで終わるかな???

といつも不安になりながらNさんの調整してます。(苦笑)


そういった意味では、決まった時間で終えなきゃいけないので、

Nさんの場合はむしろ超集中してます。

これが良いのか、

「あ~軽くなった~♪」

と喜んでいただいてます。


またいつでもお電話くださいね♪



 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




ひざの皿(膝蓋骨)の役割って、あまり考えたことないでしょうね~

 

でも改めて考えてみても、ひざの皿って、どんな役割をしてるんでしょうか?

 

 

この答えに、とってもいい動画を見つけてしまいました。

 

論より証拠!

 

↓この動画↓を見てもらうのが一番分かりやすいでしょう!


 

ひざの皿が割れたなんてことになったら、そら大変なはずだ!

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

 

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




5回目のYさん(主婦)60代女性

寝起きの両下肢に痛みあり。

朝は1時間ほど苦しい時間を過ごさなければなりません。

日中も辛さがずっと続いています。

整形外科では「脊柱管狭窄症」の診断。




前回の調整時には10→3程度まで痛みが和らいでいます。

また寝起き後15分程度まで痛みの発生時間も短縮されています。


そして今回の来店時点で、10→2まで痛みが軽減。

何よりも、ずっと飲んでいたリリカを止めてみた!とのこと。

薬を止めたら痛みが出てきちゃうかな?と恐る恐るだったものの、

全く薬による変化はなかったようです。

(本来であれば医師の指示に従ってください)



Yさんの独断で薬を止めた訳ですから、

この部分に関して私はノーコメントですが、

それでも薬を止めても2割程度の痛みしかないのであれば上出来!


もう少しでしょうね♪

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




昨晩は東根市商工会青年部の新年会

 

こちらホテル来山荘にて。
 

image

 

美味しい料理をいただきながら、

 

各青年部員協賛の品々をゲットするためのゲームも楽しめました。

 

東根の青年部は、皆を楽しませるための趣向が素晴らしい!

 

人のために一生懸命にアイディアを振り絞るその姿勢、

 

後輩たちながら、非常に尊敬します!

 

image

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

 

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




5回目のOさん(会社役員)50代男性

役員さんですが、300~400kmの運転なんて日常茶飯事!

そのため、慢性的な腰痛、肩こりを抱えています。

さらに各県のお客さんのところで、接待や飲み会があり、

自宅に帰るのも、週に一度…なんてこともよくあるそうで、

まぁ疲れてるんでしょうね。

そんな事情ですから、行く先々で整体やマッサージを受けて疲れを和らげる日々です。




Sさん、最初は部下からの紹介でいらっしゃいました。

この時には慢性的な腰痛がかなり酷くなっていて、

座っているだけで、腰~大腿部側面に激しい痛みがありました。

2回の施術で痛みが緩和して、

それからは気に入っていただいたようで、

仕事の合間にちょこちょこ来ていただいてます。




今回は1ケ月近く空きました。

年末年始の客先回りで忙しくて各県を飛び回っていました。

そのため、腰の辛さが増してきました。


そして昨日隣県の某旅館にて、

社員全員での研修会、新年会がありました。

ここでも旅館のマッサージを受けたところ、

余計腰が痛くなった!

と急遽連絡をいただいた次第。


Oさんの次のお客さんがいなかったこともあり、

少し時間オーバーしちゃいましたが、

丹念に腰背部を緩めると、

普段の慢性的な腰痛程度まで緩和。


正直私はほっとしました。。。

ずいぶん痛がってたので、どれだけ痛みを和らげられるか?

やってみないと分かんなかったものですからね。



喜んでい長けたようで、また来週のご予約もいただけました。

次回も頑張ります!

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)



 

以前の記事でも書きましたが、

なんかの占いで【危機感のない楽観主義者】と書いてあり、

 

私自身「うわぁ~当たってる!」と思って、

 

それ以降、【危機感のない楽観主義者】と思いながら過ごしてきました。

 

若者によくある

「俺は他の人とは違うんだぜぇ~」

とか、

 

「ちょっと、こんなバカな俺笑えるっしょ!?ちょっと注目しちゃうっしょ?」

 

みたいな気持ちもあって【危機感のない楽観主義者】と思い込んでいたのかもしれません。

 

 

 

しかし最近、

 

「かなり心配性な面もあるかもしれないな!」

 

と思い始めています。

 

 

 

その原因は、これ!年金です。

 

image

 

私は自営業者なので、国民年金です。

 

現状のままだとしてですが、月に65,000円しかもらえません。


 

 

総務省統計局の家計調査(2018年)では平均的な老後の生活費約28万円

 

持ち家がある方は約26万円との調査があります。(あくまでも全国平均)

 

これだけ見ると、私は老後まで、いったいいくら貯めなきゃいけないのか?

 

と考えたら、漠然とした不安がずっとぬぐえません。

 

しかも70歳からの支給なんてなった日には、どうなることやら…

 

 

他にも親の介護、私と妻の両親で4人いる訳ですから、

 

果たしてどう考えていけばいいのか?

 

結婚前からそんな話をしてたら、

 

妻の姉から「もうそんな事考えてんの?」と呆れられてたようです。

 

最近は、老後破産、老後貧乏など不安をあおる記事、ニュースであふれていますよね。

 

 

 

で、最近ようやく徹底的に調べてみました。

 

平均的な寿命を82歳と仮定して、

 

60~82歳までの22年で必要な生活費は

 

¥261,000×12ヶ月×22年=¥68,904,000

 

おぉ~なかなかの金額だ!

 

 

まぁ妻の年金を考慮しても、とんでもない生活費が必要です。

 

 

 

とは言え、ある方に聞けば16万もあれば生活できるよ~

 

って人もいるし、その方の生活スタイル次第なんでしょうけどね。

 

 

調べれば調べるほど、自分の人生設計を考えるようになります。

 

私は大分、お金の配分というか、人生設計が決まってきました。

 

皆さんも、ちょっとだけ計算してみたら、お金の使い方変わるかもしれませんよ!

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

 

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




確定申告の時期となりましたね。

 

私のように個人で整体院を経営していると、

 

毎日の現金収入があるぐらいで、売掛があるわけでもないし、

 

仕入も年に数回のサポーター購入ぐらいなもので、買掛も特段有りません。

 

ちょっと面倒くさいのは、カード払いの分の入力日付を間違わないようにしなければならないぐらい。

 

勘定項目を間違ってしまう事はありますが数字に影響するもんじゃないし、

 

直せばいいだけ。

 

 

しかし、しかし、

 

私は商工会のシステムを利用して帳簿をつけていますが、

 

私程度の簡単な帳簿ですら、チンプンカンプンになります。

 

特にカード払いの分が、日付をちょっと間違えたり、

 

貸し方、借り方を間違えて入力して数字が合わなくなったり…

 

 

そんな私のミスを素早く的確に見つけてくれる商工会の担当者を見てると、

 

やっぱりプロはすごいなぁ~と素直に感心してしまいます。

 

 

私が本職じゃないので、数字の間違い探しができなくて頭が痛くなってるのに、

 

こともなくミスを見つける商工会職員の姿をみていると、

 

私には数字を扱う仕事は向いてないなぁ~とも思い、

 

数字を扱うのに長けてる向いてる性格ってのもあるのかも?

 

なんて思ってみたり。

 

 

私の本分は整体ですので、

 

整体で「菅井さんすげ~な~」と言われるよう精進します!

 

帳簿のほうは本職に依存することとします。(笑)

 

 

あ、ちなみに昨日確定申告の準備は完了しました。

 

一安心です。

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

 

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)



134回目のTさん(介護士)30代男性

元日だけはお休みがありましたが、

年末年始は非常に忙しかったそうです。


年の瀬に亡くなる方が多かったんだろうか?

と思ったら、全く違いました。


どうやら病院を追い出された方々が、

施設の方に殺到するらしく、

いろんな業務が重なっちゃうようです。


なるほどねぇ~

通常業務の他にも、そんなお仕事があるんですね。

そして年末年始はそういった忙しさがあるとは…

聞いてみないと分かんないもんですね。




で、そんなことですから、

首・肩・背中・腰が疲労感でいっぱい。

とにかくガチガチになっています。

そして、前から見て、

腰のところで見事に折れ曲がって「くの字」になっています。

真っすぐって、こうですよ!

と無理やり体を真っすぐなところに戻してあげると、

「あぁ~ずいぶん曲げられてる気がします。」

と違和感を感じるほど。



骨盤、背骨の調整をして、

腰背部、肩甲骨周り、首回りを緩めていくと

かなり真っすぐになりました。

今度は違和感を感じない様子。


写真でビフォーアフターも確認していただき

しっかりご理解いただけたようです。



しかし介護職もハードですね。

無理しすぎないようにだけしてくださいね。

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

 

 

フェイスブックに「いいね」もお願いします!